
コメント

ぼー
移転前の医療センターで出産しました。
病棟の助産師さんの対応はとってもいいですよ!!
外来の助産師さんはイマイチですが…。
エコーの時ドクターの当たり外れがあります。
金額は手出し13万位でした。
新しい病院なので色々キレイでいいと思いますよ。

ぱんだ
どちらも知り合いの話になるのですが…
Tsいいってききますよね✨入院中のごはんもとても豪華な写真を見せてもらいました🍽私も考えましたが、旦那がタバコ吸ってたので🙅♀️でした…
医療センターは前の建物の時ですが、総合病院なので何かあった時って思うと気持ち楽かもしれません✨
移転して新しくなったので、いろいろ綺麗でいいかもしれないです!
私は1人目を公済病院で出産しました🤱まだ予定はないですが、もし2人目ってなった時は個人病院の至れり尽くせりもいいなーなんて思ってます✨
どうしても総合病院のごはんは病院食なので…😅
あとは家から近い、通いやすいってのはいいポイントになると思いますよ!妊婦健診含め長い間通うことになると思うので!
-
はじめてのママリ
たくさんコメントありがとうございます💓やはり近いことは重要ですよね!総合病院より、個人病院の方が至れり尽くせりなんですかね?😊
- 8月28日
-
ぱんだ
勝手なイメージですが、個人病院の方がごはんが美味しい(これ推しですいません🤤)、産後マッサージがある等のサービス面はいいのかなーと。
もちろん総合病院も産前産後のケアはちゃんとあるしいいですよ!- 8月29日
-
はじめてのママリ
また返事してくださり、ありがとうございます💓ご飯かなり大事ですよね!!私は病院食苦手なので😂💦個人病院で考えてみようと思います!貴重な情報ありがとうございます😊
- 8月29日

退会ユーザー
T'sで産みました☺
医師は男性でしたが、最近女医さんも入ったようです。
妊婦さん、お産のときはは男性かもしれません。
男性の方ですがサバサバした先生で、聞きたいことは聞けば答えてくれるし何より子供が好きなのか伝わってくる先生です。
助産師さん看護師さんたちもニコニコ優しいですよ。
私は破水から+1日入院、促進剤投与、吸引分娩、薬処方、6日間個室で手出し17万です!ごはんはめちゃくちゃ美味しかったです(笑)
ただ、入院中は母乳推奨の病院のため私はメンタルぼろぼろになりました(笑)
産後の母乳外来もありますのでケアはしっかりしてますよ。
私自身の心の弱さですが、母乳で頑張ると心に決めている方ならとても最高な病院さんだと思います☺️☀️
-
はじめてのママリ
たくさんコメントありがとうございます💓貴重な情報嬉しいです!!個室は別料金かかりますか?個室はどんな感じだったか教えてほしいです🙏
母乳推奨なんですね!やっぱり母乳育児って大変なんですか?無知過ぎて何も分からず、すみません💦
近いのでTsにしようかと思っています☺️- 8月29日
-
退会ユーザー
長々すみません(笑)
個室5000円/日って感じです!
個室は、テレビ、冷蔵庫、エアコン、トイレ基本的に揃ってます☺️
シャワー室が別にあり、時間帯で看護師さんに赤ちゃん預けて行く感じです!
シャワー浴びたいとき、看護師さんに話しかけないとけっこう放置されるので許可がおりて、浴びたいときは声かけるのがよいです!あとコインランドリーあります☺️
母子同室です☺️
母乳育児は、赤ちゃんにもよると思います!
Tsでは2,3時間毎に授乳してくださいという感じでした。
うちは一時間毎によく泣く子だったのでノイローゼなりかけてました(笑)
私、メンタルかなり弱いので(笑)ほかのママさんたちはキラキラしてるように見えました(笑)- 8月29日
-
はじめてのママリ
たくさんお返事をありがとうございます💓全く何も分からないので色々教えて頂き、本当に助かります!!
個室5000円なら安いですね!私は絶対個室が良くて💦
基本的には、ずっと赤ちゃんと一緒にいるんですか⁇
私もメンタル強いわけではないので、自分もどうなるか不安です😂💦まだまだ先ですが、たくさん情報収集して行こうと思います‼️- 8月29日
-
退会ユーザー
わかる範囲でよければ😊
私も個室がよくてここにしました!
基本的には産後から母子同室です!ごはんや、シャワーのときなど以外はずっと一緒です!
看護師さんにお願いすれば預けて休んだりできたんでしょうが、私はそれすら勇気なくて(笑)
あと立ち会いは基本、旦那さんのみです😭差し入れも厳しいです😥飲食物は基本的にためですね⤵️
たくさん情報集めて、いい産院みつかるといいですね☺💕- 8月29日
-
はじめてのママリ
たくさん情報ありがとうございます💓💓そうなんですね!ずっと母子同室は少し大変そうですが、頑張るしか無いですね!!
立会いの時の差し入れがダメってことですか?それとも、入院中の差し入れがダメなんですか?たくさん質問してすみません😂💦💦💦- 8月29日
-
退会ユーザー
入院中の差し入れ、飲食物は基本NGでした!
衛生面?感染症?もろもろの予防のためとか、母乳のためによけいな栄養とらないためとか。。
お着替えとかなら大丈夫のようです!- 9月7日

りー
1人目市立、2人目ティーズでしたが、私は断然ティーズがよかったです。
ごはんも美味しいし、パジャマや備品も完璧だし、駐車場料金もかからないし、看護師さんも嫌な人はいなかったです〜😋
-
はじめてのママリ
たくさんコメントありがとうございます💓そうなんですね!備品かなり大事ですよね!あると助かりますし。貴重な情報ありがとうございます😊
- 8月29日

りー
あと、料金も忘れましたが10万くらいでした!どちらも個室でしたが、8万くらい市立の方が高かったです。
母乳は2人ともたくさんでたので私は特に悩まなかったです。

ぴぴ
産まれて初めて呼吸をした際赤ちゃんの肺に穴が空きました😣
総合病院だったので、小児科の先生がすぐにきて、処置→検査→NICUと対応して頂けたので本当に良かったです。
あの疲労感の中、転院になったらと思うとゾッとします😨笑
そして何より、赤ちゃんの命が心配でしたが、早急に対応して頂き、無事に退院できました!
ご飯のおいしさや、サービスの良さでは個人病院には敵いませんが、赤ちゃんや自分の命を最優先に考えると、総合病院で良かったと思いました👍
出産はまさかそんなことが、ということが起きる可能性もあるということも含め、病院選びされることをおすすめいたします🤗
はじめてのママリ
コメントありがとうございます💓エコーの時、先生が違うのはちょっと嫌ですね💦あんまり考え過ぎるとどこがいいか難しいですね。
ぼー
総合病院は先生がたくさんいるから誰に当たるかわからないですよ。
ささっと終わる先生とじっくり見てくれる先生がいるのでその日の運次第ですかね。
はじめてのママリ
返事ありがとうございます💓そうなんですね!全くの無知で全然何も分からないので教えて頂き本当助かります!考えてみたいと思います!