

退会ユーザー
結局ベルトのサイズ帰るのが面倒でママ用パパ用と2つ持ってたりする方多いですよねー
なので無理に買う必要もないと思います‼️
不便に感じたらそのとき買い足しましょう✨

退会ユーザー
そーですね。
旦那さんが居るうちに一応 こんな物がいいなって品定めしといた方がいいと思います。
半年出張となると、戻って来る頃にはねこさんお腹も大きくなるしお買い物も大変になるかと。。、

ふーさんママ
品定めはしておいて損はないと思います。
でも、早々と買って、いざ出産して使おうとしたら赤ちゃんギャン泣きで買い換えた…という知り合いを何人か見ているので、買っちゃうのは個人的にはオススメしませんねー。

ママリ
新生児の頃は抱っこ紐使わないので、
生まれる前までにネットでリサーチして、
うまれて必要になってから実際に子供を抱っこ紐に入れて試したりしながら実際に購入でもいいかな?とおもいます!

Hello
抱っこ紐ってみんな使うんですかね??
うちはベビーカー大好きっ子だったので、
抱っこ紐買ったけど1回も使った事がありません😅
-
Hello
途中で投稿してしまいました😅
なので、旦那さんと一緒に品定めだけしておいて、
生まれてから買っても遅くないかなーと思います🤔- 8月29日

ママママリ♡
品定めはいいと思いますよー😆ただ、ベビちゃん側の好みもあるので購入は控えた方がいいかと😓

退会ユーザー
我が家は首がすわるまではスリング、首がすわってからエルゴの抱っこ紐にしています!
実際に赤ちゃんを連れて試着して、エルゴにしました😊
ベビーカーとかも買うなら、出産準備で抱っこ紐はなくても良いのかなと思います!

ママリ
リサーチだけしておいて、産まれてから赤ちゃん含めて試着して買うようで間に合うと思います💡
うちは産前にエルゴを買いましたが、合わなくて買い直したので😅

退会ユーザー
抱っこ紐は赤ちゃんの大きさや体格によっても
合う合わないがあるので
私は産まれてから買いました
実際に抱っこしてみて
これが一番しっくりくると言うものを買いました。
エルゴがお勧めと聞いてたのでつけてみたら
娘は小さくて私も小さいので
やりにくく他のにしたので
口コミなどで決めなくてよかったなーと思ってます。😄
コメント