※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゃま
子育て・グッズ

毎日毎日数時間おきに取り憑いたか心配になるくらい寝泣きします😭1回起…

毎日毎日数時間おきに取り憑いたか心配になる
くらい寝泣きします😭

1回起こさないとひたすら泣いてます。

ここ数日ずっとでさすがに寝不足です💦

旦那が出張にいって寂しいのか
ここ数日でたくさんの人にあってるからか
怖い夢みてるのか、、、

夜泣きのレベルが数ヶ月前と比べ物になりません……。
前は寝返りしたら泣き止んだのに、
今は仰向けでバタバタ……
なんか取り憑いた?
どっか具合悪い?って思ってしまいます……


新生児並みに起きてさすがにしんどいです。

やはり毎日刺激があって頭で整理してるのですかね😔

耐えるしかないのはわかるのですが
毎日毎日しんどいです、、、



コメント

咲夜翼

夢の中で今日あったことを学習しなおしてるんでしょうね。

人と沢山会うと脳がキャパオーバーして夜泣きします。

知らない場所に行ったりとかも。

一歳くらいになると記憶力が少しずつついてくるので落ち着いてくると思いますが、
する子はしますね。

多少泣かせておいてもいいと思います。

うちは二人とも夜泣きがないので、
夜泣きと格闘のママさんお疲れ様です😂😂

  • あちゃま

    あちゃま

    ありがとうございます🙄

    やはり脳が学習してるのですね💞
    知らない人、知らない場所いってます😭
    それにくわえてひとり座り、つかまり立ちも覚えたのでそりゃ夜泣きしますよね🙄🙄

    夜泣きないの羨ましいです😔

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰✨

赤ちゃんって
1歳になるまで

物凄い速さで成長しますよね??

脳みそも変化変化の毎日で
どんどん新しいことを覚えるので、興奮したり、夢見たり、上手く寝に入らなかったり、赤ちゃんも色々大変なのかな?って思います!

間違ってたらごめんなさい💦

  • あちゃま

    あちゃま

    ありがとうございます😭

    急成長でつかまり立ち、ひとり座りできるようになったので夜泣きもしますよね💦

    暖かく見守ります🙄

    • 8月28日