
コメント

すもも
ご主人が加入している健康保険組合で健康診断受けられると思いますよ😃
お住いの地域によるのかもしれませんが。特定健診があるかと思いますが、40歳くらいからだったと思います。なので、対象外なので😓
がん検診などは、年齢によってですがお住いの地域のものがありますよ。

はじめてのママリ🔰
私の所では決まった年齢で市の癌検診などはありますが、健康診断はなかったので💦
個人病院でやりました😅
血液検査もしたので、1万弱かかりました。。
でも何かあったら嫌なので、やっといて良かったです(^^)
-
にこ
回答ありがとうございます!
市の健康診断はなかったんですね💦
子供もいるし今は死ねないのでお金払ってでもやりたいですよね💦- 8月28日
にこ
年度に1回の住民健康診査ってのは市の保険証の人なんですかね?😭
もう全く無知ですみません💦
すもも
住民健康診査ってのが分からないですが、それはお住いの地域でやられているものですか?だとしたら、申し込めば普通に受けれると思いますよ。
ご主人が会社で健康保険組合に入られてますよね⁉︎要は一般的な保険証です。その加入している保険組合のHPを見れば、被扶養者(要は奥様ですね)が受けられる健康診断が低価格、もしくは無料であると思いますよ。
にこ
住んでる市のやつです!!
保険組合のホームページ見ればいいんですね✨
すごく詳しくありがとうございます😊
すもも
そうです。市のやつは市のHP。
ご主人の保険組合のやつは加入されている保険組合のHPを!
にこ
健康診断受けてくださいって来ると思ってました😂
保険組合のほうが手厚かったので、そっちでやってみます😊
ありがとうございます🌟