
コメント

ひよこママ
基本は3歳以上児さんの保育料は無償ですが、給食費etcは保護者負担ではないでしょうか?!
家庭の収入が一定基準より少ない(母子家庭等←みんながみんな対象ではないと思いますが)方が給食費も免除?手当?が出て安くなる、もしくは無償になると私の園では説明がありました。その上限が、4500円なのかもしれないです。
ひよこママ
基本は3歳以上児さんの保育料は無償ですが、給食費etcは保護者負担ではないでしょうか?!
家庭の収入が一定基準より少ない(母子家庭等←みんながみんな対象ではないと思いますが)方が給食費も免除?手当?が出て安くなる、もしくは無償になると私の園では説明がありました。その上限が、4500円なのかもしれないです。
「給食」に関する質問
朝ごはん食べない偏食息子(3歳)に、普通に朝お菓子を食べさせたりしてます。 何を試してもだめで、とにかくカロリーを、何でもいいから糖分をくらいに思って食べさせてます。 好きなお菓子でもそんなにたくさん食べない…
大阪府にお住まいの方で 中学生、高校生のお子さんがいるかたに お聞きしたいのですが、、 今中学は給食費が無償化 高校は授業料が無償化となってますが 学校によってそれぞれ費用が違うのは分かってるんですが 毎月学…
幼稚園について質問です!4月から入園する予定なのですが、見学してどちらの幼稚園にするか悩んでいます😥 個人の好みだと思っていますが、みなさんのアドバイスもお聞きしたいです🙇♀️ 私的に感じた印象です! (A幼稚園…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
園からの説明では、
市から後でお金が帰ってくるそうで、一応園には給食費は納めるそうです。
我が家は定められている年収より少なそうなのでもしかしたら対象かな?と思ってます💦
隣の市のホームページでは一食◯◯円のうち◯◯円を補助しますと明記してあり
うちの市のホームページには何も書いておらず…笑
一部助成と考えて良さそうですね😂
ひよこママ
そうなんですね😁やはり、市町村で少しずつやり方が違うんでしょうね😅💦
失礼しました🤒❤️
ママリ
色々あるみたいですね😂
ありがとうございました😵💕