※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふみママ
家族・旦那

9/10に2人目を帝王切開にて出産予定です。2週間ほど家を空けるのです…

はじめまして^^

9/10に2人目を帝王切開にて出産予定です。
2週間ほど家を空けるのですが同居しているとはいえ、普段は私1人で見ることが多く3歳になる息子のことが心配です。保育園の支度や入院中の運動会行事なども何とかなると夫は思っているようですが、不在の間どのような準備をされましたか?(1日は夫も仕事で不在の日もあり、義親と一晩寝る日もあるようです。今まで義親と息子だけの夜は無いのでそれも心配です💦)

コメント

AK mama

私は二人目出産の時に子供も旦那も私の実家に里帰りしました!
自分たちの準備だけ持参して泊まりに行きましたよー!
実家と自宅は車で15分くらいの距離だったのでいくらでも取りに行けたので🙆‍♀️
立会いだったので、お産の時は子供は祖父母と寝ましたが、楽しく過ごせたみたいです!!

同居してるならなおさら
なんとかなりますよー🙌

  • ふみママ

    ふみママ

    里帰りは私も10分程の距離なので、いくらでも取りに行ける距離です🙆‍♀️(一緒ですね!)
    帝王切開の10日間の入院期間が、保育園もあり心配だなと💦義母も夫も普段何もしないのに、大丈夫と言う意味が分からなくて😂

    • 8月29日
9.25

妊娠したことがわかった日から子供に自分がいなくても大丈夫なように色々しつけました!
保育園のお支度
着替え お風呂
どこに何があるか。
必要最低限のことは教えました!

あとは母や旦那に夕ご飯や
寝かしつけ保育園のおくりむかえを
お願いしました!

  • ふみママ

    ふみママ

    現在36週で仕事をしていない事もあり、家事や子供の事も自分でやらなければと思ってしまいます💦義母も家事は一切しない人なので掃除はもちろん、夕飯も作ってあげて食器も洗っています。主人はお風呂と寝かしつけなら出来ます。自分がいなくてもいいように教え、支度等もメモ書きにして置いておこうかなと思っています。

    • 8月29日
りりり

園でいるものはとりあえず紙に書き先生にも入院中忘れものあったらすみませんと伝えておきます〜

同居なら今から義両親 パパに保育園の準備を教えておく
子供にもママ赤ちゃんうまれるから病院にいるけどじじばばの言うことや寝るときのことを話しておく

入院中運動会があるんですかね?
お義母さんに作ってもらうかお弁当屋さんに頼む

うちは先月3人目出産し計画誘発分娩でした
入院中パパに仕事を時短にしてもらい送り迎え ご飯はお弁当
小学生と保育園児で紙に書いたり個室で携帯オッケーだったのでわからないことあれば連絡してもらいました

ただ ゆいさん帝王切開なら産後もきついですね💦
無理されないで下さいね😊

  • ふみママ

    ふみママ

    義母(4人育ててるので余裕だと思っている😂)や夫が大丈夫と言っても、とりあえず紙に書く事が必要ですね!
    普段の保育園の支度や、運動会のことお弁当の日もあり、義母に作ってもらう予定なので息子の好きな物を書いておこうと思います。
    帝王切開なので個室予定です。何かあれば連絡して〜って言っておくと安心ですね😊
    ありがとうございます!

    • 8月29日