
赤ちゃんのミルク作りについて、ウォーターサーバーと煮沸で迷っています。煮沸の場合、湯冷ましは必要?水は何を使う?ウォーターサーバーは便利?皆さんはどうしていますか?
赤ちゃんのミルクって、みなさんどうやって作ってますか?
ミルク混合で育てる予定ですが、ティファールなどで沸かして作るか、ウォーターサーバーを買うか迷っています。
病院で聞いたら「ウォーターサーバーを買わなくても水道水を煮沸すれば大丈夫」と言われましたが、水道水に抵抗があるため、ウォーターサーバーをレンタルするか水を買ってきてティファールで沸かすかに、したいと思っています。
みなさまはどうやって作ってますか?
煮沸の場合は冷ますのに時間がかかると聞き、湯冷ましを入れるといいと言われたのですが、それで合っていますか?
また、煮沸する、という方は水は何を使ってますか?
ウォーターサーバーを頼むとしたらこれからなので、わざわざ必要ないのなら煮沸しようかと思うのですが、やはり便利なんでしょうか…
よろしくお願いいたします(>_<)
- さぁや0000(9歳)
コメント

ゆうちゃんまま。
私はミルク専用のポットを使ってます。
水は西松屋とかに売ってある赤ちゃんに大丈夫なやつです。
赤ちゃんはミネラルを分解出来ないらしくて、ミネラルウォーターはダメみたいです(>_<)

しぃたす
私は予算的にウォーターサーバーは無理だったので…。電気ポット使っています。今は70℃設定の出来るポットがあるので便利ですよー♡
水道水に抵抗があるならもしかしたらウォーターサーバーの方がいいかもしれませんね( ¨̮ )
あとは、湯冷ましで調整して毎回作っています( ¨̮ )助産師さんが、沸騰したての熱々のお湯でミルク溶かすと成分が変わっちゃうから、出来れば70℃~80℃くらいで溶かすのが理想と言っていましたよ(´∇`)
あとは、常に70℃に温度を保ってくれる調乳ポットなどもあります!
私も買ったんですが電気ポットの方が早いのであまり使いませんでしたが…友人はすごい便利だったー!と言っていたのでご参考までにどうぞ♡
-
さぁや0000
コメント、また画像までありがとうございます!
ポットなんですね!お水は水道水を使ってましたか?
ウォーターサーバーすごく欲しいのですが御値段なかなかするので、しぃたすさんと同じやり方を考えてます(>_<)
でも作ってる間泣いちゃいますよね〜(´;ω;`)- 4月10日
-
しぃたす
水は水道水を使っていますよ( ¨̮ )
煮沸した物だし大丈夫かな。と思っています。普通のミネラルウォーターは使えないので赤ちゃん用のは高いですし…。
最初は私も赤ちゃん泣いてるので焦ってしまい、ミルクの粉こぼしたり、お湯こぼしたり…てんやわんやでしたが、慣れるとお湯と白湯さえあれば1発で適温にする事が出来ますよー(●´ω`●)
オムツもそうですし、やっぱり慣れるのが一番と思います♡- 4月10日
-
さぁや0000
赤ちゃん用の純水を買ったのですが、確かに高かったです(>_<)
泣いてると焦りますよね〜(>_<)
もう産まれて昨日家に帰ってきたのですが(設定の変え方が分からなくてまだ妊娠中の表記ですみません)、泣いてるとあたふたしちゃって…
いまのところ直母→前回搾乳したものを哺乳瓶で飲ませる で足りてる?と思いきや、2時間半とかで起きちゃうので足りてなさそうな気もして、ミルクも足そうかと…
あたふたするのは最初だけと思って、泣いてても耐えて作るしかないですよね(>_<)
頑張ります!- 4月10日
-
しぃたす
ご出産されたんですね♡
おめでとうございます( ¨̮ )
混合が一番難しいみたいですが、一番助かるんですよね。最初は母乳だと2時間半空けばとてもいい方だと思います!ミルクに比べて消化がいいので3時間持つ方が少ないと思いますよー♡私は混合でやってた時は、1時間おきに授乳してました…。
なので母乳足りてるんじゃないかなー?も思います(*˙︶˙*)
まだまだ2人とも1年生なのでこれから慣れてきたら大丈夫ですよ♡
お互い頑張りましょうね(๑•̀ω•́)- 4月10日
-
さぁや0000
ありがとうございます(´;ω;`)
足りてるんですかね(;o;)?
号泣しちゃって全く吸えないときは直母諦めて哺乳瓶にしちゃうのですが、比較的長めにおっぱい吸ってるときは哺乳瓶の途中で寝ちゃうしで、足りてるのかまったく分からなくて…
そうやって異って貰えると救われます(´;ω;`)
一時間置きは大変でしたね((((;゜Д゜)))
本当、まだ始まったばかりだから出来なくて当たり前ですよね( TДT)
しぃたすさんのおかげで少し気持ちも楽になりました!ありがとうございます!
頑張りましょう〜(*^^*)★- 4月10日

退会ユーザー
普通のお水なら、沸かして保温機能付のポットを使い70℃に保つのが一般的だと思いますよ!
水道水を使われている方も普通にいらっしゃると思います。水道水もきちんと殺菌されてますからねー
でもウォーターサーバーも楽だと聞きますよ!
-
退会ユーザー
ミネラルウォーターは赤ちゃんに使えないので、赤ちゃん専用の水を買うか水道水、ウォーターサーバーの3択だと思います
- 4月7日
-
さぁや0000
コメントありがとうございます!
ポットなら一度煮沸してから保温ですよね?
それなら安心です(^^)
水道水を使っても問題ないと病院で言われたのですがなんとなく抵抗があって…赤ちゃん用の純水を購入しました!★
ウォーターサーバーも欲しいんですが、値段と煮沸してないというのが気になります(´;ω;`)- 4月10日

さぁちゃん☆♪
私はウォーターサーバー頼みました!お湯も水もなので簡単に調整できてとっても便利です。最初はティファール使って、水は赤ちゃん用の使って作ってましたが沸くまで赤ちゃんは、泣くしでウォーターサーバー頼んでよかったと思ってます。クリクラから出産した方へのチラシがあって3ヶ月間水6本無料との事だったので最初はクリクラ頼んで無料のボトルが終わったら、最初から頼むつもりだったコスモウォーターにしました!
-
さぁや0000
コメントありがとうございます!
ウォーターサーバーやはり楽ですよね〜(´;ω;`)
お値段と、お湯は煮沸してないというのが気になったのですが問題なかったですか?
コスモウォーターってよく聞きます(*^^*)みんな使ってるならいいものでしょうし、ますます気になります!- 4月10日

パッチール
ウォーターサーバーは、水自体は綺麗ですが機械の中の管とかが段々汚くなるので、赤ちゃんに使うのはやめた方が良いと言われたことがあります。
今の水道水は綺麗で安全だと言われたのでうちはずっと水道水をティファールで沸かしたお湯を使ってます。
沸かしたお湯をペットボトルに入れて冷蔵庫で冷やしておき、沸かしたお湯と冷やした湯冷ましを使って良い温度になるようにミルクを作ってます。
-
さぁや0000
コメントありがとうございます!
水道水を使ってますか!ウォーターサーバーはメンテナンスもですし、煮沸してないのが気になってます(>_<)
湯冷まし作っておけばすぐに調整できますよね(*^^*)- 4月10日

R
クリ◯ラを使ってますが本当に便利です!
夜中のミルクが簡単に作れるので私はサーバー
を買ってよかったなって思ってます(﹡ˆᴗˆ﹡)
お湯も水もすぐに出るので楽です!
自分も飲めますしね♡︎ʾʾ
-
さぁや0000
コメントありがとうございます!
ウォーターサーバーだと夜中特に楽ですよね〜(>_<)
自分が飲めると言うのはかなり助かります(笑)- 4月10日

かちん
我が家は普通の保温機能付きのポットに水道水入れて沸かしてます。
お水は100均で飲み物を保管する?入れ物にポットで沸かしたお湯を入れて冷まして
冷蔵庫に入れてミルク作る時に使ってます。
ミレラルウォーターは赤ちゃんには使えないです💦
-
さぁや0000
コメントありがとうございます!
水道水を使ってましたか!
ポットなら保温できるので便利ですよね…ポット有力になってきました(*^^*)- 4月10日

mama
水道水を沸かして作ってます!
哺乳瓶にミルク入れて出来上がりの3分の1程度沸かしたお湯を入れて残りの3分の2は常温の水を入れたら丁度いいあったかさになりますよ♩
さすがに水を水道水使うのは抵抗あるんで水は買ったやつ使ってます(^^)
-
さぁや0000
コメントありがとうございます!
沸かすのは水道水、混ぜる水は市販のもの、ということですか?
使い分けいいかもです!- 4月10日

りんたろすchan
うちは、ティファールでお湯を沸かして使ってます✨
湯冷しも置いて置きたいので
魔法瓶に沸かしたものを少し入れて置いて
沸かしたてのお湯で半量入れてミルクを溶かし、残りの半量をある程度冷めた魔法瓶のお湯を入れて作ってます。
その際に魔法瓶の残りを捨てて
沸かしたてのお湯をまた魔法瓶に入れてと
ミルクを作るたびに魔法瓶のお湯は入れ替えて新しい湯冷しを作るようにしてると
すぐにあげれるので便利ですよ✨
ウォーターサーバーや調乳ポットも考えましたが、簡単に作れるのもいいけど
ミルクを作る手間などもいい思い出になると思ったので購入をやめました(๑´ㅂ`๑)
-
さぁや0000
コメントありがとうございます!
試しに魔法瓶でやってみたら、我が家のは保温が全然できずでした…(笑)
沸かしたてで溶かして大丈夫ですか?
病院では、少し冷ましたものを、と言われたので、ティファールで作ったあとどうしようか悩んでいました(>_<)
でも魔法瓶があれば、前回作っておいて少し冷めたものを使えますね!
手間も思い出、と言えるだけの心のゆとりが素敵です(*´ω`*)- 4月10日
-
りんたろすchan
沸かしたてでミルクを溶かすと成分が壊れてしまうのでオススメは出来ないです^^
あげる20分前にティファールでお湯を沸かした後、そちらでミルクを溶かしてからあげるか、若しくは
調乳ポットはいかがでしょうか?あれだと70度に温度が保たれているので使いやすいと思います。
ただ一つデメリットは、コンセントを差しっぱなしにしておかなければならない事です^^
ただ、一番使いやすいと私が感じたのは
魔法瓶かなと思います✨- 4月10日
-
さぁや0000
やはり、沸かしたてはダメなんですね!
もう産まれて昨日から家に帰ってきてるんですが(設定の変え方が分からなくてまだ妊娠中の表記ですみません)、泣き出してから用意するから、あらかじめお湯を沸かしておくことができなくて…
そう考えると、魔法瓶で作っておいて次に使えばいい感じの温度になりそうですね!
電気代もかからないのは助かります(^^)- 4月10日
-
りんたろすchan
設定変更は、画面左下のホームを押すと
新着画面が出るのでその一番上の所に産まれたよ!って書いてる所がありますよ!
泣き始めてからなんですね💦
私は3〜4時間毎にあげてるので
大体の時間を目安にしてから沸かすようにしてますよ✨
魔法瓶はほんと便利です✨
良い感じに冷めてくれているので
赤ちゃんを長い間待たさなくても作れるので(๑´ㅂ`๑)- 4月10日

いっつき
私はウォーターサーバー頼んでます。赤ちゃん特典とかがあり年間5本無料だったりもあったので月1800で済む時もあります。水を頼んだ時は水代がありますが多くても月5,000円はいかないですかね。
-
さぁや0000
コメントありがとうございます!
ウォーターサーバーやはり楽でいいですよね(>_<)
思ったよりお安いですね!
調べれば色んなところありそうですね(^^)- 4月10日

まいめろ☆
ウォーターサーバーの水は煮沸されているわけではないので、湯冷しとは違うので、ウォーターサーバー買っても、結局湯冷しは作らないといけないので結局ポットでお湯を沸かしっぱなしにして、湯冷しを作ってミルクを作っていますよ(^^)
-
さぁや0000
コメントありがとうございます!
まさしくウォーターサーバーの気になる点は、そこなんです(>_<)
煮沸してあれば簡単なのに…なかなか決断できません(;o;)- 4月10日
さぁや0000
コメントありがとうございます!
調乳ポットというものですね!
それも買おうか迷ってます(>_<)
水はご指摘いただいた通り、赤ちゃん用の純水を購入しました(*^^*)