※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りおこ
お仕事

コールセンターで派遣として働いている女性が、OJTで初めて電話に出た際に心が折れそうになり、不安を感じています。研修では解約に関する内容しか学んでおらず、他の電話にも対応しなければならない状況で苦労しています。先輩社員のサポートもあるものの、電話の声や対応が難しく、自信を持てない状況です。

コールセンター(某プロバイダーのカスタマーセンター)で、派遣で働いています。
今日、初めてOJTで電話に出たんですが…心が折れそうです😭
泣きそうになりました。
お客様相手のコールセンターはこんなにドキドキするんですね…。
そもそも、研修ではプロバイダの解約に関する研修しか受けていないんですが、システムが変わって解約以外のスキルが付いてしまい(システム上外すことができないみたいです…)、解約以外の電話も受けざるを得ない状況です。
まだ習っていないのに、解約以外のことで電話が来たらどうしようとドキドキしっぱなしで…。
解約だって、まだ覚えていないこといっぱいです。
OJTなので、一緒にモニタリングしてくれてる先輩社員もいるんですが、ずーっと辛かったです😭
電話の声は、人によって聞き取りにくいし、妙に突っかかってくる人もいたりで…。
今日は怒られたり、怒鳴られることはありませんでしたが、正直やっていける自信が全くありません…😭😭
豆腐メンタルな私にコールセンターはキツかった…😢

コメント

嫁子

私もコールセンターです!
私はメンタル強いって事ないですが、所詮電話だし、お客さん怒ってるけど私が悪いわけじゃないし、変なお客さんに当たった時は電話切った後周りのチームの人に、今こんな奴いた!こんな事言われた!と話して、えーなにそいつバカじゃん!みたいなディスり合い(笑)をしてます。笑
チームのみんなそんな感じなので口が悪く、二言目には「こいつ意味わからん●ねばいいのに!」と言いますが、正直そのくらいじゃないとやってられないですよね🙄
私は始めてまだ3ヶ月ですが、研修明け受電取るようになった時はやっぱりドキドキして手汗も凄くてマニュアルも手放せませんでした😅
お客さんに怒られると心臓がバクバクして手が震えて頭が真っ白になったりしてましたが、正直慣れです😓
今では怒ってるお客さんと喋りながらお茶飲んだり知恵の輪したり筆談で隣の人と話したりしてます🙄
職場の人間関係が良くないとコールセンターはつらいですね💦

しろねこ

コールセンター..ほんとにきついですよね。

私も3年ほどコールセンターに勤めた経験があります。
みんな当たり前のように怒鳴るし、変な人がたくさんいて辛かったです。

一緒に働くスタッフの中には、
うつ病で辞めたり、ストレスで声が出なくなったり、病気になったり、急に来なくなったり、
すぐ辞めていく人がたくさんいました。
健康なまま残っている人は居ませんでしたねー。

私もストレスからうつ病になり、
さらに上司からパワハラを受け、
わずか3年で辞めてしまいました。
でも、あのまま続けてたら、死んでいたかもしれません。
時給が良かったから中々辞められなかったけど、もっと自分を大事にすれば良かったと今では反省しています。

りおままさん、
今という時は今しか無いので、
自分を大事にしてくださいね。

ママリ

電話対応は慣れだと思います😌
私は始めて電話受けた後、恐くて不安でこれから務まるのかと号泣しました!笑

なのでりおままさんの方がまだ素晴らしいと思います🙌✨

友人に号泣した話をしたところ、慰められるかと思ったら「電話対応は慣れだから人一倍電話取りな!」と言われ、その日から人一倍とにかく電話取りまくりました!

コツではないですが、分からないことがあれば確認しますで折り返しもしくは保留にすればいいです✨
理不尽なこと言ってくる人もいますが面白い人だなぁ~で音量低くするか電話を耳から遠ざけ相づちだけ打ちましょう!
こちらが焦っていると先方もイライラしだすので、通常話している声よりワントーン明るくゆっくりキャラ作って話すと楽です✨
後は、「大変お待たせしております」「恐れ入ります」「申し訳ございません」「すぐにご返答しかねます」「仰る通りで」みたいな枕詞等を多様します!笑

大丈夫ですよー✨すぐに慣れます!肩の力を抜いてガンガン電話取ってください!😆