子供が産まれてから義父母との関係が良くありません。そして旦那が全然…
子供が産まれてから義父母との関係が良くありません。
そして旦那が全然味方になってくれません。
喧嘩になるから黙っていると、間に入ってほんとに余計なことをします。
はっきり言って気が利かなくて、全くつかえません。
盾にならず、ザルのようです。
結婚当初、守ると誓ってくれたのは幻だったようです。
*
旦那の地域は田舎の古いしきたりがあって、
子供ができてからそれを色々押し付けられた(やってないのもある)のがきっかけで、
少しずつ嫌になっていきました。
しきたりのほとんどがお金が沢山絡むことで、
その全てを嫁側がやるというものです。
最高額は20数万円です。
これが決め手で態度に出るくらいはっきり苦手になりました。
*
義父母やその地域にしてみれば当たり前かもしれないけど、
私側ではそんなしきたりはなく、
一緒に住んでるわけでもないのに、
お金かけてまでいまだに守ってただただ呆然とするばかりです。
またそれを100%嫁側に押し付けてくるのが一番理解できません。
自分の孫なのに…せめて折半という前提で申し出るとか、
やり方があるはずです。
そのお金で子供の将来のために他にできることがあるはずでした。
*
この件で一悶着あった際、
旦那が完全に味方じゃない、
盾にもならず、間に入ってもろくなことせず、
本当にこいつはつかえないと判断し、
直接義母に思いのうちを打ち明けました。
聞いてはくれましたが、本当ならあれやこれやとして欲しいしきたりがあったと言われました。
私達の時はこうだった、など言われました。
遠回しに、こうあるべきだと返されてしまい、
私の気持ちに少しでも共感して欲しくて話したけど、
そうはなりませんでした。
あー嫁に来たらもう誰も味方はいないんだ、
とその時確信しました。
*
かと言って、私達になにもしてくれないという訳ではなく、調味料や消耗品をくれたり、盆や正月に帰ると歓迎(旦那と子供が)され、美味しいご飯や、義父母・曽祖父母たちからお金もいただいてます。(それで行き来の交通費やお土産代が相殺される)
*
私達3人の時は普通にいい関係なのに、
義父母が絡んでくると旦那は途端にポンコツになり、
話が通じなくなり、やることが小学生並みになります。
話の通じない旦那に腹を立てて喧嘩するたびに
離婚を何度も考えますが、子供の為を思うと出来ません。
そういう状況でまったく2人目なんて考えたくもなく、
むしろ1人でいいと思わざる得ない環境なのに、
旦那は能天気な顔でこっちの気持ちも知らないで普通に求めてきます。
きっぱり断ってますが。
*
義父母は蛇みたいにじとじとじわじわ絡みついて
じょじょに締め上げられていくように感じます。
考えただけで息苦しいです。
この気持ちは旦那には理解できないでしょうか?
味方には一生なり得ないでしょうか?
感情的に口喧嘩になった事は何度もあったけど、
わたしの頭の中の事をちゃんと伝えられてはいなかったので、
今まで頭にきてたことを常識的見解を添えて伝えてみるべきでしょうか?
もしくは旦那のつかえなさと義父母の件は諦めて
他に夢中になれるものを探して自分の気をそらしたりするべきでしょうか?
*
話は変わって、旦那に家事をもっと手伝ってほしいです。
口ではやると言ってるけど積極的ではありません。
(最近ワイシャツのアイロンと夜に回し終わってる洗濯物を干すのはやるようになりました)
ネットで調べたら、なにをしていいか分からない、
迷惑になるかもと思ってやらないという場合もある
と書いてありました。
その対策として、家事マップを作ってやることを見えるようにするとありました。
そうすれば何をすればいいか分かり、手伝いやすいと。
そこでヒントを得たのですが…
*
こういう時、こうして欲しいというのを
マップ化すれば理解できるのではと思いました。
ノートかなにかを作って、私の思いや考えを書いていけば
目で見て理解してくれるのでは、と。
この方法はいかがでしょうか…
*
長々ありがとうございました。
どんなことでも構いませんので、
これを読んで何か思い当たる節のある方、
教えていただければ幸いです。
何気ない一言がヒントになることもあるので、
どうぞ宜しくお願い致します。
- まろん
コメント
ママ
しきたりの件は一般的で無いものは断って良いと思いますよ。
そちらの風習はそちらに住んでらっしゃる方の物なので…と、
ニコニコ感じよく
「うちはやりません☺️」
理由をあげると反論されるので、「そうですか…でもうちはやりません☺️」とただ繰り返すだけが良いと思います。
息苦しさ大丈夫でしょうか。
気を遣って無理していたら図々しく馴れ馴れしくされてストレスになってしまったのでしょうか。
腹を割って話すというのは、親しい間柄での行為ですし、乗り越えてこれから親しく付き合いたい場合は良いと思いますが、
丁度良い距離感を置きたい場合はそこまで踏み込むと悪循環になる気がしますよ。
お子さんに関する決定権は両親にあり、父親よりはメインで子育てしている母親の権利がより強いです。つまりお子さんに関しては、まろんさんがボスです。自分の決定事項を伝えるだけで良いと思いますよ。
まろんさんが、優しく思いやりのある性格だからこそ、そういうストレスを溜めやすいんだと思います。
旦那さんの家事のお手伝いの件ですが、
家事マップというのは私は初めて聞きましたが、良さそうな物は取り入れていけば良いと思います。
どんな現場でもそうですが、新人教育は時間もかかるし、指示するより自分でした方が早いし理想通りな仕上がりになるので教える側もイライラしがちです。
100%思い通りにはならないと考えて、75%くらいなら「まぁいっか!楽できた!」と考えられるようなマインドで焦らずやってくのが良いと思います。
旦那さんの仕事が完璧でなくてもよく褒めてお礼を言ってあげると良いループに入ると思いますよ😀♡
万事上手くいくと良いですね。
みと
常識って感覚なところがあるので難しいですよね。
旦那さんはそんな地域で生まれ育ちそのしきたりをしてもらってそのご両親に育てられたので、まろんさんの常識が伝わらないのはしょうがないのかなと。あちらからしたらやるのが当たり前で常識なので。。。
旦那さんはむしろご両親がしきたりを押し付けてくるように、まろんさんの常識を聞かされてるくらいにしか思ってないかも。しかも嫁にきて旦那さんの姓になったなら尚更、、、
旦那さんはしきたりを信じて?従いたい?タイプなんですかね?
でも嫁側にお金の負担がかかるからポンコツに徹してるのかな?
ここは、「常識」という言葉を使わず、習わしやしきたりも大事かもしれないけど、そのお金があればこんな有効活用ができるから、そっちに使いたい。とか、その地域のしきたりであって、今住んでる地域にそんなしきたりないよね?じゃあ今はここが家族でここに住んでるんだから、ここのしきたりに合わせようとか(無理やりですが)
そっち方面で戦えないですかね?
-
まろん
そうですよね。そうですよね!!
わたしの言ってる常識もあくまでわたしの中の常識なんですよね。
そのこと忘れがちです。
ありがとうございます!
旦那はそんなのやんなくていい。
一緒に住んでもないし、意味ないって言ってるし、自分もしてもらってきたしきたりも聞いてもなーんにも知らないです。
それをあなたから言って、と言っても、俺が言っても聞いてくれない。気持ちが強い人が言わなきゃ伝わらないと。嫁が言ったら義父母に角が立つということがまったく理解できないって言い張ります。この時、盾にはならない。ポンコツだなと思いました。
旦那は長男なので、いずれ帰ってくると思ってるみたいで(今回帰省で軽く聞かれた)、色々しきたりを教えてやってるという考えのようです。数十万のそれは形のあるものなので、それも引き継いで欲しいと思ってるんでしょうね。絶対一緒になんか住みたくないけど!- 8月28日
-
みと
なるほど!うちの旦那もそうですが、義父母が強烈すぎてほんとに聞き入れてくれないパターンでしょうね。だからほっとけ、気にするなと言われます。結果、旦那が言ってもダメだったので諦めがつきました笑
まだ旦那さんがしなくていいといってくれるならありがたい!いっそのこと旦那からしなくていいと言われてるので、旦那に従います😁でいいと思います!!
そうしたら私の義父母は黙ることが多いですよ笑
絶対同居だけは阻止するべきです!- 8月28日
-
まろん
失礼しました、こちらに返信するつもりが、コメント欄にしてしまいました😥
同居は旦那が転勤族なので、今の仕事辞めない限りずっと先だとしても、絶対絶対絶対阻止したいです!!!!- 8月28日
-
みと
お役に立てて良かったです!効果あるといいですね!(^^)
ラインは交換してますが、今やお互い嫌いなのでもうくることはないですね笑
それまでも同居してたのであまり活用されませんでした!今は同居も解消できて疎遠になって、快適です笑- 8月28日
-
まろん
すてき!途中の同居は死んでもやだけど、最終目標は疎遠快適!そこを目指したい!!!!✨
長々とお付き合いくださって、本当にありがとうございました!!!🙇♀️- 8月28日
まろん
目からウロコ!!!!
パパが言ってるからそうします!!!!ズコーーーー\(ᯅ̈ )/
それ思いつきもしなかったです!(いかに旦那に期待してないか)
今後やってみよう!!ありがとうございます!!
ちなみに、義父母とラインとかしてますか?うちライン交換してて、こっちからは送らないけど、向こうからきたらラインしちゃうんですよね、、
わたしの事はもちろん聞かれないけど、旦那や子供のことを。
距離近過ぎですかね??
まろん
ニコニコ感じよく断る…
ああ、できたらどんなに良かったか…
姉もトイトイさんと同じそんな感じで断りなさいとアドバイスしてくれました。
そうできそうな人達ならよかったけれど断ろうもんならその後が目に見えるように怖くて…
何個かは従ってしまいました…
直談判に踏み切った時には、このままでは今後がダメだ!と思って話し始めたんですが、終わる頃にはやめればよかったとも思いました…
もう少し違う方法があったかもしれません…すぐ行動にうつしてしまって…
考えが子供でした…
義父母のことになると負のループに入って滅入ります…
焦らずまぁいっかのマインド、B型の得意分野なので自分のことならそう思えるのに、旦那がやるとなると厳しくしちゃうという困った性格です…😓
褒めて伸ばす、グッとこらえて実践します!!!
冷静な視点での客観的なアドバイス、はっとなりました!ありがとうございます!