
昨日退院し、初めて赤ちゃんと家で過ごした女性が、旦那が仕事に行くと涙が出てしまい、不思議に感じています。
昨日、赤ちゃんと一緒に退院して
今日初めて赤ちゃんと家で過ごしました。
日中は、沐浴の準備中旦那があやしてくれたり
泣くと「どぉしたー?」と赤ちゃんに声をかけてくれたりと、出産前は手伝ってくれないだろうなー?と思ってたけれど、意外と手伝ってくれて気が楽になり
家事も自分が動ける時に動いたり自分のタイミングで徐々に体を慣らして行ける環境だと分かり嬉しく思っていた矢先…
夕方、旦那が仕事に行かなきゃと支度を始め
行ってらっしゃいといつもの様に見送ったあと…
自然と目から涙が…
別に辛いこともないのに…
心配なこと不安なこともないのに…
なぜだか泣いてしまう…
退院の時助産師さんは
涙脆くなるから泣きたい時泣いていいんだよ
と言ってくれましたが
ほんとにただ泣きたいってだけ…
ホルモンバランスって不思議ですね…
- みんみん(5歳8ヶ月)
コメント

147
私も1ヶ月の里帰りを終えた後毎日毎日号泣してました😢
特に夕方になると酷くてはっきりとした理由も分からないのにどうしようもなくなって😂
旦那さんお優しくて安心できますね☺️💗

りりー
私も経験ありますよ、
何だか不思議ですよね💦
ホルモンバランスもあると思いますが、人生の中でも大きな出来事を終えたばかりですから、涙もろくなって当然かなと思います☺️✨
あまり無理しすぎず、子育て楽しんでくださいね☺️💕
出産おめでとうございます😍
お疲れさまでした!
-
みんみん
ほんと、不思議です😢
ありがとうございます!
育児は楽しいです(*˙︶˙*)- 8月27日

はじめてのママリ🔰
わかりますー!!わたしも産後悲しくもないのに涙がとまらずシクシク泣いてました😭
でも1ヶ月検診の頃には落ち着いてきてだんだん泣かなくなりましたよ☺️
今は赤ちゃんとの新生活と産後の疲れて大変だと思います💦無理しないように沢山旦那さんに頼って沢山泣いて楽しんで子育て頑張りましょう😊❤️
-
みんみん
ありがとうございます(●︎´▽︎`●︎)
子育てめちゃくちゃ楽しいです(((o(*゚▽゚*)o)))- 8月27日

ユイくんママ
こんにちは、私も出産後1ヶ月くらいはよく泣いてました。別に悲しくもない時でも涙が出ちゃうんですよね。
不思議!
これから大変なこと沢山あるかと思います。でも1人で頑張りすぎないでください。
頼れる時は周りにいる人に
遠慮なく頼っちゃいましょ(笑)
-
みんみん
やっぱり1ヶ月くらいは続くのですね😢
ありがとうございます😊- 8月27日

mamari
私も経験あります!
里帰りだったのですが、両親が2人で出掛け、今日は夜ご飯も外で食べてくるね〜と。
はーい!と見送ったものの、
夜になると急に1人になった気がして涙が止まらなくなりました😢😢😢
今じゃ考えられませんが、産後のメンタルは本当にもろかったです。
夜中の授乳でも、なんだか1人のような気がして涙がぽろぽろ。。。
1ヶ月過ぎたら落ち着きましたよ♪
-
みんみん
今までつわりとかもさほど酷くなかったし、妊娠中はイライラすると言われていたもののそれもあまりなかった状態で出産し、産後は見事涙脆くなつてしまい自分でもパニックです。(´・ω・`)
授乳で赤ちゃんが泣いた時も、旦那が軽く頭を撫でてくれたので、今のところは1人で育児してる感はないので、頑張れそうです!
1ヶ月がんばります!- 8月27日
-
mamari
協力的な旦那さんで、よかったですね😊❤️
2人で頑張っている、と思えば乗り越えられます!!
貴重な新生児期、大変ですが楽しんでください✨- 8月27日
-
みんみん
ありがとうございます(*˙︶˙*)
- 8月27日

退会ユーザー
私も退院してから1週間わけもなく涙が出てました💦1ヶ月くらいしたらだんだん戻っていきましたよ☺️今はゆっくりしながら無理せず過ごしてくださいね。
みんみん
赤ちゃんも一緒ですが、今は寝るか授乳かなので
一人ぼっち感が余計に感じやすいのかな?
シーンとした家の中…涙ポロポロです(;A;)
夜中まで仕事なので絶えるので必死です。
147
とっても分かります😭😭
漠然とした不安や孤独を感じてしまって寂しくて仕方なかったです😢
私も毎日旦那の帰りが楽しみで仕方ないです😢
我慢することないので、泣きたい時は泣いて大丈夫ですよ😊✨
みんみん
気づいたら主人を待ってるペットのようにケータイと玄関の睨めっこしてます笑