
コメント

まま
居てると遊んでくれる
1人だともうねる時間
って区別付いてるので
居てたら寝れないんじゃないですかね?

あゆみ
長いこと添い寝というか寝たフリしてたんですが、うちも最近同じように私がいると喋ってるか転がってるかで30分経っても寝なくなり、退出したら一瞬泣くけどすぐ寝るようになりました😂
寂しいですが、ありがたいと思って自分の時間にしています!

ママリ
3ヶ月の頃なら、1人で寝てることが多かった気がします😊✨
問題は寝返りやハイハイなど行動が広がってくる月齢からかなーって思います😊🙌
私も添い寝で息子が寝入るまで一緒にいたいので、ずっと添い寝です😊✨
興奮して寝ない時は、ひたすら寝てるフリです笑笑

ふみ
赤ちゃんには大きくわけて、
・ママが側にいると安心して寝つきやすい子
・ママが側にいると興奮して寝つきにくい子
2つのタイプがいるそうです。
うちの子は後者のタイプなので、添い寝、トントンなどは無意味でした。
添い寝に憧れて、成長過程で何度か添い寝を試してみたこともありましたがダメでした😅
(そもそも寝ないか、本当に眠くて寝ちゃっても数分で起きちゃうとか)
お互い夜は寝よう!
昼は遊ぼう!
と割り切って、今も別々の寝床で寝てます。
-
もも
下に返信してしまいました💦
- 8月28日

もも
そうなんですね!!うちはどうだろう、、添い乳で寝るからって前者とは限らないですよね😂私も添い寝憧れます!
もも
泣いても根気強く横にいた方がいいってことですかね💦
まま
一緒に寝たいならそうなりますね