※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

生後22日の新生児が母乳を飲んだ後に吐き戻しをし、鼻からも出ることがあります。吐き戻し後に苦しそうに泣き、声がガラガラになることがあります。苦しそうな状況が続く場合は大丈夫でしょうか?

生後22日の新生児です。
いつも母乳飲んだ後に必ず吐き戻しするんですけどたまに鼻からもでます。
さっき口から吐き戻してしばらくしたら鼻からもでました。
その後も一瞬溺れた感じで苦しそうにして泣いてる声も喉の方でガラガラペーしてるかんじの声でした。
上手く表現出来ないんですが一瞬苦しそうでずっと泣いてたの大丈夫ですかね😱

コメント

みみ

大丈夫だと思います🙆‍♀️
うちも飲みすぎると鼻から出てきて声がガサガサだったりしてます😭
口と鼻が繋がってるから仕方ない的な事を聞いたことがあります!

  • m

    m

    一瞬溺れたように苦しそうでした😥

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

娘も新生児の頃から少量の吐き戻しをしまくってます~。今でも3~4日に1回くらい鼻から出ちゃいます・・・
苦しそうにしますが抱っこしてトントンするとすぐ落ち着きます。。
その後高確率でミルクを欲しがるので、吐いたばかりで気持ち悪くないの??!っと思わず言ってしまいます(*-ω-*)
顔色が悪かったりぐったりしたりしていなければ心配ないようですよ!
鼻から出しちゃった時は鼻くそになって詰まりやすいので、お風呂の後にメルシーポットで鼻くそ除去するようにしています!

  • m

    m

    すごい苦しそうに泣いてたので抱き上げたら泣きながらおっぱい欲しい時みたいに横向いて口開けてました😂
    溺れたようにくるしそうにしてたのでびっくりしました😱
    ぐったりしてたらおっぱい欲しがったり飲んだりしないですかね?

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります~(><)
    出した分お腹が減ったのか、口の中の気持ち悪い感じを治したい?のか、ケロッとした顔で求めてきます( ¯∀¯ )
    しばらくはぁはぁ息が荒くなるしこっちは心配で仕方ないですよね・・・
    病院では大量に吐き戻すのが続かなければ大丈夫と言われました~。
    私はぐったり=ミルク欲しがらない、むしろ飲んでくれない状態だと思ってます。。大人も体調悪くて吐いちゃったあとはお水飲まないと脱水症状になったりするし、落ち着いたら少しミルク飲ませてあげた方がいいかなぁと思ってます~。
    しばらく様子見なきゃだし、心配で寝れないですよね(´•ω•ˋ)

    • 8月29日
  • m

    m

    飲ませた後はふんふんずっと言って息荒くなります😂
    それって普通なんですか?
    毎回吐くんですけど毎回大量じゃなきゃ大丈夫ですかね??

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息が荒くなるのはよくあります~!
    グズグズしてる時とか、うんちしてる前後とか、ミルクが欲しくてたまらない時とか、うちはとにかくしょっちゅう( ¯∀¯ )
    うちも8割くらいの高確率で出てます~。
    たら~っとだったり、だーだーだったり、ゲップやしゃっくりのタイミングだったり、グズグズした勢いで鼻からもぶしゃーっとか・・・
    検診で毎回聞くんですがあるあるみたいで心配なレベルではないと言われました!

    • 8月29日