
事務の間違いで保育園入所が遅れ、怒りと悩みがある。産休日程を確認すべきだったが、事務のミスに対し疑問がある。
職場の事務の人の間違いで保育園に入れませんでした。
下の子を最近出産しました。私の住んでいる区では下の子の産休中に上の子を下の子が2歳になるまで保育園に入れることができます。どちらにしても来年4月に復帰予定なので、二人とも来年は保育園なのですが。
4月にいっぺんに二人入れるより上の子を先に入れておきたく、8月入園をするため事務とかけあって書類を用意してもらいました。
8月一日の時点で産休であれば保育園入所ができたのですが、7月30日で産休が切れていることが判明し、なくなく諦めて今家で二人とも育てています。
そしたら先日突然事務から電話あり。産休の日付を間違えてました、8月10日まででした、すみません。と。
えー!!!
でした。
かなり怒りがこみあげてきましたし、区役所にどうにかならないか問い合わせてみましたが、もちろん過ぎたことなので無理とのこと。
わたしももっと産休の日程を確認すべきだったとは思いますが、事務がこの間違いっていいんでしょうか?
どうにかならないか悶々としていますが、どうにもならないですよね。
- むぎ(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ぴーかーぶー
9月に入園はできそうですか?

maisama
産後休暇って、産後は8週間ですよね。事務の方が、間違うのは確かによくないですが、むぎさんもそこまで大幅に間違っているのに気付かないのはどうかな?と思ってしまいます。
入園出来ないのは残念ですが、保育料がかからなくて良かった!と思うしかないですかね💦あとは一時保育を上手に利用すればよいでしょうか😂

ちびちび
完璧な人間なんていません。
いつまで産休かご自身が一番理解していると思います。
人に頼るよりまずは自分で確認することが大事かと思います。

むぎ
わたし予定帝王切開で2週早まったんですよね。
その場合、出産日と予定日とどちらから起算しますか、と問い合わせて出産日との回答だったので、諦めちゃったんです。。
でももっときちんと確認すべきでしたね。

maisama
産後は、出産日から8週間ですよね?
給与の出る期間でもあるので、もう一度今からでもしっかり調べ直した方がよさそうですね💧
頑張ってください😊

ぴーかーぶー
あれ?
日にちの計算は事務のかたがおっしゃったとおり、出産日で起算するのは合ってますよ?
-
むぎ
うちの職場では産休を保証するために予定日からの起算になるそうなんです。
そこを事務さんに確認するために連絡をとっていたのに間違えていたので、自分も甘いけど確認したのに、、とくやしくて。- 8月28日
-
ぴーかーぶー
そうなんですね🤔
それって社員のためになるんですかね?
早く生まれてきたら手当ての日数とかに影響しないんですか?- 8月28日
むぎ
できないんです😢
そうすると、一ヶ月後復帰が条件になってしまって。職業柄、4月復帰しかできなくて。
ぴーかーぶー
そうですか💦
お給料や手当ての日数にも関わりますし、再度確認したほうが良さそうですね😣