※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パイン
妊活

化学流産後、内膜が育っておらず、移植が難しい状況です。エストラーナテープに変更されました。内膜厚くなりにくい経験のある方、助言をお願いします。

先月化学流産をして、病院では1回見送ったほうがいいけど、できなくはない。内膜が厚くなりにくいと言われました。
D12で診察すると、内膜が育っておらず、
内服薬で副作用が凄かったため、エストラーナテープに変更になりました😭
移植したいのに、、😭😭💦

経験ある方、
化学流産後、内膜厚くなりにくかったですか??

コメント

ニコニコボウズ🔰

大変でしたね。
身体は大丈夫でしょうか?

私は10回くらい採卵経験がありますので、あせる気持ちもとてもよくわかります。
ストレスって自分が思ってる以上に身体に負担をかけるんですよ。
内膜がしっかり厚くなってないとしっかり着床しないのでここは一旦リラックスして卵ちゃんに待っててもらいましょう!

私は10回の体外受精も3年くらいかけました。
いつもどこかが整ってない(泣)卵がへそ曲げたり卵巣がストライキしたり生理がどっか行ったり。
色々な奇跡の連続で赤ちゃんって産まれてくるんです☆

  • パイン

    パイン

    体は大丈夫です😊!
    ですがちょっと疲れてしまいました😥
    10回の採卵!凄いです!👏
    ストレスはよなくいですよね、、
    あと5日テープでやって内膜育ってたら移植出来るみたいです👀
    移植できる可能性あるんですかね?😭

    • 8月28日
  • ニコニコボウズ🔰

    ニコニコボウズ🔰

    テープ痒いですよねぇ。
    移植の後も薬付けの毎日が待ってますよ♪
    内膜、育ってるといいですね♪

    • 8月29日