

たんたんmama 🐰💜
昼夜、塗装屋です!
下の人間じゃなくて じぶんで現場を管理して
休憩もほとんどしないで昼ごはんも食べないで
詰めてやったりするときもあるし
とにかく 寝る時間もほとんどないし。で
私は育児より旦那のほうが大変だな。と思ってます😂

退会ユーザー
警察官です
大変だとおもいます。
税金泥棒とかいわれるけど
警察官が税金使ってるわけじゃないし残業代も一定の時間分しかはいらずタダ働きです。

とらたま
自動車整備士してます😊
育児より大変かは分かりませんが、お客様対応とか人間関係とかの面では大変だなーと思います。

ななな
うちの旦那は
精肉店1店
飲食店7店
保育園などに商品を納品
をしています💦
朝は4時半出勤
帰宅は普段は20時半〜21時
遅いと23時
育児と仕事だと
内容が違いすぎるので
比べられないと思いますが
旦那の方が大変だろうなぁ
と思ってます💦
-
ななな
それでも
家事、育児ともに
半分〜半分以上してくれてます😅- 8月27日

退会ユーザー
自営業で輸入販売してますが
育児より大変だと思います(;_;)!
育児も大変ですが💦
やっぱり主人を見てると、お金稼ぐのは大変だなぁと感じますね。。

退会ユーザー
コンビニの店長です。
仕事と育児って比べるものじゃないと思うのですが、
強いて言うのなら育児とは違う大変さがまたあるでしょうね。

みくる
介護士です。
どんな仕事でも育児との大変さは違うと思いますが、どんな仕事であれ、家庭内でできる子育てと、家庭の外で働くというのは、ストレスが全然違うと思います。
子育ては疲れたら座ることだってできますが、仕事はそうもいかないですからね。そう思うと、仕事の方が大変なのかもしれません。

のすけたろう
運送業してます。
朝6時にでて、九時前に帰宅です。人付き合いなどもあるので、仕事が大変だと思いますが、家事育児には休みないですからね(--;)子供いる自分のペースって訳には行かないし、お子さん小さいと睡眠不足にもなるから!!
私は両親居ないので、旦那の休みの日は旦那に1ヶ月に1度見てもらって、好きな時間過ごしてますよ。
気分転換も大事なので、頼れる人いるならお願いして、ストレス発散?気分転換した方がいいですよ(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)
たまに旦那の両親が遊びに連れてったり、見てくれるので、助かってます。
-
のすけたろう
答えになってなかったので、ちなみになんだかんだ、やっぱり旦那が大変かなーって思いますよ。
- 8月27日

K.mama𓇼𓆉
工場で働いてます!
来月から代表になるので大変だなと思います💦

swm
ヘアサロンを経営しています。
育児と仕事は比べ物にならない大変さがあると思います。

aina 🦋
会社員です。
結婚前は同じ会社(私の方が激務)でしたが、育児の方がしんどいです。
私は仕事を辞めましたが、よっぽど仕事してた方が楽だったなーって毎日感じます🤭
コメント