
コメント

しおこんぶ
あーわかります…そういう反応されるとなかなか遊びづらくなりますよね😂💦

ポッポ
めちゃくちゃわかります😅
-
みー(๑*◡*๑)
ちょっと切ないですよね😅
- 8月27日
-
ポッポ
合わせてくれる友達ならいいんですけどね😅
今24なんですけど、結構周りは結婚して子どもとかもいて、そんな中お付き合いとかもしてない友達とかみると、そういうところが一部原因なんだよな〜とかってちょっと思っちゃう時あります笑笑- 8月27日
-
みー(๑*◡*๑)
そうですそうです!私の友達もお付き合いしてなくて…自分ペースなので😅そうゆうトコだよなぁって思っちゃいます笑 分かってもらえて嬉しいです笑
- 8月27日

mm
わかります、生まれてからはもっとです😭
子どもがいない子はエレベーターの場所なんて全く気にしません。
とても人の多い駅で1番混み合う時間帯のランチを提案してきたりします。
こどもができると優先順位が全く変わるので、ある程度仕方ないのかなと思いますが、仲の良い友達なら少し寂しいですよね。
そうやって付き合うお友達が変わっていくのかな…とも思います😭
-
みー(๑*◡*๑)
子供が居ると更にですよね😅経験しないと分からないから仕方ないけどやっぱりちょっと寂しいですよね😅
ギクシャクしちゃってます💦- 8月27日

みず
実際に自分が妊娠したりしないとわからないものですよね😅
私もまだ周りは独身の子達ばかりなので夜誘われた時は子供いるのに行けるわけねーじゃん!!ってなりました(笑)
実際に友人の方も妊娠や出産した時にその時の気持ちがわかってくれるんだろうなって思ってます☺️
-
みー(๑*◡*๑)
経験しないと分からないですもんね😅
夜誘ってくるのは驚きますよね💦(笑)
分かってくれる時が来てくれれば良いなぁと思ってます☺️- 8月27日

退会ユーザー
妊娠後期だからランチぐらいしか無理かな💦って伝えてもしつこいなら
そうやって思いますが、そうじゃないならなんにも思いません😅
結婚、妊娠しないとわからないことやそこらへんに対して気遣いできないことがあるのは仕方ないかと思いますよ😅
年齢関係なくみんな最初は同じかと…
-
みー(๑*◡*๑)
1回目にランチで〜って言った後に2回夜の提案されたんですよね😅
ん〜?って感じました。その友達の周りにも妊婦や子連れの友達も今まで居るので分からなくないと思ってましたが、他人だし理解できないのは仕方ないですよね😅- 8月27日

ミクロン
私の周りの独身の友達は結構気を使ってくれますよ(*^^*)
もちろん夜なんて誘われないし、主にランチか家で過ごすとかドライブとか、公園とか😄
それでも、やっぱり経験者とは気の遣われ方は全然違いますが、そこは仕方ないかなと😅
そこは無理だなーと思った時はこちらの要望を伝えます。
妊娠してるからーとか、子供が暴れるからーとか。
わかってくれる友達なら変更してくれるでしょうし(*^^*)
-
みー(๑*◡*๑)
気を使ってくれる友達も居るんですけどね😊
仕方ないと思いつつ、ちょっと切ないような驚きのような感じになり😅
なかなか経験しないと分からないですもんね💦自分も含めてですが☺️- 8月27日

しーまま
私は産まれたら夜出かけられないしって妊娠後期でも夜ご飯くらいならよく出かけてたので、あまり気になりませんでした😅
映画はさすがに…ですが💦
-
みー(๑*◡*๑)
そうですよね☺️
私はたまに体調すぐれないのもあり、友達もそれを知ってたのでちょっとびっくり😓
迷惑もかけたくないしお昼に少しが無難かなって感じでした💦- 8月27日
みー(๑*◡*๑)
だんだん、話の内容も合わなくなってきますしね💧変わっていきますよね😅