産婦人科・小児科 周産期医療センターで入院した経験のある方、パソコンの持ち込みは可能でしょうか?前置胎盤+子宮頸管縫縮術と帝王切開での出産の可能性もあります。 周産期医療センターで入院したことある人いませんか?もしかしたらこちらで、前置胎盤+子宮頸管縫縮術と帝王切開で産むかもしれないんですが パソコンって持ち込みOKですか? 最終更新:2019年10月18日 お気に入り 前置胎盤 帝王切開 周産期医療 6kidsmama(5歳4ヶ月, 7歳, 8歳, 10歳, 12歳, 13歳, 17歳) コメント みぃ〜☆ 入院・出産しました。 PCの持ち込みはNGでした…💦 8月30日 6kidsmama コメントありがとうございます😊PCはダメなんですね😭💦 ちなみに給湯室?お湯とかって貰えたりしますか? 8月30日 みぃ〜☆ 給湯室で蛇口をひねればお湯が出てきますよ😊 それがない病棟には電気ポットが置いてありました。 8月30日 6kidsmama ありがとうございますm(_ _)m これから寒くなるので暖かい飲み物飲みたいなぁと思っていたので良かったです😊 8月30日 みぃ〜☆ グッドアンサーありがとうございます。 入院生活いろいろあるかと思いますが、元気な赤ちゃんを産んでくださいね😊 8月31日 6kidsmama ありがとうございます😊 またご縁がありましたら宜しくお願いします✌️ 9月1日 6kidsmama お久しぶりです😌 入院することになりました! 入院の、しおりには 給湯室には冷蔵庫があり共同らしいのですが そのようなものはありましたか? お忙しい中すみません💦 10月14日 みぃ〜☆ お返事遅くなってしまいすみません💦 入院されるのですね! 給湯室に共用の冷蔵庫ありました😊 あとは、周産期3階病棟は絶対安静の妊婦さんもいることもあるのか、テレビ台の一番下が冷蔵庫になっていて、1日100円で使えました(テレビカードを入れて使います) 14時入院ですよね、多分。 一階での入院手続きに結構時間が掛かるので、めげないで下さいね😓 また何か分からないことがあればいつでもどうぞ☆ 10月14日 6kidsmama 親切にありがとうございます!m(_ _)m 西病棟と言われました😊 それは周産期3階病棟とまた違うんでしょうか?💦 1日100円なんですね😊 14時入院です 13時半頃には1階で入院手続きしてくださいと言われました💦 10月15日 みぃ〜☆ 3階西病棟ですかね? (春先に、周産期3階が改修工事をするから3西に移動します…って貼り紙を見たような🤔) 普段の3西は産婦人科病棟です。改修終わってるのでキレイな病棟です😊 私が3西に入院した時は、理由は忘れましたが、給湯室の蛇口ひねって出すお湯は使わず、電気ポットがあるからそれを使ってね、と言われました。 冷蔵庫は大きいです! テレビ台が3西にもとからある物を使ってるとしたら、一番下は冷蔵庫になってないので気をつけてくださいね💦 入院手続き…本当に時間かかります😅それを見越しての13時半なんだと思います…💦 10月15日 6kidsmama 3階西病棟です😊 改修終わってるので綺麗なんですね⭐️ そうなんですね! 冷蔵庫も大きいんですね😌 何日入院するかも分からないので なるべく節約したくて😭😭 一番下は冷蔵庫になってない場合もありそうですね💦 本当に時間かかるんですね😭😭 あらかた書類は渡されてたので書いてはいるんですけど そんなに長いのは怖いです😫 10月15日 みぃ〜☆ 確かに長期入院だとしたら節約したいですよね💦 節約できることとしたら… テレビを見ない 飲み物類は家族に安い所で買って持ってきて貰う 自分のパジャマを着て、洗濯は家族にお願いする とかですかね🤔 あの規模の大学病院なのでとにかく入院する人が多くて…💦10人待ちとかはザラみたいで😅 入院手続きだけで30分近く掛かった覚えがあります😓 10月15日 6kidsmama 飲み物とかも自販機で買ってたらバカにならないですよね😫 ダンボール買いはさすがに辞めた方がいいですよね(笑) 洗濯は家族にお願いするのもいいですね!😌 でも、旦那も忙しいみたいで 本当に見舞い行けないからね💦 と言われてしまいました😭 手術の日はまた別ですけど(笑) 確かにあの規模の病院ですよね! 入院する人が多くて待ち時間で時間かかる感じなんですね( ˙_˙ ) 10月15日 みぃ〜☆ ダンボール買い、アリかもです😊 大部屋でもベッド周りが割と広いので、私は床に500mlのペットボトルを常に5〜6本置いていて、少なくなるとダンナに持ってきて貰っていました。 それでも、シャワーの後に冷たくて甘いのが飲みたくなって、自販機で買うこともありましたよ(笑) 手術の日は決まってるのですか? 10月15日 6kidsmama ベッド周りが広いんですね! 持ってこようと思ったら 忘れてしまいました😫😫 確かに冷たいの飲みたいですよね😍 手術の日決まってないんです😭 エラスターゼという検査で炎症反応が出てしまい その炎症が治らないと手術出来ないと言われてしまいました😭 入院冊子にパソコンはご遠慮と書いてあり使用の場合は相談してくださいとあったんですが どのような理由なら許可降りると思いますか😫😫?? 10月15日 6kidsmama 無事入院しました😅 パソコンも何とか言って許可貰いました(笑) ながながありがとうございましたm(_ _)m 10月16日 みぃ〜☆ お返事遅くなりすみません💦 パソコン許可貰えたのですね😊 入院生活何かと不便ですが😓上手くストレス発散されてくださいね。 元気な赤ちゃんが産まれますようお祈りしています♡ 何かありましたらまた投稿してくださいね。 10月18日 おすすめのママリまとめ 前置胎盤・帝王切開に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠35週目・逆子・帝王切開に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠37週目・逆子・帝王切開に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠38週目・逆子・帝王切開に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 帝王切開・妊娠41週目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
6kidsmama
コメントありがとうございます😊PCはダメなんですね😭💦
ちなみに給湯室?お湯とかって貰えたりしますか?
みぃ〜☆
給湯室で蛇口をひねればお湯が出てきますよ😊
それがない病棟には電気ポットが置いてありました。
6kidsmama
ありがとうございますm(_ _)m
これから寒くなるので暖かい飲み物飲みたいなぁと思っていたので良かったです😊
みぃ〜☆
グッドアンサーありがとうございます。
入院生活いろいろあるかと思いますが、元気な赤ちゃんを産んでくださいね😊
6kidsmama
ありがとうございます😊
またご縁がありましたら宜しくお願いします✌️
6kidsmama
お久しぶりです😌
入院することになりました!
入院の、しおりには
給湯室には冷蔵庫があり共同らしいのですが
そのようなものはありましたか?
お忙しい中すみません💦
みぃ〜☆
お返事遅くなってしまいすみません💦
入院されるのですね!
給湯室に共用の冷蔵庫ありました😊
あとは、周産期3階病棟は絶対安静の妊婦さんもいることもあるのか、テレビ台の一番下が冷蔵庫になっていて、1日100円で使えました(テレビカードを入れて使います)
14時入院ですよね、多分。
一階での入院手続きに結構時間が掛かるので、めげないで下さいね😓
また何か分からないことがあればいつでもどうぞ☆
6kidsmama
親切にありがとうございます!m(_ _)m
西病棟と言われました😊
それは周産期3階病棟とまた違うんでしょうか?💦
1日100円なんですね😊
14時入院です
13時半頃には1階で入院手続きしてくださいと言われました💦
みぃ〜☆
3階西病棟ですかね?
(春先に、周産期3階が改修工事をするから3西に移動します…って貼り紙を見たような🤔)
普段の3西は産婦人科病棟です。改修終わってるのでキレイな病棟です😊
私が3西に入院した時は、理由は忘れましたが、給湯室の蛇口ひねって出すお湯は使わず、電気ポットがあるからそれを使ってね、と言われました。
冷蔵庫は大きいです!
テレビ台が3西にもとからある物を使ってるとしたら、一番下は冷蔵庫になってないので気をつけてくださいね💦
入院手続き…本当に時間かかります😅それを見越しての13時半なんだと思います…💦
6kidsmama
3階西病棟です😊
改修終わってるので綺麗なんですね⭐️
そうなんですね!
冷蔵庫も大きいんですね😌
何日入院するかも分からないので
なるべく節約したくて😭😭
一番下は冷蔵庫になってない場合もありそうですね💦
本当に時間かかるんですね😭😭
あらかた書類は渡されてたので書いてはいるんですけど
そんなに長いのは怖いです😫
みぃ〜☆
確かに長期入院だとしたら節約したいですよね💦
節約できることとしたら…
テレビを見ない
飲み物類は家族に安い所で買って持ってきて貰う
自分のパジャマを着て、洗濯は家族にお願いする
とかですかね🤔
あの規模の大学病院なのでとにかく入院する人が多くて…💦10人待ちとかはザラみたいで😅
入院手続きだけで30分近く掛かった覚えがあります😓
6kidsmama
飲み物とかも自販機で買ってたらバカにならないですよね😫
ダンボール買いはさすがに辞めた方がいいですよね(笑)
洗濯は家族にお願いするのもいいですね!😌
でも、旦那も忙しいみたいで
本当に見舞い行けないからね💦
と言われてしまいました😭
手術の日はまた別ですけど(笑)
確かにあの規模の病院ですよね!
入院する人が多くて待ち時間で時間かかる感じなんですね( ˙_˙ )
みぃ〜☆
ダンボール買い、アリかもです😊
大部屋でもベッド周りが割と広いので、私は床に500mlのペットボトルを常に5〜6本置いていて、少なくなるとダンナに持ってきて貰っていました。
それでも、シャワーの後に冷たくて甘いのが飲みたくなって、自販機で買うこともありましたよ(笑)
手術の日は決まってるのですか?
6kidsmama
ベッド周りが広いんですね!
持ってこようと思ったら
忘れてしまいました😫😫
確かに冷たいの飲みたいですよね😍
手術の日決まってないんです😭
エラスターゼという検査で炎症反応が出てしまい
その炎症が治らないと手術出来ないと言われてしまいました😭
入院冊子にパソコンはご遠慮と書いてあり使用の場合は相談してくださいとあったんですが
どのような理由なら許可降りると思いますか😫😫??
6kidsmama
無事入院しました😅
パソコンも何とか言って許可貰いました(笑)
ながながありがとうございましたm(_ _)m
みぃ〜☆
お返事遅くなりすみません💦
パソコン許可貰えたのですね😊
入院生活何かと不便ですが😓上手くストレス発散されてくださいね。
元気な赤ちゃんが産まれますようお祈りしています♡
何かありましたらまた投稿してくださいね。