※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つな
子育て・グッズ

例えばなんですけど、義姉や義妹などが自分の子供に注意したり叱るのってどのへんまでなら口出すのは許せますか?😔


例えばなんですけど、義姉や義妹などが
自分の子供に注意したり叱るのってどのへんまでなら
口出すのは許せますか?😔

コメント

まま

理不尽なこととか手を出さない限り何も思わないですね😅

  • つな

    つな


    そうですよね‥😔
    わたしも何も言わずに見守ってる方なんですけど、義妹が細かいことでも上の娘に注意したりしてくるんで気分が悪くて‥😔
    ちょっと義妹の子供が泣いたら
    すぐ飛んできて喧嘩したの?って
    上の子のせいにされたりするんです😔

    • 8月28日
  • まま

    まま

    えー!それはだるいですね、
    いちいち細かすぎるのも困りますね😅

    • 8月28日
ママリ

本当に悪いと思えることを我が子がしてたらかな〰

deleted user

手出さない限りは何も思わないです。

私もやんちゃ盛りの甥っ子や姪っ子を怒ったりします。

deleted user

手を出したり、永遠としつこく叱ってないかぎりは見守ります。
むしろ悪いことをしていたら叱ってほしいです!私もずっと見ていることはできないので😅