
赤ちゃんのお世話についてアドバイスをお願いします。
生後20日の母です。
昼過ぎから調子よくないなと思ってたら、
今になってどんどん具合悪くなってしまいました。
微熱ながら熱も上がり始めてます(私が)。
今日は立て続けにボランティアさんや
看護師さんの訪問があったので
休む間も無く家事や赤ちゃんのお世話をしたりしてしまい
無理が祟ったような気がします。
(おっぱいの痛みと張りが午前中ですごかったので乳腺炎の可能性も捨てがたいです)
赤ちゃんのお世話をしていくにあたって
なにか気をつけることありますか?
まだ新生児なので目が離せず同じ部屋で寝てます。
母乳は完母です。
なにかアドバイスありましたらお願いします。
- ひとみ(5歳8ヶ月)

みぽ
マスクをするのと、ミルクや搾乳であげる方がまだいいみたいです。
私が風邪ひいたとき、先生に確実に子供にも移るって言われました😭
休めるときしっかり休んでください🥺
風邪ではなく乳腺炎での熱だといいですね😭

ぽぽちゃん☺︎
乳腺炎ならしっかり
吸わせたがいいです!!
家事はいっさい行わず
ゆっくり休んでください!
熱が上がるようなら明日の朝一でも
病院に行くことをおすすめします😥
お大事にされて下さい。

ひとみ
旦那に協力してもらって今日のお昼までぐっすり寝て休んだらだいぶよくなりました!
おっぱいは 前日も具合よくなくてミルクにしてたのに搾乳が甘かったから 張ってしまったみたいで 少しずつ落ち着きを取り戻しはじめました😓
ご心配とアドバイスありがとうございました
コメント