
皮膚科でアレルギー検査をして、その後の食べ物アレルギーのフォローも皮膚科でされてる方いますか??
皮膚科でアレルギー検査をして、その後の食べ物アレルギーのフォローも皮膚科でされてる方いますか??
- にゃんちゅー(6歳)
コメント

ひーこ1011
妹は皮膚科で食物アレルギーの治療してます😊
皮膚科でアレルギー検査をして、その後の食べ物アレルギーのフォローも皮膚科でされてる方いますか??
ひーこ1011
妹は皮膚科で食物アレルギーの治療してます😊
「子育て・グッズ」に関する質問
YouTubeつけないとご飯を食べません。(1歳10カ月) 離乳食開始当時から食に興味なく座ってられませんでした。 おそらく偏食です。 同じような方いますか? YouTubeなしで食べれるようになった方はいますか? 1カ月ほどYo…
夫の年収は私の4倍ほどあります。 産休手当もたいした金額入らなかったのですが 手当を少し欲しいと言われています、、 現在生活費等は全て夫で個人の買い物は自分です。 (夫の性格的に、公平にいきたいのだと思います) …
モヤモヤ聞いてください。 この投稿後、園の方に言って今後このようなことがないように 気をつけます。と園長先生、主任、担任から謝罪がありました。 でも、信用できないのでオムツを数えて気にしていました。 伝えた週…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
にゃんちゅー
お目にとめて頂きありがとうございます😣✨
先日、皮膚科で検査して卵白アレルギーが出て完全除去と言われ、半年後に再検査と言われたのですが、このまま皮膚科でフォローして頂いて良いのか専門にかかったほうが良いのか悩んでいます😢😢
負荷試験などはしていないところなのですが、妹さんがかかっている皮膚科はどうですか??😣
ひーこ1011
妹は大人なので、自己判断で気をつけて…という感じです。
ただ、今まで気付かず食べ過ぎていたものをかなり減らしてました。
米、小麦は1日1食ずつしか食べられず、残りの一食は10割蕎麦や他の食材で補っていました。
今は投薬と食事制限で米の数値が下がったので、米が1日2食食べられるようになりましたが、小麦は食べすぎるとアナフィラキシー起こしかけて寝込んでます💦
妹の場合は完全除去ではないと思います😊