※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ココ
子育て・グッズ

娘の言葉のドモリとお風呂のストレスについて質問があります。言葉に関係するのか気になるようです。経験ある方のアドバイスをお願いします。

2歳10ヶ月の娘の言葉について質問です!ここ最近なんですが、喋る時のドモリが気になります💦今まで何もなかったのですが急に3日前あたりからです。例えば『ありがとう』と言うとき『あっああありがとう』ってなります。
娘は、お風呂の時に頭を洗うのが苦手で洗う時は毎回泣きます💦髪が濡れるのが嫌みたいで、顔が濡れるとパニックになってるみたいになります💦シャンプーハットも試しましたがダメで🤔私も毎回お風呂になると泣かれるので怒ってしまうこともあります💦今日は頭を洗うのはお休みというと機嫌よく入ってました!夕方になると、お風呂を気に出して心配そうにしてきます💦
お風呂のストレス?🤔こういうのも、言葉に関係してくるのでしょうか??
子どもの言葉のドモリ、経験ある方何でも結構ですので教えて下さい‼️

コメント

t

下のお子さんが最近生まれたんですかね?😊おめでとうございます✨
お風呂が嫌ということもあるかもしれませんが、もしかしたら家庭内の環境が変わったことによるストレスからくる吃りかも?と思いました。
幼稚園教諭を十数年ですが経験していて、今まで普通にお話していた子でも環境の変化で吃音が発生することがありました。ほとんどの子は様子見で環境に慣れると治まることが多かったです。
接し方として私が言われたのは『吃音にあえて触れない』でした。気にしすぎてますます吃ってしまうそうです😭
心配にはなるかと思いますがまだ3日目とのことなので様子見で大丈夫かなぁと思いました。

年単位で長く続くようなら幼稚園入園時に相談されてもいいですし、保育園に通われているなら保育士に話してみるといいと思います😊

  • ココ

    ココ

    コメントありがとうございます‼️
    今月の10日に下の子を出産しました😃やはり下の子が産まれて環境の変化が関係してるかもしれませんね‼️それに、私が出産の為入院した日、運悪く旦那も体調を崩していて入院になってしまったんです💦同じ日に両親がいなくなってしまったので上の子には相当寂しい思いをさせてしまったと思いました。。私の家は実の父母との同居で、近くには姉の子ども達もいるので私達がいない時は、姉の家に泊まったりさせてもらったのですが、やっぱりその時の寂しさが今になってきたのかなとも思います💦
    吃りには触れずしばらく様子みてみます😃
    ありがとうございました✨✨

    • 8月30日
deleted user

どもりとはまた違いますが、うちの子はチック症状がすぐに出ます。
3歳の時に下の子を妊娠して、その時から始まりました!
だいたい3週間くらいで治るので何も言わないでほっときますが、そんな時は何か心が寂しいとか不安だとかで内側にかかえてるものがあると思うのでそっと見守ります😅
何ヶ月も続くようなら受診も視野に入れつつ、今は受け入れてあげるといいかな?と思いました!
繊細で優しい証拠ですよね☺

  • ココ

    ココ

    コメントありがとうございます‼️返事が遅くなってしまってすみません💦
    そうですよね、私も今は見守って様子をみています‼️きっと下の子が産まれて今までの生活と変わってるのが原因かな?とは思いますが、上の子は私が下の子を世話してるのにはヤキモチやいたり、泣いたりしないので、大丈夫なんだと思ってましたが、我慢していたんでしょうね💦気づいてあげれなくて本当に悪かったなと思います💦下の子を出産してからもうすぐ1ヶ月なので、この間上の子と歩いて買い物に出かけました!そしたら、外に出た方が喋りもスッと出る様で、出産前の様にもっと一緒に出かけたりできる様になれば、よくなる様な気がします。子どもと毎日一緒にいてちゃんと見ていたつもりでも、子どもの変化に気づいてあげれなくて申し訳なく思います。
    何ヵ月も続いたら受診も考えてみます😃ありがとうございました✨

    • 9月2日
littlefalls

多分下に妹さんが生まれて、ちょっと寂しい気持ちになってるのかなと思います。
うちの兄と私は4歳離れていて、兄は私の誕生をずっと心待ちにして、生まれた後も抱っこ等してすごく可愛がっていたらしいのですが、私が生まれて少ししてから急にどもるようになったと母が言っていました。
しばらくしたらよくなったそうですが、それだけ可愛がっていてもやはり子供なので、何か思うところがあったのでしょうね💦

  • ココ

    ココ

    コメントありがとうございます‼️返事が遅くなってしまってすみません💦
    そうですよね、きっと下の子が産まれて環境の変化が原因かな?と思います。大丈夫そうに見えても、口にだして言えない部分もあるんでしょうね😣

    • 9月2日
はじめてのママリ

娘も2歳過ぎから今も吃音です。
最初は「アアアアアンパンマン」みたいに音を重ねる感じで、今は「なーーーんでなの?」みたいに音を伸ばしています😊
2歳10ヶ月で、市の臨床心理士と言語聴覚士に相談に行き、最近また言語聴覚士に見てもらいました。
言われたことをまとめると、
①そもそも2〜3歳は吃音が出やすい時期
②大人は苦しそうに見えるけど、本人にはその意識はないからそこは心配いらない
③対応はゆっくり聞いてあげる、「こういうこと?」と復唱すると、わかってもらえるという安心感がでる
④話し出した時に「こういうことね!」と先に話を取ってしまわない←程度があると思います。
ということでした。

それで、ここからは娘の話でしたが、
①認知とか発達に問題はないので、しばらく様子見で。酷くなるようだったらまた相談に来てください。
②物分かりの良い子で頑張り屋さん。頑張っている反動が、本人の一番弱いところに出る。娘さんの場合はたまたま吃音。←2歳0〜2ヶ月の時期、私が入院。2歳半〜3歳まで私は激つわりでした。

いろいろ原因を考えたりしたのですが、話を聞いてもらって、本人には問題がないこと、見守る方法などがわかってひとまず安心できました😊

ココさんのお風呂のくだりをどうみるか私にはわかりませんが、役所に相談できるところは無料ですし、早めにわかった方が対応しやすいので、相談されてみてはどうでしょうか?ご主人と一緒の方が家でのやり取りを全部見て総合的に判断してもらえるのでいいですよ!

  • ココ

    ココ

    コメントありがとうございます‼️返事が遅くなってしまってすみません💦
    詳しく教えてくださってありがとうございます‼️きっと下の子が産まれての環境の変化が原因かな?と思います。
    旦那は、専門家に聞くのが一番いいと言うのですが私もそうは、思いますがまずは様子を見て一緒に出来ることから始めたいと思っています。あまりにも続く様なら受診を考えたいと思います‼️
    ありがとうございました✨

    • 9月2日