※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

退院後の育児相談で、授乳ケープの選び方やスリングの利用について不安があります。ワイヤータイプのケープはおすすめありますか?スリングは抱っこより安心でしょうか?

退院して間もないのですが、1週間後、検診ではありませんが育児相談という形で病院へ行きます!初お出かけなのですごく不安なのですが、、

そこで質問です。
①父が送ってくれることもありますし、万が一に備えて授乳ケープを購入しておこうと思います。ワイヤータイプ、ポンチョ型などいろいろあり悩んでます💦顔見ないと心配なのでワイヤータイプにしようと思ってますが、おすすめなどありますか?できたらAmazonで買いたいです!

②退院時は抱っこで駐車場まで行ったのですが、スリングなど使ったほうがいいですか?抱っこ紐だとまだ早いですよね💦抱っこだと心もとないですかね?みなさんならどうしますか?💦

コメント

deleted user

ニトリベビーのケープおすすめです😌

駐車場まで抱っこで行きましたよ♪
ほとんどの方が抱っこだと思います☀️

  • ままり

    ままり

    ニトリにもケープ売ってるんですか!初めて知りました😊

    退院時は車行くだけなので抱っこでしたが、次は育児相談で受付などもあるので両手塞がって大丈夫かな、と思ってます💦

    • 8月30日
  • deleted user

    退会ユーザー


    大型店のニトリだったらあります😌

    その際は抱っこ紐でいいと思います♪
    インサートがあれば平気ですよ🌸

    • 8月30日
  • ままり

    ままり

    探してみます😊
    ちなみにインサートってなんですか!?

    • 8月30日
  • deleted user

    退会ユーザー


    首の座っていない赤ちゃんを支える
    抱っこ紐の内側で使うものです💗

    • 8月30日
  • ままり

    ままり

    なるほど!見てみます😊それがあったら抱っこ紐だと楽ですよね!

    • 8月30日
  • deleted user

    退会ユーザー


    はい!あると赤ちゃんの背中が丸まったり、抱っこ紐から落ちちゃったりすることなく安心できます🤩

    • 8月30日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございました😊

    • 8月30日
ぴーかーぶー

①私は首もとをマジックテープでとめるやつを使っています。
②新生児から使える抱っこひもなら使います。新生児だめなやつならおくるみで巻いて抱っこします。

  • ままり

    ままり

    エプロンみたいなタイプですね!使い勝手はいいですか?

    抱っこの場合、受付などで両手塞がった状態だとどうしたらいいですかね💦

    • 8月30日
  • ぴーかーぶー

    ぴーかーぶー

    お父様に来ていただけばいいのでは?

    • 8月30日
  • ままり

    ままり

    そうします💦

    • 8月30日
deleted user

アカチャンホンポのポンチョ型の買いましたがあまり使っていません😂病院なら授乳室あるでしょうし、個室でなくてもみなさんケープ使わずに授乳してました。

スリングや抱っこ紐でもいいですが、慣れてないと赤ちゃん泣くかもしれないのでまだおくるみで抱っこでいいと思います。

  • ままり

    ままり

    たしかに調べたら授乳室あるみたいでした!考えてませんでした💦

    おくるみ抱っこにしようと思ったんですが、受付などで両手塞がってしまってる場合はどうしたらいいと思いますか?💦

    • 8月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お父様は中までは一緒ではないのですか?ご一緒なら抱っこしてて貰えばいいですし、そうでなかったら近くにいる看護師さんに声をかければ抱っこしててくれると思いますよ☺️片手でも横抱きできますが、首すわってないしちょっと不安ですよね😂

    • 8月30日
  • ままり

    ままり

    たしかに、妊婦時代は送ってもらってどこかで時間潰してもらってたので、一緒に行く発想がなかったです💦👶のためにお願いしてみます💓たしかに看護師さんも助けてくれそうですね!病院ですし!それ聞いて安心しました😊

    • 8月30日