1歳4ヶ月の娘にまだ母乳をあげています。保健師に卒乳の相談したところ、減らしてみるようアドバイスされました。卒乳のタイミングや食事工夫についての経験談を聞きたいです。
卒乳についてです。
1歳4ヶ月でまだ母乳をあげています。
ぐずったときと寝かしつけと張ってきたらあげる感じです。
ご飯の食べ悪いので保健師さんに相談したところ、そろそろ卒乳に向けて減らしてみてと言われました。
娘には乳、卵、小麦アレルギーがあるので私としてはある程度克服してからと考えていました。
皆さんはいつ頃卒乳されましたか?
なるべく卒乳が遅かった方のお話を伺いたいです!
あとご飯をいっぱい食べてもらう工夫など、あればアドバイス頂けると嬉しいです!
- みかん(10歳)
コメント
ma.
1週間前に卒乳しました!
離乳食を本当に食べない子でずっと悩んでて、やめるの不安だったんですけど、思い切って断乳したところ、めちゃくちゃ食べるようになりました😳
卒乳したら多分ご飯食べてくれると思います!!
sorari xxmama♡
長男も卵、小麦、甲殻類ランク6
アレルギーです。
アレルギーあると食べる物も限られるしご飯もとても苦労して作るのに食べてくれないしで大変ですよね(;;)
1歳一か月くらいに完全にミルク辞めました!
かかりつけの先生は、無理してミルクやめなくてもよかったのに〜と言われましたよ(笑)
もし、小児科かかられているのであれば、小児科の先生に1回相談してみた方がいいと思います( ´ ▽ ` )ノ
飲ませてた方がいい場合もあります。。
うちの長男君は体重が少ないので↑のセリフを言われました」
-
みかん
コメントありがとうございます。
飲ませてた方がいい場合もあるんですね!
私の理想は断乳ではなく卒乳なんです(笑)
とりあえずアレルギーの事を先に進めようかと思います!- 4月14日
みかん
コメントありがとうございます♪
1歳前に卒乳したんですね!
卒乳は大変でしたか?
ma.
初めは服めくってきたり一日中ぐずったりでしたが、2〜3日頑張ってもうそんなことはなくなりました!娘もおっぱいもういいみたいです。
でも眠くなったら服に手入れて触ってきたりします。
なによりご飯をすごく食べるようになったのでそれが嬉しいです!思い切って良かったです!
みかん
そうなんですねー。
私もそろそろ考えてみます!
ありがとうございました!