![アメリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
小学校は幼稚園や保育園と違って保護者同士がほとんど顔を合わせないです。
保護者が参加するような行事も少ないです。
なので交流もないし、関わることがほとんどないです。
なのでトラブルってそんなに起きないのかな…?と思います。
退会ユーザー
小学校は幼稚園や保育園と違って保護者同士がほとんど顔を合わせないです。
保護者が参加するような行事も少ないです。
なので交流もないし、関わることがほとんどないです。
なのでトラブルってそんなに起きないのかな…?と思います。
「小学校」に関する質問
私は年長のこども園に通う子どもがいます。 入園当時は、ほとんどのママさんはすでにグループがあったり、先生方も話しにくい?なんて思いながら 何か居心地があまりよくない印象でした。 もともとママ友は面倒だからい…
小学校の学費の口座管理について 4月から入学です。 学童保育用の指定口座、給食費の口座(これから登録) 学校の集金(現金)が必要です。 みなさんもこのようなシステムなのでしょうか? 学童保育用は新しく作ったので…
息子には生まれつき見た目の障害があります。今のところそれ以外の発達の遅れなどはなく、見た目のことも初対面やぱっと見ではあまり気づかれないレベルのものです。 ただずっと一緒にいるとおそらく分かってくると思うの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
アメリ
そーなんですね。
子ども同士の関係が 複雑になるので 保護者同士の関わりも 大事になってくるのかと思ってました。