※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーママ
お仕事

学童保育でパートをしています。自分の存在感が薄いと感じています。子どもに影響を与える先生になりたいです。アドバイスをお願いします。

学童保育でパートとして働いています。
仕切れないし盛り上げ下手で、なんだか自分は影の薄い先生なんじゃないかと思い、今日はテンションが下がっています。
バイトの大学生のほうが盛り上げ上手です。
子どもにとって存在感のある先生になりたいです。
アドバイスいただけたらうれしいです。

コメント

ちょこ

アドバイスてはないですが、先生みんなで盛り上げるのは楽しいと思いますが、そっと支えてくださる先生が1人くらいいても良いと思います😊
そっと話しかけて話を聞いてあげる先生だって、存在感ありますよ!

  • ちーママ

    ちーママ

    回答ありがとうございます!
    そういう存在になれたらいいなと思います。
    それがなかなか難しいですよね。
    的確なアドバイスの仕方も勉強したいです。

    • 8月29日
さくら

今年の4月まで学童保育で働いてました!保育士の資格はないです。
働いて思いましたが、盛り上げ上手より、子どもの話を普段からしっかり聞いたり、子どもが学校から帰ってきたら明るく挨拶したり、ケンカの仲裁に入る時はお互いの話をしっかり聞いて子どもたちが納得できる解決策を出したり、日々子どもたちと関わっていたら子どもたちから必要とされる存在感のある先生になれるんじゃないかと思います。
私が働いていたとこで子どもたちから慕われている先生は上記をしっかりしてました☀️

生意気な言い方ですみません💦

  • ちーママ

    ちーママ

    回答ありがとうございます。
    お恥ずかしい話ですが、子どもの説明を聞いていても理解するのが難しかったり、的確なアドバイスが出来ないときがあります。
    一生懸命聞いているんですが、、情けないです😣
    子供が好きでも、指導員には向いていないかもしれません。
    でも、出来る限り頑張りたいです。

    • 8月29日
  • さくら

    さくら


    私も子どもの説明を聞いても理解できないことありましたよ🥰
    アドバイスが出来ないこともありました🥰
    そんな時は先輩に助けを求め子どもたちにアドバイスしているのを見ていました😂
    子どもって、自分の都合いいように話をしたりするからまたごちゃごちゃするんですよね💦
    年配の先生から、子どもの話が難しいときは紙をもってきて書きながら聞くといいと教わりました!
    子どもも書いてるのを気にしてわかりやすく伝えようとしてくれたり、ケンカのときは書いてるのを見て子ども自身落ち着くそうです!

    指導員って思った以上に難しいですよね〜

    • 8月29日
  • ちーママ

    ちーママ

    ごちゃごちゃな話をされたり、滑舌が悪い子がいたり、いろんな子が口々に文句を言ったりいろいろあります😅
    書きながら話を聞くんですね!
    たしかに先輩は紙に書いてじっくり聞いているときもありました。
    とても参考になります。

    • 8月29日
  • さくら

    さくら


    ちーママさんは、とても子ども思いの方だなと質問読んで思いました。こんな先生がいて子どもたちは嬉しいと思いますよ❤️
    頑張って下さい!

    • 8月29日
  • ちーママ

    ちーママ

    ありがとうございます😣
    さとぅ~さんの言葉を原動力に、明日も頑張ります!
    弱音吐いてすみません😅
    ありがとうございました😊

    • 8月29日
ふうこ

上の子が学童に通っています。
盛り上げてくれる先生も好きですが、しっかり話を聞いてくれたり気にかけてくれる先生の方が安心すると言ってました☺️

  • ちーママ

    ちーママ

    回答ありがとうございます😊
    いろいろな役割の先生がいても、良いのかもしれませんね。
    まだ頼りないですが、安心してもらえるような先生になれるように頑張ります!

    • 8月29日