※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーゆ
妊娠・出産

産婦人科での悩み。医療スタッフの無駄話や信頼性に不安。普通の対応か不安。

これって普通ですか?
こんなもんですか??

2人目の妊娠で産婦人科に通っています。
1人目は総合病院で出産しましたが、引っ越してそこが遠くなったので、近くの割と評判の良いところに通い始めました。
こちらは産婦人科専門で、35週頃まで見てもらえる検診用の院で、それ以降は系列の本店的な院に移ります。
この検診用の院が産婦人科専門だからなのかなんなのか、医療事務の人は頼りなく、それなのに受付でも中の控室的なところでも無駄話ばかり。時折医院長の悪口や、あの子供はかわいい、性格が良い、など、それは休憩室とか見えないところでやってくれないかな、、という話が聞こえてきます。(血圧計る部屋と控室が繋がっているので声が丸聞こえ)

助産師や先生の腕は確かかもしれませんが、正直頼りなく、信頼が置けません。1人目が総合病院だったからか、色々と検診時にも五体満足かどうかなども見てくれたのに、今回は特に言われず、検診時に尋ねると不思議そうな顔をされます。

普通の産婦人科ってこんなもんなんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょっと不安になる病院ですね💦
私も初めて妊娠した時、一番最初に行ったのは個人の小さい病院でした!
その時は受付の人、1人だけ苦手な人がいましたが、割と助産師さんもみんな優しくて、しっかり仕事されている感じでした!
喋ったりはありましたが😅
先生も大丈夫か?と思うような感じでしたが、エコーでも首の後ろの浮腫や、ほかの部分に異常がないかなど、しっかり見てくれました!!

あーゆさんが不安に思われるのでしたら、早い段階で病院変えられた方がこれから安心して通えると思います😢

  • あーゆ

    あーゆ

    やはり浮腫や異常など、わかるところは見てくれるものですよね、、、?そういうのを聞くと変えたいと思ってしまいます😭正直何も言わないから大丈夫なんだろう、とも思うのですが。少し考えないとですよね😢

    • 8月30日
☆5LOVE☆

私のお産したとこもそうでした‼︎
見てくれれば良いや…産んだら二度と来ない。と思ってました!

  • あーゆ

    あーゆ

    ほんとそれです!今のところ見てくれればいいや、状態です😭1ヵ月検診まで我慢して終わりってかんじです!

    • 8月30日
☔︎

不安になる病院ですね💦
私が行っていた所も受付はあまり良くなかった気がします。嫌な先生もいましたが助産師さん達は良い方ばかりで何を質問しても親身に答えて下さいました。あの先生が嫌いって話もバースプランに担当にはしないでって書いていいよと言って下さいました。
妊娠してるだけでも不安、不調なのに余計なストレスかけたくないので週数的に可能ならば私なら他の病院探します!
素敵な妊娠ライフになりますように💦

  • あーゆ

    あーゆ

    全体的な雰囲気が、、という場合はやはり変えるべきなんですよね。先生なら外せるんですけどね笑
    少し考えつつ病院探してみます😢

    • 8月30日