![あいちむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![∞まぁみん∞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
∞まぁみん∞
私の娘は、38週で産まれましたが、低体重児でしたよ。
離乳食は低体重児関係なく、子供が食べたいサインが出たら始めていいと思いますよ。
大人のご飯食べてる姿を見てヨダレを垂らすと合図ですね。
娘は4ヶ月の頃からそのサインがあったので5ヶ月になったら始めましたよ。
あとは、その子のペースに合わせて進めればいいので。
![あいちむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいちむ
低体重児関係ないんですね(T_T)
サインをよくみて始めてみようと思います。
ありがとうございます(*^^*)
![なちゅ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なちゅ☆
うちの娘も、36週3日で生まれた低出生体重児です。
6ヶ月までNICU外来に毎月受診してましたが、主治医の先生からの許可があってからってことで、6ヶ月になる数日前に始めました
^_^
5ヶ月になってから、食べたそうなサインがあったのですが、いざ始めたら全然食べてくれなくて
(T ^ T)
小さい割には発育は良いって検診で言われましたが、離乳食に関してはゆっくりめなようです(^^;;
その子その子のペースで進めていったらいいようです(o^^o)
![あいちむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいちむ
6ヶ月になる数日前ですか!
やっぱり始めても食べてくれなかったりするんですね(*_*)
娘のペースで進めていきたいと思います!
ありがとうございます(*^^*)
コメント