※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

妊活中の女性が卵胞チェックで排卵のタイミングが不明瞭で、採血結果をもとに排卵済みと判断されました。グラフから排卵時期や数値の見方を教えてください。

2点お聞きしたいことがあります。
どなたか分かる方、教えて下さい。

現在、妊活中で、不妊専門のクリニックに通っています。
今回、クリニックのお盆休みが長くて、本当はD9・10辺りから通い始めたかったのですが、D13である8/19に今期初めて卵胞チェックへ行きました。

1回目:D13・8/19
2回目:D17・8/23
3回目:D21・8/27

…と卵胞チェックをしましたが、卵胞が全く見えず、基礎体温や自宅での排卵検査薬でもLHサージが起こっておらず、いつ排卵したのかまた現在低温期なのか高温期なのか全く分かりません😔

いつも基礎体温は二層に分かれていて、排卵検査薬の反応もよく、いつ排卵したかも分かりやすかったのですが、今回は全く分からずです😢

先生もよく分からないとのことで、8/27に採血しました💉

結果、Pが 9.1 ng/ml、E2が 145 Pg/ml で、排卵済みとの見解でした。
待っていれば生理は来るとのことでした。

いつ排卵したのかグラフから分かる方、教えて下さい😣
またこの数値はどうなのか、見方が分かる方、教えて下さい😣

コメント

miffy

排卵は本当にされたんでしょうか?無排卵とかではないですか🤔?

健康な人でも無排卵の月はあるって聞きます。
基礎体温を見る限りは高温期に入っていないような気がします。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。

    私も今回は無排卵かまだ排卵日来てないのではと疑ったのですが…採血の結果から先生がこれは排卵しているねぇと言われればそれを信じるしかないかなと思いました😓

    じつは以前、妊娠していた時があまり高温期にならず、37℃の手前を行ったり来たりしていたんです💦
    残念ながら6周目で流産してしまいましたが💔

    なので、一応、今高温期なのかなぁみたいな…。

    まだ1年基礎体温をつけたことがなくて、夏だから変な体温なのかなぁと思っています😥

    • 8月29日