
コメント

みやこ
わたしも抵抗ありますよ!
咳してることか鼻水垂らしてる子とかいたらその子には申し訳ないですが娘達を遠ざけます💧

m
気になるなら行かないのが一番かなと思います😢
これから保育園でも幼稚園でも小学校でもなにかしらの病気は必ずかかりますし、なる時はなる、ならない時はならない、こればっかりはどうしようもないですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦気にしてたら赤ちゃん同士全然遊べなくなりますよね。。それも可哀想ですね💦
- 8月29日

退会ユーザー
私も抵抗あります…
絶対に避けられるワケではないですし、幼稚園等に通うようになれば仕方無いですが、わざわざそういった場所に行こうとは思わないですね💦
なので、今まで1度もそういった施設を利用したことないです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
今、支援センターによく行く子からお家に来ないか?と誘われてるのですが迷ってます。今は風邪とか引いてないみたいなんですが😱- 8月29日

ゆってぃー
私もかなり気になります🙁できればそういうところには行きたくないと思っています😣💦
保育園や幼稚園に行けば気にならないのかもしれないですが今は避けたいです💔
-
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて安心しました、
そうですよね、保育園行くと仕方ないかなと思うのですが、、、。
今、支援センターによく行く子からお家に遊びに来ないかと誘われてて迷ってます😥- 8月29日
-
ゆってぃー
考え出したらキリがないと言われますが考えちゃいますよね😱💦
私なら断っちゃうかもしれないです(><)- 8月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよねぇ😭
以前は赤ちゃん同士よく遊ばせてたのですが、病気もらって私もうつって共倒れしたのが辛すぎて💧しばらく病気は勘弁なんです😂
なんて断ろうか悩んでます😂- 8月29日
-
ゆってぃー
保育園幼稚園なら仕方ないですけど避けたいですよね😭
子供がしんどいのも辛いし自分もしんどいのはもっと辛いですよね💔
子供が大量に吐いちゃって・・・とか熱が出たとかですかね?😣🤚- 8月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😥
ゆってぃーさんは毎日お子さんと2人のことが多いですか?赤ちゃん同士積極的に遊ばせてますか?
その案使わせていただきます😭✨- 8月29日
-
ゆってぃー
普段娘と2人が多いです🤚
でも私の実家と旦那の実家どちらも近いので実母と会ったり義母と会ったりしてます😚🌷
お姉ちゃんと子供達と会ったりあとは友達と出かけたりもしてますよ🎶
同じ年齢の子と遊ばせる機会はないです💦
支援センターにも行ってなくて😅- 8月29日
-
はじめてのママリ🔰
私も同じです😂普段は息子とお家。でも週1て実母と会ったり、友人と会ったり。友人の子は小学生だったりで赤ちゃんはいません💦
貴重なママ友達、それぞれみんな赤ちゃんが手足口病になってるんです😱
それから神経質になってます😅- 8月29日
-
ゆってぃー
手足口病って大人もうつりますし菌が何ヶ月も残るって聞きました😣💦
それは神経質になっても全然いいと思います🤚💕
友達の子供が手足口病になったときは友達から会うのやめておこうって言ってくれました😭🙏🏻- 8月29日
-
はじめてのママリ🔰
感染力すごいですよね😭💧先日違う友人から、手足口病から治って10日くらい経ったから遊ぼーと言われましたが、何かと理由をつけて断りました😂
- 8月29日
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥺💧
今のところ病気してない子にお家遊びを誘われてるのですが、迷ってます💧