※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやぱん@
ココロ・悩み

母乳が出なくなりストレス。完ミでよい点教えてください。

母乳でない!どーして…一人目は8カ月まで頑張ったのにもう出なくなってきた…完ミに出来ない自分がいる。出ないのに。指しゃぶりして欲しそうにしてるのに。
ストレスになってきた。母乳で育てたかった…完ミでよかったこと教えてください。

コメント

るりり

・自分自身の母乳トラブルがない
・誰でも授乳できる
・比較的に離乳食への移行や卒乳がスムーズ
ですかね?

  • あやぱん@

    あやぱん@

    ありがとうございます!

    • 8月29日
ろー

長男は生後8ヶ月で混合から完ミになりました。
お酒がのめる!
薬がのめる!
人に預けて出掛けられる!
飲んでる量が目に見えてわかる!
と言ったところでしょうか。
体重のふえが悪くて、混合でしたが、だんだんミルクの割合が多くなっていき、息子の方から「おっぱいいらない!哺乳瓶よこせ!」と態度で示されてしまいました。
友達の結婚式が多い年だったのと、常に飲んでいる薬があるので(授乳してても平気と言われていましたが)無理にあげなくてもいいや、と母乳はやめました。
息子が一歳頃に二人目を妊娠したのでちょうどよかったです。

  • あやぱん@

    あやぱん@

    私も薬を飲もうと思っているのでこれを機に完ミにしようと思います!ありがとうございます

    • 8月29日
まなちゃん

母乳出ないのとても寂しい気持ちになりますよね
上の子の時、出なくなってしくしく泣いてたのを思い出します

完ミのいいところ
パパ(じじばば等にも)に任せられる
場所を気にせず飲ませられる
好きな服を着れる
腹持ちがいいので寝れる時間増える

思いつくのを出してみました😊

  • あやぱん@

    あやぱん@

    共感してくださりありがとうございます!好きな服を着れるのはすごくいーですね!考えつかなかったです!

    • 8月29日
りみ

産まれて2、3週間で母乳出なくなりました…
義実家へのストレス、母乳母乳うるさい母乳は、栄養があると。
出ないものは出ないので完ミにしました。

  • あやぱん@

    あやぱん@

    母乳母乳って言われるのほんと嫌ですよね!出ないものは出ないと諦めます…

    • 8月29日