※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はにーちゃん🔰
お金・保険

国民健康保険の滞納について結婚後も影響があるか相談中。治療や助成金についても悩み中。

ちょっと長くなりますが教えて頂けたらと思います。
今、籍はいれてませんが彼と不妊治療、タイミング法を頑張っています。来年くらいには結婚かな?って感じなのですが、そこで質問なんですが、恥ずかしい事なんですが今、国民健康保険が数十万滞納になっています。今、分割にしてもらい毎月払っています。このまま行けば2年で追いつくと言われたのですが、例えば彼と結婚して名字が変わったとしても、前の国民健康保険の滞納があると助成金も申請出来ないのでしょうか?もう少しタイミングやってみて結果がでなければ人工授精にステップアップするのもあるし、それでも無理なら体外受精とかになるかもしれないんで。よく、意味が分からないかもしれませんが、よろしくお願いします。

コメント

ゆき

妊娠したら入籍するんですか😕?

  • はにーちゃん🔰

    はにーちゃん🔰

    妊娠したらではないです。結婚するので、不妊治療を始めたんで、後はいつ!ってゆうタイミングだけです。

    • 8月26日
ママん

名字がどうのこうのよりも入籍したら国保から社保にはならないのですか?今はバイトですか?😅

  • はにーちゃん🔰

    はにーちゃん🔰

    はい、社保になります。月17万手取りで、もらっています。

    • 8月26日
  • ママん

    ママん

    今現在も滞納してるなら難しいようですがちゃんと役所に相談して分割でも払ってるなら申請できる人もいるみたいですよ(^.^)国保の時は滞納してて社保になってからはもちろん滞納しておらず会社から引かれて貰ったお給料で国保の滞納分を払ってるんですよね?

    ただ妊活しても妊娠しても出産してもお金は永遠とかかるものなので滞納分を払い終わってから順序良く過ごされた方がいいと思いますよ😅妊娠〜出産まで50万から100万かかると言われてますし。検診代も助成使ったところで病院によってはゼロではなくかかるところはかかります💦ベビー用品も安くはないですし、結婚する予定の方とちゃんと話し合ってからの方が良いと思います。

    • 8月26日
  • はにーちゃん🔰

    はにーちゃん🔰


    違います。今国保で、滞納してて毎月分割で、払っています。で、結婚したら社保って意味です。

    • 8月26日
deleted user

基本は双方どちらか一方でも保険料や住民税の滞納があると助成金は受給できないですよ。
今は一緒に住んでいますか?申請時点でその市町村に1年以上は居住していることなどの条件もあるようなので、お住まいの自治体ホームページを読むと分かりやすく記載されていますよ!

  • はにーちゃん🔰

    はにーちゃん🔰

    結婚しても、滞納が、あると助成金は無理なんですね。一緒にすんでます?今すんで2年です。
    ありがとうございます😊

    • 8月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それでしたら居住の条件はクリアしていますし、彼次第ですが滞納を彼に立て替えてもらって一括納付したら不妊治療の助成も安心して受けられますよ😊

    • 8月26日
  • はにーちゃん🔰

    はにーちゃん🔰

    そうですねー!それが出来ればいいですが、額ががくなので厳しいんです。

    • 8月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね😖
    分割納付が終わりそうな2年後までの間にタイミング法で授かれれば一番負担もないですが、もし年齢を気にされてのことであれば、入籍を待たずに彼の社保に事実婚で扶養してもらうことは出来ないですか?
    今現在も国保の支払いが免除期間ではなく発生しているのなら…少しでもお金は抑えたいなと思いまして。

    • 8月26日
  • はにーちゃん🔰

    はにーちゃん🔰

    んーそれは厳しいかなと思ます。タイミングも後2周期やって結果出なかったらステップアップと言われています。今35歳で来年36です☆国保は免除とかないです、市役所で決めた金額を毎月払っています。

    • 8月26日
じゅんぴ

ん〜人の勝手ですがいろいろと順番が気になってしまいました😭😭
余計なお世話でしたらすみません😂
滞納してるのを頑張って払って、結婚して妊活の方が絶対幸せになれると思います、、
いろいろ事情があるのかもしれませんが、時間の問題ならいくらでも稼げる方法はありますよね😭
今のまま赤ちゃんを授かれたとしても、育児に集中出来ないというか、余計なストレスが多くなりうまくいかないんじゃないかと思ってしまいました😢
赤ちゃん育てるのって、絶対に気持ちに余裕があった方がいいですよ!!
それに赤ちゃん出来てからだと1人ではないので稼ごうと思っても難しくなってしまいますし、、

募集してる回答じゃなくてすみません😭😭

  • はにーちゃん🔰

    はにーちゃん🔰

    そうですね!ありがとうございます!

    • 8月26日
あおい

市区町村によると思いますが、わたしが住んでいるところは不妊治療の助成金はそもそも籍を入れていないと受けられません💦
一度お住いの地域の役所で聞いてみたほうがいい気がします!

  • はにーちゃん🔰

    はにーちゃん🔰

    はい、結婚してないと
    助成金受けられないのはわかってます。

    • 8月26日
マーブルチョコ

滞納あっても切り替えってできるんですか?
社保に切り替えるなら滞納全部なくしてから切り替えだと思います(^^;

  • はにーちゃん🔰

    はにーちゃん🔰

    彼と結婚して滞納があると彼の社保も入れないって事でしょうか?

    • 8月26日
deleted user

そうだったんですね😖であればステップアップで授かれれば何よりも幸せなことですし、助成金に関しては諦めることになりそうですね。
免除ないと現在の保険料+滞納分なんですね💦ダメ元で彼の社保に事実婚での申請を試してはダメですかね。

  • deleted user

    退会ユーザー

    新しい欄に返信になってしまい、すみません😣💦

    • 8月26日
  • はにーちゃん🔰

    はにーちゃん🔰

    でも結局、事実婚して社保になった所で滞納があると助成金は無理ですよね?仕方ないですね。2年後滞納が払い終わってその間に授かれればいいですが、体外受精となったら2年後にします。

    • 8月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね、助成金を受け取りたいのであれば滞納分は完納しなければいけないです。

    • 8月27日
まり

人工受精は記憶にないですが、体外受精は婚姻関係がないとしてくれなかったです。

  • はにーちゃん🔰

    はにーちゃん🔰

    もちろん、婚姻関係がないと出来ないのはわかってますよ😊

    • 8月27日
なっちゃん

一番良いのは今籍をいれて彼の扶養に入り社会保険に変更してこれからの国保代を浮かせて滞納分を彼か親に借りて一括ではらう、そして不妊治療が良いと思います…💦
年齢が35歳とのことなのでステップアップも2ヶ月後ってことなので今が入籍するタイミングで一番良いんじゃないかなと思います🍀私も不妊助成受けましたが、結構揃える書類とか多かったですよ!旦那さんの所得証明とかもいりました。やはり滞納あると助成して貰えないし結婚するなら彼に話してひとまず借りて一括ではらうのが良いと思います🍀

  • はにーちゃん🔰

    はにーちゃん🔰

    そうですね、ありがとうございます😊

    • 8月27日