
コメント

りっちゃん
そもそも0ヶ月では法律で働けないですよ。
産後8週間は働けないはずですが…

退会ユーザー
0ヶ月では働けませんよ😭
保育園も早くて3.4ヶ月頃から預かってもらえるところばかりだと思います!
-
ゆか
ご指摘ありがとうございました。
冒頭、0歳の間違えでした。早くて3、4ヶ月なんですね。。
それまでは、たくさん一緒に居てあげたいですよね︎💕︎💕- 8月27日

ママ
保育園は役所で求職中で申請して、
保育園が決まってからバイトルやタウンワークて探して、
面接・契約時は入園前だったので義両親にお願いしました。
うちの地域は4月入園なら求職中でも入れたので先に保育園を決めました。
保育園も4月入園ですんなり決まりましたし、パートも面接1箇所で決まったので、そんなに苦労はしませんでした😌
求職中だも難しい地域は無認可とかに預けて働いてから、認可に申請して点数稼ぎをしないといけなかったりもするようですね💦
役所に聞くのが1番だと思いますよ💓

mayupanman
末っ子の時に0歳から仕事探して保育園入れました!
とりあえず仕事を決めようと思い、以前働いてたとこに面接に行きました。
雑貨販売の仕事だったんですが、以前の店舗ではないとこで採用してもらいました。
面接の時は夫に預けて行きました。
仕事も決まったおかげで保育園の入園はスムーズに決まりました!
働き始めたら、あまり理解のない店長で…
シフトに入りづらくなり仕事の合間に転職活動をしました。
派遣に登録してたので派遣でエントリーしまくりましたが、小さい子供がいるとなかなか通らなくて職探し難航…
今、働いてるとこがとても理解のある派遣先で働いて、もうすぐ1年たちます!
ゆか
ご指摘ありがとうございます!
冒頭、0歳の間違えでした(。_。*)