
旦夫がバイク免許取得を求められ、義実家がバイクを購入しようとするが、妻は不安。義両親の提案に疑問を持ち、負担感じる。結局、免許取得は難航。義父がローン支援を提案。家計が苦しい中、不満が募る。
これって私が心狭いのでしょうか。
旦那家族(旦那含む)に腹が立ってます。
今、私たち家族は下の子の出産の関係から私の実家に住まわせてもらい、産後も次の引越し先が決まるまで(今のところ年明け)同居中です。
旦那は家から約40~1時間の距離の勤務先に出退勤しています。シフト制で、平日は原付、それ以外は車、雨の日や私と子供たちの様子、気分、昼の時間帯など都合が良ければ送り迎えしています。
これが去年の9月からで、あと3ヶ月もしたら終わります。車は駐車場が空いていないことから空き待ちをしていて原付通勤です。空きが出れば車通勤予定です。
そんな状況の中の出来事です。
旦那の実家は車が1台しか停めれないですが、2か3台所有していて、近場で駐車場を借りていましたが、9月から使えなくなるようで、徒歩10~15分の祖母のアパートに駐車場を借りることになったそうです。
そこで、家から駐車場までの移動をバイクでする予定らしく、家に住んでいる人は小型か何かしらの免許をみんな持っていて、そのサイズのバイクを購入しようとしています。
旦那は免許を持っておらず、ただ前から免許欲しいと言ってました。しかし、私自身バイクは正直苦手で、家族が乗っているって考えただけでも恐怖だし、旦那が今原付で仕事いってるのも不安で仕方ないんです。わざわざ免許取る必要あるのかと。そんなこんなで下の子が産まれてから本来であれば本人は免許を取りに行くと言っていましたが、私が毎日2人を家で見ているのも大変だし、旦那はシフト勤務なので子供たちと一緒にいる時間も少ないし、色々負担になるだろうからと諦めてくれ、代わりに欲しいものを買いました。
その1ヶ月後くらいに、旦那が1人で義実家に行き、話を持って帰ってきました。
義実家がこうゆう状況だから、義実家的には短距離移動だし原付でいいから、小型やらのバイクを義実家が買って今の旦那の原付と交換しようと。バイクは買ってくれるからとりあえず免許とったら?と言われたようです。
私からするとわざわざなんで、こんな金のかかるようなことして、私が嫌がるようなことをするんかと。どんなに話しても拉致があかず、私ももともと義実家に色々嫌な思いをさせられてきたので、話する気もなく、もう勝手にしたら!と投げました。
私達は貯金もないし、子供たちを育てること、生活することに必死になってるのに、免許取りに行くにも時間とお金かかるし、何を考えてこんな簡単に言ってるのか意味がわかりませんでした。
とりあえず、免許代は義母が出してくれると。結局入校はしたようですが、1度適性検査を受けに行ったのみ。結局時間かかるわ、子供の世話しないわ、そんなこんなで9月を迎えようとしています。
それで昨日、義父と話をしたらしく、8月中には免許取れないと話をしたようです。(当たり前だろって感じなんですけどね)
そしたらまさかの、バイク買うけど〇万は出すから、あとの分はローンでも組んでって言われたそうです。
は?!って感じしません?最初と話違うし、あなたたちの好き勝手で話持ちかけてきたくせに、投げつけるってなんなの?て感じです。
ちなみに、今現在旦那は車のローン2台分あり、ローンを組ませていることに義実家は謝ってきたことも何度かあります。なのにこれですよ?
旦那はその出してくれる額でどうにか探そうかなとは言ってますが、それって意味あるのかなと。
そんななるくらいなら1台ある車で移動しればいいし、なんなら徒歩で取りにも行ける。旦那もここまで頑張って出退勤してくれてたから、あと少し頑張って粘って欲しいし、引っ越したら正直私も復帰して子供たちの保育園の送迎やらで絶対バイクで出退勤なんて出来なくなるのに。デメリットだらけを選ぶ義実家。ほんとにどうしていいのやら。
後先考えずに簡単に話を持ちかけ最後はなげやりな義両親。旦那も旦那。
今でも苦しいから実家に住まわせてもらっているのに、これ以上苦しくさせようとする義両親の考え、ほんとうに甘すぎだし、何を考えてるのか。
もうこんな人達に関わりたくないし、旦那にもちゃんと話を聞いてもらいたし、何もかもが甘くないって気づいてもらいたいです。
誰かに話せるわけでもなく、ずーっと吐き出せず溜まっていたので書かせていただきました。
長文読んでくださった方ありがとうございます🙇♀️長々と失礼しました💦
- M.says.b5(妊娠33週目, 1歳0ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ぽっちゃん◡̈⃝︎
読ませてもらいました。
変わった考えの義実家ですね(´・・`)
まず、徒歩10~15分くらいなら歩けよ🙄って思っちゃいました。その移動のためにバイク購入ってすごい考えすぎてびっくりしちゃいました。
旦那さん本当にバイク買ってあげるってお義母さんに言われたのでしょうか?バイクの免許+バイクが欲しくて嘘を言ったとかではなさそうですか😞?
車のローンを2台旦那さんに組ませてるのにもびっくりです😩ストレス溜まりますね(;_;)私なら縁を切りたいです...😞😞
M.says.b5
長文読んでくださってありがとうございます😭😭
ほんと、変わりすぎです😭これ以外にもほんとにたくさんありすぎてもうこれ聞いた時本気で無理!って思って義実家に行くのですら躊躇ってます💦
ほんとですよね!その距離なら歩けるだろって思いました。
嘘を言っていそうな感じはなく、ただ、最初バイクを買うってだけ言われてて、その後に、私が免許代ないのにわざわざそんなことしなくてよくない?みたいな話をして、免許代ない話を恐らく旦那が義母にしたんだと思います。そしたら免許代は出すと言われたらしく、出したからバイクは自分達で買ってってなったんじゃないかな?と。でも、私たちからしたらそれを望んだわけでもなくあなた達の勝手に付き合わされてるんですが?って感じです💦
全部ローン組ませるとかほんとふざけてますよね🙄
ほんとに縁切りたいです。子供たちに何かしてあげるわけでもなく自分の子供のみにいいようにして、何を考えてるのか😭
ぽっちゃん◡̈⃝︎
免許代出したからバイク代は...って事ですね。現在貯金がないと書いてましたがそうなるともしバイク買うとなるとローンですよね😢?貯金なしの状態で新たにバイクのローン増えるとか信じられません😞そして、入校したのになかなか通わない旦那さんにもイライラしますね。。今乗ってる原付と交換予定と言う事はもうバイクを買うことは決まってしまってるんでしょうか?(;_;)
M.says.b5
ローンになります。というか、義父がローン組んででも買ってって言ってるみたいで😒今私が育休中で毎月マイナスなのに何を考えてるのか😤
旦那が忙しくて通えないってのもわかった上で話もしてるのに押し切って勝手に行ったのでほんとバカみたいです👾
買うこと自体は決まってて、だけど、どうゆう流れになるのかわからなくて…というのも9月から使いたいって言ってるのに、バイク選びに行くわけでもないですし、正直急にローン組めなんて簡単に出来ないですし、31から私達が遠出でいないのにどうするつもりなのかな?と。もし旦那が免許取ってから買うって決めてるのであればその間徒歩で移動なのかな?と。だったらずっと徒歩でいいじゃん!ってなりますけどね😒