
彼の言動に悩んでいます。妊娠したが、彼の態度に不安。支えられず、ストレスで心配。彼の考え方や対応についてどう思いますか?
重い話で長くもなるのですが皆様のご意見を伺いたく。彼のことどう思いますか?
誰にも言えず本当に苦しくて...
8月頭のある日、私が避妊しないとダメだと言って、無断で。怒って、以降ゴムを絶対にの中、(彼の言い分としては結婚していいと思ってたから。子供出来てもいいしの言葉)それで、まさか妊娠をしておりました。
今月1ヶ月アメリカ出張の彼。LINE電話で報告し、途中で一度帰国した際に会って話をしました。
第一声が、悪いようにはしないから、気持ちは..産んでいいよ。まさかだね。
嫌がっている感じはないものの、眠いのもあったのでしょうが、ものの30分話してあとはまた3週間後戻ってから話そうよと帰りたそう。
結婚するかどうかも言葉に出てこない、9月下旬には彼が引っ越すことになっていてそれも決まってない、まだ最低限決めないといけないことあると伝え、結婚するかどうか、それもまだ何も話がない...と伝えたら、じゃあ結婚しよう。
9月引っ越す家単身用、子供生まれるなら家考え直さなきゃいけないだろうし...引っ越しも何度も出来ないだろうし...と言ったら、
とりあえずもう決めてるから。そこに住む。で、また引越せばいいじゃん。
(お金が無いわけでもなく自分の気持ちが優先と思いました。)
挙句に、俺結婚しても自由(女関係とかではなく、連日飲むや、ジムやサウナ、友人と遊ぶこと)でいたいからね。私も自由でいいし。
2人で自由にしたら、子供どうするんだろうと思いました。
そして結婚式は俺したくない。しなくてもいいですが、
自分が主体で子供つくって、今ここで大事なこと話す前に、自分の希望だけどんどん言うのかと思いました。
↑他にも色々あるのですが、
その後も全くのマイペースぶり。
ただ俺優しいと本当に自分で思っていて、ずっと大切にしてるとも言われるのですが...言動が。
出張に空港搭乗前に1分電話した際も、気持ちは...まぁ大丈夫!とだけ言われ電話が終了。
私がかなり特殊な仕事をしているので、大きな仕事を何個も全部断ることになることも分かっています。
ですが、ごめんもない、上からの言葉ばかり。やんわり不安になってしまう言動があることを伝えても、ごめんもなく、直ることもない。
毎日仕事断ることで謝り続け、体調も悪く、妊娠初期でメンタルが弱くなってることもあり、ストレスたまり続け、これはまずいと彼にLINEでもっと考えて欲しいと、具体的に、これまでより強く説明しました。
誰が聞いてもな内容で、お願いっていう書き方だったのですが、そうしたら、なんでそこまで言われなきゃいけないの?の返し。
翌日謝りましたが、しばらくしてから帰国してから話そうとLINEが来ましたが、他人行儀で下手したら堕して等言われる可能性もあります。
なんなんだろうって思いながら今毎日をストレスいっぱいで泣きながら過ごしています。
確かに普段なら言わずに流せてたところだと思うのですが、根本的なところで、これから子供を産む、結婚するにあたって、今のままじゃと伝えた内容。
子供を産めば終わり、結婚したら終わり、それで責任は果たしてる。覚悟の考え方がそもそも違うなと今回のことで感じました。
ただ悪気がないのもわかります。本人的には責任もとってるし、ちゃんとしてるなのが難しいところで。
その1回の責めで、気持ちが変わるのか...
しかもどう考えても、伝えたことは冷静になった今考えても、誰しもが怒って思うようなお願いだからこそ、もはや元々結婚嫌なんじゃとも思い始めました。
子供は今の時点で本当に愛おしく、産みたい気持ちでいっぱいです。ただ自信もなくなっています。
支えてもらいたい時期に、一番支えてもらいたい人に頼れず、帰国まで2週間もまだあります。
お腹の子がどんどん大きくなっていく中、頼んだところで、LINEでどうしたいか気持ちを言ってくれることもなくです。
妊娠発覚して初めての1週間だった先週。
妊娠初期こんなに毎日悲しくてストレスでお腹の子に何か影響がないか、ストレスで流産してしまわないかそれが本当に心配です。
皆様は彼の発言、どう思われますか?
悪かったとも思うのですが、謝って良かったのかなとも、
モヤモヤしています。
- きぃ(5歳6ヶ月)
コメント

いずみ
正直、その彼と幸せにはなれないと思います。
結婚すること自体嫌なんだと思いますよ。
結婚していいと思ってたからなんて都合のいい言葉で、一瞬の快楽のためだったとしか思えません。
子どもを産むなら、彼には頼らず、1人で育てる覚悟でいた方がいいと思います。

さいとうさんだぞ
仕事でお互いにお忙しいとは思いますが、心ここにあらず…的な返答ですね😭
時間が許すかぎり、良くも悪くもきちんと考えて話しあった方が良いと思います。
最悪のパターンで話した時に、開き直るようなら今後が危ういと思います。
そんな人のために結婚して、最悪離婚なんてなったら、戸籍に×を付けるのもったいないです。
-
きぃ
有難うございます。
9月6か7に帰国予定なので、しっかり話します。
子供の為にも、自分の不安がピークだったことのみを謝り続けた方がいいのか、それともやはり彼が発した言葉が酷こと、考え方が甘いことは折れないで伝えた方がいいのか、悩みます。
子供を持つ心の準備も何も出来ていなかったのはわかりますが、それこそ私もです。
子供が出来た時点で、子供のことも考えてあげようって男性には難しいことなんでしょうか。。
彼の分身でもあるのに。- 8月28日
-
さいとうさんだぞ
おそらくですが、こうしてほしいああしてほしい・私はこう思ってるのに!と言うような感じで言い寄ってしまうと、萎縮してしまうと思いますので、まず彼なりにどう考えているのか今後どうしていきたいのか、きぃさんの考えを伝える前に、彼の言葉で聞いてみてください。
その方がきちんと考えていることを話してくれるようにおもいます。
それでも、自分中心なことを言ったり、俺は俺、家事育児は妻の仕事なんて言うようなら、正直将来変わってくれることは少ないと思います。
私の話になりますが、夫はモラハラ亭主関白男尊女卑やばいです🤗子供には優しいですが、妻のわたしには御構い無しです。疲れていたり機嫌がわるければ、家にいたのに何してたんだと罵られます。なのに外面だけは良くて、皆からはそんな風に見られません。
そんな糞男と気づいた時には時すでに遅し。殺したい気持ちを抑えて、子供のために離婚はせず、地道に復讐する毎日です。笑
既婚者で良く話してますが、性格と身体の相性が良い人と結婚するのがベストだね!という結論に至りました。笑
何か壁にぶちあたってもきちんと2人で話し合って解決できるような人、悪いこと良いこときちんと分別のつく人、親になる覚悟と家族を大切に出来る人。そんな人でないと、これからたくさん色々な選択に迫られたときに、またダラダラと言い合いになったり、いつ離婚なんて発言されるかも分かりません。
これから50年近く人生を共にする人ですので、苦痛だなと思うような人とはやはり結婚は考え直すのがいいんじゃないかな〜と思いました。- 8月28日
-
きぃ
有難うございます。
聞き方も言い方も大事ですね。
そこ普段は気をつけているのですが、確かに先日は彼の言動何度も何度もなことで、最後余裕がない言い方をしてしまっていると思います。
頼ることをしたかったんだと思いますが、1人で育てることも覚悟しないといけないや、
頼れる存在ではないと諦めてしまっている部分もあるのか、皆様のコメントのお陰もあり、なぜか心がすごく落ち着いています。
子供が出来て強くなければと思う気持ちが、日々強くなっている気がします😅
性格と体の相性ですね。。
こんなこと言うのもなのですが、夜の感じもすごく自分本意なところがあり、ん?ん?とここ何回かで思っていたところです。(妊娠したものも含めて3日しかしていません)
当然に、女性にも気持ちよくなってもらおう、喜ばせることが経験としてない感じもしました。
何か壁にぶちあたった時にきちんと話せる人、本当そう思います。
他の部分も挙げてくださったこと、本当に全部そう思います。
冷静に色々先のことまで考えなければと思っています。
りんりんこさん、本当に有難うございます!!!
もー、すごく助けられました
> <。- 8月29日

まりな
それは彼氏さんが子供すきます。
今のままだと結婚しても余計にストレスだとおもいます。
産みたいと思う気持ちなら
実家とかに頼れるなら
頼りつつ育ててもいいとおもいます。
先のこと不安だとおもいます。でも、産めば苦労もいっぱいあります。でも、そのぶん幸せもあります!産んでよかった!って思えます!
気持ちをしっかりもって!
産みたいって思う気持ちなら
その気持ちも赤ちゃんに伝わってるとおもいます!
堕ろすにしろ産むにしろ本当にどっちも頑張って決断したことなので誰も責められないとおもいます。
頑張ってください!
-
きぃ
彼の中では、自分が変なこと、ワガママを言っている自覚が本当にないことにびっくりで...
素敵なコメント有難うございます。泣きそうになりました。心拍確認まだ先なので、どうなるか分からずですが、苦労があっても私は産みたいと思ってます。
ただ、赤ちゃんに対して、本当にごめんなさいと思う最近です。
元気に育って欲しい。
連日のストレスが影響していないといいのですが...- 8月28日

咲夜翼
うーん、彼の言動からするに、
主さんが彼と結婚しても上手く行かない気がします。
子供出来てもいいし結婚してもいいしで主さんの意思に反して避妊をしない男は最低だと思います。
結婚しても生活変えない発言もダメ男だと言ってるようなものだと思います。
主さんが苦労するだけだと思いますよ、
父親になるんだったら、最低限の縛りはあるべきだとおもいます。
主さんの言葉を聞き入れてくれなくて出張多めなら、
私だったら不安しかないので、
シングルで子供を産むか、下ろすかの二択にしますね、多分。
一緒に子育てしてもイライラしか溜まらそうなので子供にも良くない気がします。
結婚はよく考えた方がいいとおもいます。
-
きぃ
有難うございます。
俺変なこと言った?こんなに大切にしてるし、もっと大切にするし、と本気で思ってる彼に、話したところで分かってもらえない辛さ。
そこがそもそも認識してもらえない限り、私の言葉は、なんでそこまで言われなきゃいけないのになってしまう。
彼の年齢も37歳。私より年上でバカな人ではないのですが、何故分からないのかと...
話したくても根本の考えが違うので、そこが致命的にも感じています。- 8月28日

なな
読んでいてあなたのことと子供のことではなく、自分の事ばかり優先していますよね。
子供を産むのも産んでから傍で育てるのも女性です
お腹に宿った時点でどちらにも親になる覚悟が必要ですが彼氏さんは...男性は自覚するのは産まれてからの方が多いですが彼氏さんとは結婚して子育て・生活をするのはキツいと思います。
今の状態で結婚して子供が産まれても今以上のストレスがきぃさんにかかると思います。
-
きぃ
自分のことしか考えてないという自覚が本当に、冗談抜きでないんです。
赤ちゃんのことも私のこともしっかり考えてるつもりでいるので、もっと考えて欲しいって話を伝えたのですが、
本当に、???ってなっているのかなと。え、なんで俺責められるの?と...
受け止めて、ごめん確かに...で済んだ話が、理解出来ないんだと思いました。
それで、なんで子供つくったの?って本当に思ってます。- 8月28日

なつ🐶🐶
正直産みたいからだけでは子供は無理かと
1人では子供は出来ません
あなたにも責任がある以上、相手の出方を待つだけとういうのは無理なのでは?
おろしたくないから産むではすまされませんよ
それだけでは子供は育てていけませんから
-
きぃ
有難うございます。産みたいからだけでは子供は無理。本当その通りだと思います。
1人で育てるとしたら...
私にそれが出来るのか、子供はそれでも幸せなのか。
これからのこと今日々そのことも色々考えています。- 8月28日

チポメイ
結婚して、出産して変わる人も中にはいるかもしれませんが、、少数だと思います。
彼は変わらないということも前提で考えておかなければならないと思います。
変わらなければ…恐らくとても苦労されると思いますよ。
一緒に居ながらもひとりで育てることになりそうだなと思います。何もしない夫、父親は居ない方がマシですよ。
育児はとても大変です。正直、ひとりではできません。家族から全面的にサポートしてもらえそうならシングルを選んでもいいかもしれません。そうでなければ、今回は諦めてあなたのことを本当に大切に想ってくれる人と結婚し子どもを授かることがより幸せになれるんじゃないかなと思います。
-
きぃ
お子様が既におられるチポメイさんのお言葉、すごく説得力があります。
変わらないように思います。
歴代彼女に、我がのままの性格と言われてきたとまで言っていましたが、それで尚分かってないようです。
(ワガママではなく、我がのままって言ってました。なんとなく分かる気もしていましたが、今の状況でもとなると、やはりそれはただのワガママに思います)
重みのあるコメント、もっともっとこれから先のことも考えて、しっかり決断しようと思いました。
有難うございます。- 8月28日

超~ぅ高齢出産
私もこの彼氏さんとではあなたが泣くだけだと感じます。一時の快楽の戯言としか感じないです。苦労が目に見えてます。私が貴女の親なら絶対に認めませんね。幼すぎ!ふざけてる!
私の旦那も『妊娠したら結婚!』とか色々彼氏さんと似た感じで、ビッグマウスで行動力が全くない❗とにかく不安しかなくて…全てが嫌になって決別決めたタイミングでまさかの妊娠。堕胎しようかなと伝えたら窘められました。年齢相応にしっかりしてましたが…入籍後も何かにつけて『男は幾つになっても子供だ❗』とほざいてましたが、お前のは意味が違う💢と論破してやりました✌️
厳しく鞭打って成長させましたが。
産むか堕胎するかは貴女の自由ですが、子供の父親としてどうなのか冷静に考えて下さい(・ω・`人)
自分のこれからの幸せな人生に、その彼が本当に必要か否かを。
-
きぃ
厳しく鞭打って成長させましたが。素晴らしい^ ^
子供の父親としてどうなのか、本当にそうですね。
赤ちゃんの為にどうすることが幸せなのか、今すごく悩んでいます。
そもそも自分優先の発言をしていることに全く気づいてなく、注意してもそれが変であることに気づいてない。
わざとかなとまで思いますが、そうではないんです。
子供の父親となるのに、自分が自分勝手なことを、ワガママを言ってることを本当に理解してないです。
だからこそ、よりきつい。
分かりやすく説明しても、???と思ってしまっている彼、本当にきついです。- 8月28日

2児ママ
そんな彼と幸せになれると思います?
自分の事しか考えてないじゃないですか!!
あなたももっとしっかりして!
自分を大事にして!!
子供は産んだら終わり~!
じゃないですよ😅
彼に親が勤まるとは、文章読んでる限り無理だと思います。。
子育てって本当大変です。
自信もなくなってる…
とのことですが、本当にそれで大丈夫ですか?
産むなら、それ相応の覚悟が必要かと…
厳しいこと言ってすいません。
彼と本気でぶつかってでも話し合いはしないとですね!
あなたが折れる必要はないと思います。
-
きぃ
本当しっかりしなきゃですね。自分のことを大事にしてくれる人としか付き合わないって決めていた中、付き合って1ヶ月、この人は...と思っていた中での妊娠。
ただ、赤ちゃんは本当に嬉しいんです。
本当今の時点で自信がないのならダメですよね。
厳しいこと言ってもらって、寧ろ有り難く感じてます。
帰国するのが来月の9月6日、7日なので、しっかり話します。
ちなみにどうでも良いことですが、6日は私の誕生日。
本当に辛い誕生日です。- 8月28日

ハゲッピー
子供作っといて
俺自由でいたいから発言は
めちゃくちゃ引きます😅
-
きぃ
やはり、そうですよね。。
それを聞いたときに、私だけがえ?と思う話ではないはず。。
私が迫って妊娠したとか、結婚迫ったとか、子供ができる前に会話の中でそれなら、まだ分かるのですが...
じゃあなんで子供つくった?って思います。- 8月28日
-
ハゲッピー
きぃさんに押し付けて
あまりに身勝手な気がします😓結婚したあとは夫婦の協力がないと大変なのに帰ってこなそう…- 8月28日

はち
そもそも、結婚する気でいたって言うなら子供作る前に結婚してますよ。
-
きぃ
有難うございます😢
お見合いしてから3ヶ月ご飯は行っていましたが、付き合ってからはまだ1ヶ月。
彼のこと何も分かっておらず、嫌いとまではなってなかったものの、徐々に分かってくる中で、もうしばらく見てみて、自分主義なのがもう少し続けば別れようと思っていた中での妊娠でした。。- 8月28日

きぃ
皆様グッドアンサーとしたいと思うところなのですが、返信の分のコメント内容に、すごく納得、りんりんこさんをグッドアンサーとさせて頂きました。
皆様のお陰で、気持ちがすごく楽になりました。
これからのこと、ずっと先のことの含めて、冷静に色々考えようと思います。
本当に感謝です。
きぃ
有難うございます> <。
何も解決はまだしていないのですが、ここで質問して話すことができ、心がすごく落ち着きました。
向こうも結婚したくてのお見合で結婚したい気持ちはあったのでしょうが、
彼の中での結婚は、意識してなのか、無意識なのか、あくまでも自分の生活スタイルが変わらない結婚で、面倒なことは嫌なんだと思います。
付き合ってまだ1ヶ月。
私がそんなに普段は怒るタイプでもないので、結婚してもいいなと思ったところ、今回私が言動を責めたので、面倒だなと、気持ちが冷めたのかなと。
彼の結婚、子供をつくることの覚悟が、あくまでも表面的なもので、いかに何も覚悟していないかを悲しいことに痛感しています。
おままごとで結婚も、子供もつくっちゃいけない。
でも何が問題かって、これで大切にしたいし、大切にしてるって本気で思ってるところもあって、、変なこと言ってる、してる自覚がないんです。
話が出来ないと感じてます。