※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこれーと♡
子育て・グッズ

1歳半の娘が食事を残し、外出が大変。イヤイヤ期かもしれない。気にせず成長を待ちましょう。

1歳半になる娘…。1歳まではご飯何でも食べてたけど…今はほぼ残すのが当たり前…。お腹空けばお菓子がほしいと。。。もう食べてくれる時期が来るのを待つのみで気にしないようにしています😅が、、。出掛ければ抱っこもカートも嫌だ💦どんどん歩いて興味あるところへ行ってしまう。やめさせれば寝転んで泣く😅みなさんこんなもんなのでしょーか?笑 イヤイヤ期に入ってきてるってのもあるのでしょーか?笑 出掛けるのが大変です😅

コメント

はじめてのママリ

まだまだ全然、そんなの序の口ですよ😂
偏食はあるあるですね!
まぁ偏食に関してはあまり気にしすぎないのがいいですよ!!

  • ちょこれーと♡

    ちょこれーと♡

    やっぱりまだまだですよね😅
    泣いていても気にしないようになった方がらくですよね💦
    コメントありがとうございます😊

    • 8月26日
風雅

うちの子も、カート拒否の抱っこ拒否で、最近、買い物が憂鬱です💦
朝一の人が少ない時を狙って、小さいカゴが置いてるお店を狙って行ってます😅
泣きはしないけど、叫びます😖

ご飯も、野菜の原型があると食べないので、お好み焼きやハンバーグに混ぜ込んで、どうにか食べさせてます😰
友達のところも、保育園の給食では食べるのに、家では食べないから悩むって言ってました。
そんな時期なんでしょうかね…😔

  • ちょこれーと♡

    ちょこれーと♡

    全く同じです🥺、、買い物も人が少ない時間と機嫌のいい時間狙って、、朝一で行きます💦笑

    園では必ずしっかり完食してきます、、、全く同じ、、笑
    みんな一緒に食べて楽しいからですかね笑?!
    家には誘惑がいっぱいだと思ってるのか好き放題です💦
    そんな時期なんですかね🥺

    • 8月26日
  • 風雅

    風雅

    うちは、保育園待機児童なので、いろいろと品を変え、どうにか必死で食べさせようとしてます💦
    そのお母さんも言ってましたが、保育園で給食食べさせてもらってるから、栄養面は大丈夫、って安心してあまり悩みこまないようにしてるって言ってました😊

    買い物は…カートで大人しく乗ってる子に比べたら、うちの子は元気が有り余ってる!って思わないと、やってられないですょね(笑)
    ゆっくり買い物が出来る人が羨ましく思います、買い忘れがないだろうし…😅

    • 8月26日
  • ちょこれーと♡

    ちょこれーと♡

    うちも家では…肉…野菜…絶対食べないので……もう苦労ですよね🥺お互い頑張りましょう🥺

    いやほんとです💦カートにおとなしく乗ってる子が羨ましくおもってしまいますもん笑
    私も毎度のように…一つは買い忘れします…子供が騒いでるとどうしてもそうなる🤦‍♀️
    みんな同じような感じで安心しました、、笑

    • 8月26日
あさっくまま

私も上の子がそうでした💦
2歳になったばっかりの時にお出かけしたら1人で突っ走るわイヤイヤで寝転んで泣いてました😥
3歳になるに連れて少しずつ落ち着いてきましたよ✨✨

ご飯も同じで急に食べる量が少なくなりました💦朝は食べない…普段も残していて、お菓子お菓子とねだってました。今になってはモリモリ食べてくれてます❤️

  • ちょこれーと♡

    ちょこれーと♡

    3歳くらいまでは辛抱ですよね😅笑
    大変だけどどんどん大きくなっていってしまうのも寂しいものですよね。笑

    もりもり食べてくれる時を気長に待ちます笑

    コメントありがとうございます😊

    • 8月26日