※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひ。
お金・保険

主人の扶養を抜けても社保料が変わらない理由を教えてください

社会保険についてです。
詳しい方、わかる方教えてください。

7月1日から主人の扶養を抜け私個人で社保に入りました。

イメージとして私一人分抜けるから
主人から引かれていた私の分の保険料は無くなる
イコール、主人の収入が上がる

と思ってましたが、特に値段が変わっておらず
何故だろうと思ってます。

理由がわかる方教えてください。宜しくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

扶養家族が1人でも5人でも、旦那さんの保険料は変わらないですよ✨

  • ひ。

    ひ。

    そうなのですね!

    じゃあ元々主人1人の金額だけ引かれてて、そこにプラス私や子供達が入っていただけということですかね?🤔

    • 8月27日
ママリ

旦那さんが何人扶養しようと、社会保険料の額に変わりはありません。
扶養者の分は健康保険入ってる人みんなで負担してる形です。年金もそうです。

なので主さんが扶養から抜けようが抜かまいが、旦那さんの社会保険料に変化はありませんよ!

  • ひ。

    ひ。

    わかり易い説明ありがとうございます🙇‍♀️夫婦共に納得出来ました!

    • 8月27日