
新生児のミルク量と哺乳瓶について悩んでいます。母乳とミルクを混合で与えていて、ミルクの量や乳首に関する問題があります。乳首の選び方や対処法について教えてください。
新生児(生後19日)のミルクの量と、哺乳瓶の乳首について悩んでます。
現在はミルク寄りの混合で育てており、1か月になったら完ミになる予定です。
退院時には母乳は滲む程度だったので、3時間毎に母乳のあとにミルクを80㎖程足して様子を見るよう言われました。しばらくは60〜70、たまに80飲み、次の授乳まで大体2時間半〜3時間空く感じだったのですが、このところ30〜90とまちまちになってきて、2時間持たず起きて泣くことも多いです。今は母乳が少しは出てるようなので、せめてミルク60㎖は飲んでほしいのですが、何か手はありますでしょうか?むら飲み、ちょこちょこ飲みは赤ちゃんの個性?で仕方ないですか?
さらに最近は母乳実感(新生児用SSサイズ)が合わないのか、口の中に溢れて上手く飲み込めないようでゴボッとむせたり、苦しそうに押し返したりで、ぜんぜん飲めない時があります。特にお腹が空いて我慢できずギャン泣きの時が多い気がします。
丸穴が合わないのか?と思い、保管していたクロスカットのチュチュベビー広口とスリムを試してみましたが、
広口→少しむせる、こぼれる、後半につれ上手く吸えず
スリム→むせずに飲めるが時間がかかり疲れて途中で寝る
といった感じで、なかなか思ったように飲めません。
こういった場合、おすすめの乳首や対処法などあれば教えて頂きたいです!
私の体の都合でもうすぐ完ミになるため、上手く飲めないままだったらどうしよう…と不安です。よろしくお願いします!
- なつまむ(5歳7ヶ月)
コメント

ちぃちゃん
うちの子も飲むのが下手で苦労しました💦💦
今は母乳相談室は使われたことありますか??
助産師さんに、母乳相談室が一番吸うのが上手になるとオススメされ、使ってたらほんとに上手になりましたよ😊
チュチュベビーも貰ったもので家にあったんですが、助産師さんはオススメしないと言ってました💦💦
なつまむ
母乳相談室、イイ!という話をネットで見てたんですが、ミルク育児には不向きなのかなと思って選択肢から外していました😣練習だと思って使ってみるのもいいですね!
チュチュ、私も頂き物で…助産師さんが言うならやはり吸うのが難しいのですかね…
参考になりました!ありがとうございます🙇♀️