![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2週間前まで旦那のことが好き好きだったのですが、今は あ〜どうでもい…
2週間前まで旦那のことが好き好きだったのですが、
今は あ〜どうでもいいなぁ と冷めてきてる自分がいます。
理由としては、
◉旦那の仕事が現在多忙で、毎日遅くまで働き、
休みの日も出勤しています。
出産予定日が9月1日なのですが、丁度繁忙期に被り、
産まれるまでに仕事を出来るだけ終わらせたい!!と
頑張ってくれています。
そのプレッシャーやストレスからか旦那がピリピリ
してることが多く、話かけても以前のような笑顔が
見られなくなりました。返答も冷たい…
行ってらっしゃいやおやすみのキスも私はずっと
大事にしていたいと思ってたのですが、それも
なんだかだるそうにしています。
出産近くなり、不安な気持ちを話すのですが、
真顔で 聞きたくなさそうな、、冷たい態度を取られます。
子どもの話で更にプレッシャーになっているのかなぁ。。
少しでも元気になって欲しくて、
マッサージをしたり、好きなご飯を用意したり、
明るく話しかけるようにしてますが、
冷たく返される態度に もうどうでもいいか、
頑張るのやめよう と思ってしまい、
最近は話すことが減りました。顔を見るのも
嫌になってきて、笑顔で話し掛けたくありません。
頑張ってる旦那に悪いとは思いますが、常に
ピリピリしてる人といると苦痛です。
似たような方いらっしゃいますか?
長くなりました。
読んでくださり、ありがとうございます。
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
子供がうまれたらまた変わると思います!
旦那も仕事がうまくいかなくて毎日どんよりしてる時期がありました。
なるべく話聞いたりしてましたけど、そこまで気にしてませんでした。なるようにしかならないし、頑張れやみたいに考えてました。
子供がパパ大好きっ子なので今は家にいても、べったりなので旦那も余計なこと考える暇がなくなったと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
マッサージしてくれたり明るく励ましてくれたり優しい奥さんですね😊でも旦那さんお忙しいとの事でもしかしたら疲れていてどちらかと言うとそっとしといてほしいのかもですね。繁盛期で疲れていてりりさんにも気を使える状態じゃないというか、何もしたくない、笑顔が出ない、そして自分自身で精一杯なのかもしれません。
りりさんのお優しい行動や言動はありがたいとは思いますが、無理して話したりせずそっとしておいてはどうでしょう?男性にも疲れてたら一人になりたい時もあると思います。旦那さんも産まれてくるお子さんのために今きつい思いしてたくさん頑張っておられると思いますので、りりさんがそっと陰ながら支えてくださるだけで充分嬉しいと思いますよ😌
そっと見守ってあげる事もまた優しさかなと思います。もう少しでご出産ですね、どうか元気なお子さんを夫婦お二人で迎えられますように…✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
りあむさんのコメントを読んで、ハッと気付かされました。
私は昔からついつい行動に移しがちなところがあり、それが返って相手の為にならないことがありました。旦那は何かあると1人になりたいと言う人なので、今回それを忘れて行動していました😅そっと見守ってあげることも優しさ…今の私に必要な言葉です。
私の行動を受けとめつつ、アドバイスを下さり、とても嬉しかったです😭ありがとうございます!- 8月27日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
子どもが産まれたら、明るくて面白い旦那が戻ってきてもらえるような気がしてきました😊!
私はあまり考えすぎず、側で見守って行きたいと思います🌟