※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやりん
妊娠・出産

結婚後、夫の家族との関係や旦那のいびきで悩み、精神的に疲れています。出産後のサポートに不安があり、旦那とのコミュニケーションも難しい状況です。

ちょっとボヤきたいので失礼します…。

もう悩むこと考えることに疲れました。
私も悪いと思います。
相手の親にはなかなか受け入れてもらえず
交際して結婚して今日まで片手で数えきれる程しか
あっておらず、連絡を取ることもありません。
一緒に出かけたりすることもありません。
旦那は連絡を時々取っているみたいですが
旦那の親が孫の様子を聞いてくることは
ほとんどありません。
わたしの実家も孫は楽しみ!でも嫁に行ったのだから
向こうの親を先に頼りなさい。それでもダメな時には
うちに頼ってきてもいいからと…。
これから出産を迎えるにあたり今後誰に頼ったらいいのか
不安になります。
甘ったれなんでしょうね。私も。
でも不安とともに不満もあります。
旦那の親は孫が産まれること楽しみじゃないのかなとか
可愛がってくれないのかな…とか。
もちろん旦那の家は母子家庭なので
大変なのはわかります。お金の援助を受ける気も
全くありません。
でももう少し孫のことを気にしてくれてもいいのでは
ないだろうかと思っています。
旦那にももう少し協力的に…と話をしました。
でも二言目にはうちは母子だから。と言われたら
返す言葉はもうありません。
周りが聞いたら求めすぎとか何がしたい?とか
そんな言葉が飛んでくるのもわかってます。
正直自分でもなんでこんなことで悩んでいるのか
わからなくて…。
そんな中で仕事中に貧血を起こし早退。
旦那には寝不足なのかなー?と言われました。
旦那のいびきに悩まされる日々です。
もちろん旦那には何度も伝えました。
耳鼻咽喉科に行くこともすすめました。
でもなかなか行くことが出来ず…。
リビングで寝てくれたりすることもあるのですが
寝不足で倒れたとわかっていながら
なぜか寝室で寝る旦那にイライラしてしまいます。
リビングで寝ようと思ったけど
いびきが聞こえることすら嫌になり
ただ今車の中でボーッとしています。
もちろん明日も仕事です。
優しい旦那がとても好きです。
倒れた時も母に迎えにきてもらって実家に帰ったのですが
仕事終わりに様子を見に来てくれたりして
本当に優しいです。
だからこんなことで旦那にイライラしてるのも嫌で
情けなくてしょうがないです。
もう精神的にも疲れてしまいどうにかなってしまいそうです。

批判でもなんでも書いてもらって構いません。
ただほんとにどこかにぶつけたかっただけなので…
不快な気持ちにさせている方がいたら
本当にごめんなさい。

コメント

ミルク

毎日お疲れさまです。旦那さんは自分のお母さんが母子家庭で苦労してきたのを見ているから甘くなってしまうのかな?と読んでいて思いました。また、お義母さんに関しては母子家庭で大事に大事に育ててきた旦那さんが結婚して寂しいのではないでしょうか?妊娠中はホルモンのバランスも不安定ですし、色々なことが気になりますよね💦

  • あやりん

    あやりん

    おはようございます。
    私も色々考えました。
    元々周囲の人と関係を持つことが
    少ないと言っていました。
    でもな〜…って考えてしまって😓笑
    些細なことでしばらく悩んでしまって
    辛いですね〜😔

    • 8月29日
プルメリア

初めまして😌

明日もお仕事なのに寝られなくて、あやりんさんと赤ちゃんの体調が心配です😭

旦那さんのいびきは、まずはいびき対策のテープをしてもらったりしてはどうですか…気休め程度かもですが。あとは、あやりんさんが耳栓をして寝るとか😣
すぐに改善できるものでもないと思うので、とにかくあやりんさんが寝られる環境作りが最優先です!
(いびきが大きいのは体の不調サインでもあったりすることがあるので、心配ですね。)

妊娠中はいつも以上に精神的にも不安定になりやすい時期で色々悩んだりする気持ちよくわかります。
義母に受け入れてもらえない理由が何かあったとかではないのであれば、あまり無理に距離を詰めなくていいと思います。

赤ちゃんが産まれたら何かと頼りたくなる状況も出てくると思います。その時に義母との関係が変わらない状況なら、実家を頼っていいと思います。正直に状況伝えたら親御さんも理解してくれると思います。
うちも同じことを言われますが、自分でなんとかできることはして、それでも頼りたいときはお願いしています。

色々心配な気持ちはわかりますが、あやりんさんと赤ちゃんのことを最優先に考えてください‼️

  • あやりん

    あやりん

    すいません…返信を押さずに
    返信してしまいました…
    一番下の投稿がお返事となっています!!

    • 8月29日
まま

耳栓買ってちゃんと寝たほうがいいと思います。寝不足って本当精神的にもきついと思うので。

  • あやりん

    あやりん

    ありがとうございます!
    ただ私は生まれつき外耳炎や中耳炎を繰り返してしまう体質でイヤホン等は基本使用禁止と言われてまして
    それでも使う時はありますが
    毎日ってわけにもいかなくて
    考えてしまいます😢

    • 8月29日
k

旦那さんのお母さんが、受け入れてくれないのは何故ですか?理由は聞いたことありますか?
ただ自分の息子取られてヤキモチ的なものだったらどうしようもないですが…😓💦
あやりんさんのご両親は、嫁に行ったのだから、、と相手の親を立てていて素晴らしいご両親ですね!
でも、頼れるのなら自分の親にはどんどん頼っていいと思いますよ☺️里帰りする人が多いのも、やはり自分の実家が一番安心していられるからですし☺️
産後は、特に鬱などにもなりすいですしお母さんが無理して倒れてしまったら一番困るのは赤ちゃんなので、赤ちゃんのためにも自分を大事にしてくださいね💦妊娠中も、ホルモンバランスのせいでマイナスループに陥りやすいのである程度仕方ないと割り切ってあまり悩み過ぎないようにしてください😢
旦那さんには、一度いびきを録音して聞かせてみたらどうでしょうか?🤔

  • あやりん

    あやりん

    そもそも周囲の人と関わることをしないと旦那が前に言っていました。
    私の過去のことを気にしているのかもしれないとも思っています。
    母もおばあちゃんにそう言われてきたみたいなので…笑笑
    元々月経前症候群等持っていて
    気持ちが落ちやすかったので
    妊娠してから余計に不安定に
    なってしまって😢。
    旦那には何度もいびきを聞かせて
    本人もやばいなー…と言っていました!
    ただ病院に行く時間がないので
    治療ができずって感じです😖

    • 8月29日
ひつじ

こんばんは。
今車の中で明日お仕事とのこと、少しでも休めますように(T_T)

義母さんと現在どのような関係か、また性格によっては難しいかもしれませんが、
義母さんと直接に話すことを旦那さんが嫌に思わないのでしたら、あやりんが話してみたらどうだろう?と感じました。
初めてのことで心配で…もしかしたら頼ってしまうかもしれません、義母さんの時はどんな感じでしたか?など、馴れ馴れしく聞こえてしまうかもしれませんが…
受け入れ難かった時期があったのなら、義母さんから話しかけにくいこともあると思います。本当はもう少し話したいと現在は思っているのではないかなぁ?とも少し感じました。

幸い優しい旦那さんがいらっしゃるので良かったです。
イビキの件も無事に解決しますように(>_<)

  • あやりん

    あやりん

    もう諦めて休みました…笑
    胃がムカムカしていてたのもあり
    今日は休もうと思いました!
    中途半端に行って迷惑かけるのも嫌なので😓
    何度か旦那に義母とご飯に行きたいと伝えました!!
    ただそうだね〜で終わってしまって…笑
    結局旦那を通して心配してることを
    伝えて終わってしまって😨
    仲良くできるなら仲良くしたいです😖

    • 8月29日
のの

義母さんに受け入れてもらえていないというのは直接結婚は許さない!など言われているのですか?
義母さんも自分の生活で余裕がないのかもしれないですし、息子を取られたような気がして寂しいのかもしれません。
旦那さんもソファだと疲れが取れないと思うのでイビキがおさまってくれればいいですよね😅

  • あやりん

    あやりん

    結婚は許して頂きました。
    もちろん私の過去のことで
    少し言われたみたいですが
    デキ婚だったので
    反対する間も無くって感じでした!
    いつか仲良くできる日が
    くるといいなと願っています。

    • 8月29日
はち

これから妊娠後期に入るともっと寝られなくなるし、出産したら更に寝不足になるし今からイライラしてると今後はもっと大変かと思います😅

お義母さんも遠慮して聞きにくいとかはないですかね❓今日検診で大きさはこれくらいでしたーとか性別はこっちでしたーとか自分から送ってみてはいかがですか?今は息子を取られたって感じで冷たいかもですがうまく味方につけていびきの相談出来るくらい仲良しになってみては❓
相手に求めるだけでなく自分からなにかしてみるのもいいと思いますよ😊

  • あやりん

    あやりん

    元々神経質な部分があって
    月経前症候群なども持っていたので
    一度落ちてしまって悩むと
    立ち直るまでに時間がかかってしまって😓

    LINEは知らなくて番号しか
    わからないんです。
    なので旦那に病院の結果を
    伝えるように言っているのですが
    時々しか報告してないみたいで…
    何度か旦那に義母とご飯に行こうって誘ったんですが
    話がなかったことになってしまって😓
    次はどう歩み寄ろうと
    考えています。笑

    • 8月29日
きりん🦒

はじめまして😊

現在26週で貧血で倒れてしまってお身体心配です。
ちょうど血液量も増えてしまって貧血などになりやすい時期ではありますが、産婦人科にて鉄剤等処方はされていませんか?
また、倒れてしまった時に尻もちついたりお腹ぶつけてしまったりしていませんか?
もしそおゆう事があれば一応産婦人科にてエコーで赤ちゃんが元気か見てもらってください!!

妊婦さんにとって睡眠はとても大切です!まぁ、妊婦さんじゃなくても、人間は誰も睡眠大切ですが...
眠れないのはお辛いです。
それに、私も妊娠中のホルモンの変化によって結構イライラしたりしました😣
今まではなんでもなかったのに...ってこともありました。
確か、妊婦でも飲める眠剤があったような気もします!
1度産婦人科にてどうしても眠れない事について相談してみてもいいかもしれません( ¨̮ )


実家を頼れる時は頼っちゃいましょう😊!
自分の親の方が頼りやすいこともあります!!
うちの旦那の実家は母子家庭ではありませんが、お金がないです💧
なので何かを買ってもらうとかそぉゆう期待はしていません。孫の事楽しみにはしてるんでしょうがわざわざ連絡してきてどぉですか?とは聞かれないので、検診の日は、赤ちゃんこのくらいまで大きくなっていました😊とエコー写真や動画を送るようにはしてます。

うちは、実の両親とゆうか母親が旦那をあまり好きではないようで今だに嫁に出したつもりは無いだとか何とか言っています。旦那の事相方さん呼ばわりするし...
つい昨日も母親に昔お金を借りた事について言われチャイルドシート買ってもらう予定でしたが返済したお金についてまで今も言われるなら、チャイルドシート買ってあげたのに...と嫌味言われるの目に見えてるから、何も買ってもらわなくていいやと思いました。
私まで愚痴ってしまいすみません😖!!

なので、ご実家頼れるなら頼って甘えちゃいましょ😊✨
良いお母様ですね☺️❤️

  • あやりん

    あやりん

    とりあえず今の所は
    血液検査に問題がないのでと
    言われました!!
    低血圧が起きてるのかも?と…
    幸いにも座っているときだったので
    大丈夫でした!!

    妊娠初期にも同じように
    眠れないと悩んでいて
    悪阻が酷かったので
    傷病休暇を取っていました。
    中期に入ってから
    少しずつ胃が圧迫され気持ち悪かったり
    寝苦しくて眠れなかったりで
    また初期とは違うけど
    体調が初期に戻っているような気がします。

    いえいえ!!
    聞いてもらった分聞きますよ😊
    どこのご家庭にもいろいろ
    あるんですね〜。
    なんだか少し安心しました♪
    母には本当に感謝してます。
    娘に余計な負担をかけたくないから
    出産までは私が面倒みるからと
    言ってくれました。
    母は強しです…笑笑

    ありがとうございます😊

    • 8月29日
あやりん

はじめまして!!
もう諦めて休みました🤦‍♂️
赤ちゃんの為にも自分の為にも…。
いびきテープやりましたが
効果でず…枕を変えてみたり
寝るときの向きを変えたり
色々したんですが撃沈。
私も耳栓をしたいのですが
生まれつき中耳炎と外耳炎を繰り返してしまうので
さすがに毎日はできなくて…
結婚してから少し旦那も太り
そのせいで余計に酷くなったかな?
と本人も悩んでいました。
一生懸命働いてくれてる旦那に
ちゃんとした環境で寝てもらいたい気持ちもあり
複雑です😢。

グッドアンサーにしてもいいですか?
私が今一番言われて心が
少し軽くなるお言葉でした。
本当にありがとうございます。
母も父も私の味方だから…
でも嫁に行ったし…と
複雑な気持ちを抱えさせてしまっていて
でも娘に余計な負担をかけたくないから
出産までは私が面倒をみるから
と母は言ってくれました。
本当に嬉しかったです。
でも母だけではなく
いつか義母にも素直を甘えられる日がくるといいな…って
思います。

本当にありがとうございました!

プルメリア

あやりんさん、グッドアンサーに選んでいただき、ありがとうございます😌

色々対策されてるのですね。耳栓も難しいですね😣
私の父は高血圧で倒れたのですが、いびきがハンパなくて、血圧が高いといびきが酷かったりするらしくちょっと気になってしまいました(すみません💦)。

あやりんさんからお義母さんへの歩み寄りをされていても距離が縮まらないと切ないですよね。もしかしたら、これから赤ちゃんが産まれて、孫を介して関わりができるかもしれません。時間はかかるかもしれないし、思う以上に何も変わらないかもしれないけど、少し気長に様子見てみましょう。義理ではあれ今は家族に変わりありませんから。
そして、心強いご両親を頼ってくださいね。あやりんさんの強い味方です。

寝不足などで体調崩されないように、どうかお仕事も無理しないでください。
元気な赤ちゃんが産まれますように‼️そしてお互いに子育て頑張りましょう😆

長々と返信失礼しました。
少しでも気が楽になっていただいて嬉しかったです☺️