※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目妊活中で、産婦人科選びに悩んでいます。1人目は遠い病院でしたが、徒歩圏内の病院を考えています。子連れ通院の大変さや、鶴見区の病院情報を知りたいです。

2人目妊娠された方、ご出産された方にお聞きしたいのですが産婦人科は徒歩圏内でしたか⁇

今2人目妊活しています🙇‍♀️いつ授かれるかは分かりませんが産婦人科選びに悩んでまして..

1人目の時は3駅先のそこそこ有名な個人病院に通ってから里帰り出産しました。
予約は出来ますが料金が割高だったので、
徒歩20分のところにある産婦人科にしようかと思ったのですが予約制ではないので待ち時間がえぐいらしく😅
その他の病院も場所が微妙で電車移動、自転車移動になるところばかりです。

もし2人目授かれたら子連れで通う事になるのですが、
大変だった事とかありますか??

あと大阪市鶴見区在住の方いらっしゃいましたら
どちらに通ってたか教えて下さい!よろしくお願いします。

コメント

ちいこ

1人目から同じ個人病院でお世話になってます!
待ち時間かなり長い時もあり…出産が入ると予約しても平気で1時間待ちとかあるところなので 予約は取らず 朝イチ開院前に並んで受診してます!
それでも1時間くらいかかりますが…朝早いので子供のおにぎり、お茶、ジュースを持参してキッズルームでアンパンマンを見たりおもちゃで遊んだりしてます☺️
お子さん連れでご本人に絶対ココ!ってこだわりがないのであればキッズルームがある所、受付の方が感じ良く子供を預かってくれる所がいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特にこだわりはありません🙌キッズルーム大事ですよね😆頭に入れておきます!!ありがとうございます😊

    • 8月29日
ままり

私は子連れ入院、計画分娩出来るところが絶対条件だったので車で15分程の産院にしました。公共の機関で行ったら遠回りしながら乗り換えとかあるのでかなり時間かかるのでそこは諦めてタクシーです😂幸い待ち時間は少ない所なので助かってます。

上のお子さんも一緒に通院となるとキッズスペースある所が良いと思います😊待ち時間かなりある所だとキツイと思います💦

ママ友は検診の度上のお子さん一時保育預けてたって言ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子連れ入院出来る病院があるとは知りませんでした😳
    入院中子供をどうしようかとそこで行き詰まってましたので新しい選択肢が増えました‼️ありがとうございます😊
    ちなみに子連れ出産可と書いてる病院は入院とはまた違いますか❓💦

    • 8月29日
  • ままり

    ままり

    同じ意味だと思いますよ😊私の周りはですが大抵子連れ入院出来るところはキッズスペースあると思います😊

    あと産院によっては子連れ入院出来るけど、ママ以外に大人もう一人一緒に寝泊まりしなきゃいけないって所も稀にあるので確認した方が良いかもです!

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️💕
    一番近いところの病院が子連れ出産可のところでした✨
    妊娠して通う事になればもう1人泊まらないといけないのか確認してみたいと思います!
    悩みが解消した感じがします🙇‍♀️

    • 8月29日
  • ままり

    ままり

    グッドアンサーありがとうございます😊
    あっあと産後は当日は母体休める為に上のお子さんはお泊り出来ない所が殆どなので、ご主人やご両親の協力必須です💦

    私は主人しか頼れなく、自営で一人でやってるのでどーしても計画分娩じゃないと娘預けれないので計画分娩の所探しました💦

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらこそありがとうございます😊
    なるほど初日はダメなところが多いんですね💦
    頭に入れておきます☺️🙏

    • 8月29日
かおりん

1人目は電車で10分&徒歩10分ぐらいの所、2人目はバスで15分&徒歩5分でした!

2人目の時、託児所付きの病院にしたので預かってもらいました^ ^
何回か一緒に診察受けましたが、待ち時間1時間以上、キッズコーナーで過ごすのは結構しんどかったです😭
特に悪阻の時💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    託児所付きの病院があるんですね😁1人目の時ツワリきつかったので考えただけでしんどいです💦💦
    それも頭に入れておきます!!ありがとうございます😊

    • 8月29日
  • かおりん

    かおりん

    ちなみに小阪産病院です^ ^
    鶴見区からは遠いと思いますが、よかったら参考に。

    病院になくても近くに利用できるところがあるといいですね!

    • 8月29日
みき

うちは車で30分から40分ぐらいかかりますね!うちは無料託児が病院にあるのと子連れ入院もできるし、長女と同じ病院にしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    託児所があるのは良いですね😁ありがとうございます参考になります🙌

    • 8月29日
yu_

2人とも同じ病院です。
市民病院でした!上の子は保育園に通っていたので病院に行くのは大変ではありませんでしたが出産後の入院が不安でした。旦那と実母に任せていましたが大丈夫かな大丈夫かなと毎日思ってたので
子連れ入院できるとこにすればよかったと思ってます(;_;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊うちは働いてないので保育園に入るのは厳しそうです😢
    義実家の方が近いのですが何かと不安なので預けるなら実母が良いですねー😅
    里帰りした方が良いのかな〜とか色々考えちゃいます🤔

    • 8月29日
.-.

コメント失礼します!
私も二人目妊娠中です!
つわりもひどくて、小さい娘を一人で連れて病院行くのもしんどくて、近くの病院がいいんですけど、最近引っ越してきて、全く情報つかめず。。。どこの病院かきめました???☀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですねー💗上の子歩きますか?
    うちまだ歩けなくて余計に大変で💦
    迷いまくって鶴見区ではなく隣の地域の病院に決めました😄✨

    • 10月2日
  • .-.

    .-.

    ばりばり歩きます!!
    むしろ、走りますww
    ちょこちょこ動き回るから、目も離せなくて💦
    わたしも隣の地区の方にしました!!土曜日に検診です☺️✨お住みは鶴見区ですか??

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    走るんですか😂可愛い🥰
    たしかに余計目が離せないですね💦
    土曜日羨ましいです😭
    鶴見区ですー!
    ちなみに1人目は金井産婦人科でしたが今回は神吉産婦人科にしました🙂

    • 10月4日
  • .-.

    .-.

    私最近鶴見区に引っ越してきて大阪もまだ間もないので、情報ほんと無くて、友達もいなくて。。。私も神吉産婦人科にしました!!!同じだ✨✨✨✨

    • 10月4日