
コメント

匿名希望♡
なにが原因かわかりませんが、
相当酷いことをされたとかじゃないなら
もう少しいい方向に考えてみては?
子供には父親が必要ですよ(>_<)

K
そもそもなぜそこまで思ってしまうようになったのですか?原因は何か知りたいです(^^)
-
はるとママ♡
コメントありがとうございます。
小さいことの積み重ねなんですけど、1番は息子より自分を優先していることですね。
休みの日の24時間のうち、息子と関わっているのは1時間程度。その1時間でさえ、テレビ見ながら、ケータイ触りながら。
でかける予定をしていても、ギリギリまで寝る→だらだらする→結局行かない。
抱っこは自分がしたいとき。息子が何していても関係ない。
書き出したらキリがないです(/Д`;- 4月7日
-
ごろママ
私は来月離婚します。
旦那の実家から私の実家が嫌がらせを受け、私自身もひどい目に遭い続けました。
子供もママの笑顔のそばでいるのが一番という保健師さんの、アドバイスをうけ、離婚にふみきりました。
正直、貯金もできるし、いいことしかないです!- 4月7日
-
はるとママ♡
コメントありがとうございます。
そうなんですね。。ごろママさんや実家にも嫌がらせするなんて。。ヒドイ。
いいことしかない、、、私も離婚したいです!- 4月7日

ぽにょぽっぽ
わかりますー笑
いない方が楽って思う時めちゃあります。
金も大して稼いでもいないのに、高級車と大型バイク。
家事、子育てもタマァァにしかやってくれないで、ゲーム。
せめて金が良ければ許せますがね。
私が仕事復帰したら自分死ぬんじゃないかな笑
うちのもでっかい赤ちゃんです。
赤ちゃんよりたち悪いな。
-
はるとママ♡
コメントありがとうございます。
ホントに。いない方が楽なんですよ!!
家事も育児もたまにすらやりません。
赤ちゃんよりタチ悪いです。
私は息子の母親であって、旦那の母親じゃないんです。- 4月7日
-
ぽにょぽっぽ
そうなんですよね。笑
うちは朝も自分で起きれないから起こします´д` ;
一人っ子だから甘やかされてきたのがよくわかります´д` ;
うちの旦那はやってって言えばやるんですが、気づけないんですよね(¬_¬)- 4月7日
-
はるとママ♡
前は起こしてたんですけど、なかなか起きないし、キレられるんで起こすのやめました笑
うちは末っ子でわがまま。義母もかなり甘いんですよね。。
旦那さん、気づいてほしいですね(;´Д`)
でも言えばやってくれるなんて!言ってもやってくれないうちの旦那はほんとにいらない。。- 4月7日
-
ぽにょぽっぽ
起きないですよねーめんどくさいですよね。(¬_¬)
わぉ、末っ子も厄介ですね(¬_¬)
基本男の子って全てが大げさですよね。
言ってもやってくれないのはさすがに人としてないですね笑- 4月9日

みる
上の文章読みました>_<
最低な旦那さんですね(−_−#)
こんな父親いりません!
自分の父親がこおゆう人だったら幻滅しかないです。(−_−#)
本当性格はなかなか変わりませんよね…。
一緒にいるだけストレスたまるだけです(−_−#)
-
はるとママ♡
コメントありがとうございます。
客観的に見てもそうですよね?(/Д`;
もっと息子と関わって→やってる。って言うんですが、どこが?って感じです。
今日も休みなんですが、いまだに部屋から姿を現しません。出てこなくていいですが。- 4月7日

ぴーこ
なかなか、うちの主人も家では、動いてくれません…
休みが今無くて15時間くらい仕事に出ていません。
月1~2回の社長やお客さんの接待と言う時に
素晴らしく18時台に帰宅したりします。23時から接待で飲みに行くときもあります。
携帯ゲームもします。
最近は減りましたが課金で3万とか高額携帯料金きたりしてました。
支払もあるしカツカツなのにです。
妊娠9ヶ月の私もあまりいたわってもらえずごみ捨てしているのに構わずゲーム。
娘の前でタバコ
空気清浄機購入してから余計強き
と我が家も色々あります。。
けど、お腹に子どもがいる以上信じるしかないと言うか
大きい息子が少し出来るようになると褒めてます。
娘に対する愛情も感じれるので今は、多目に見ることなのかと思うようにしてます。
ガマンもドが過ぎると爆発しますよね。
ごみ捨ての時は流石に察して
その後おしりふき買ってきて欲しいついでにタバコ買っておいでと言うと娘を連れて買いに行ってくれましたが。。
まぁよく有ることでは無いので逆に嬉しさがあるのでしょうけどね。
娘にもう少しかまってほしいは有ります。
これから子ども二人になるからどうなることやらですよ。
-
はるとママ♡
コメントありがとうございます。
どこの旦那さんも同じ感じなんですね。。
私もきっと変わってくれる、と信じて、出来たことは褒めるようにしてましたが、いつまで経っても父親の自覚、息子への愛情が感じられません。
人見知りをしない子なので、実際に息子がどう思っているかはわかりませんが、
父親=祖父、叔父=たまに会って遊んでくれる人
なんですよね。- 4月7日
-
ぴーこ
男性は、仕事して稼いでたら親父の役目果たしてる気持ちなんでしょうけどね、帰ってきて少し可愛がって(笑)
今回二人目の誕生日が(帝王切開なので予定日確定)4月30日なので、はじめて、私の希望で上の子の面倒を一日以上みてもらう事になりました。
毎日、旦那に注意してることを守れて少しでも苦労が分かるとよいのですがね…
少しでも何か感じてくれる事を祈りつつ不安を残して入院します。(笑)- 4月8日
-
はるとママ♡
私も専業主婦なら、稼いでくれてありがとうって気持ちも持てると思いますが、、、旦那の給料はほぼ旦那の支払い等で消えるので、稼いでもらってる!っていう感覚はないですね😫
お二人目、もうすぐなんですね!😍
azumikasaさんが母子ともに無事に出産できること、旦那さんが上の子をしっかり面倒みて、日々の苦労をわかってくれることを祈ります(*´ω`*)- 4月8日
-
ぴーこ
はい。
一ヶ月後、ママリで愚痴ってるかもですが頑張ります。- 4月8日
はるとママ♡
コメントありがとうございます。
特別酷いことをされた、わけではなく、日々の小さいことの積み重ねですかね。。
仕事の日は家を出るギリギリまで寝て、息子が寝た後帰ってくる。早く帰ってこれる日は飲みに行く。休みの日は昼から夕方まで寝ているのか自分の部屋から出てこない。出てきて数分息子を抱っこ→ご飯を食べながらテレビを見る→再び自室へ篭もり寝る。珍しく早く起きたと思ったら遊びに行く。は
オムツ替え10回未満、お風呂私付きで3回、抱っこしながらテレビやケータイ。
こんな父親でも必要でしょうか(;´Д`)