
上の子が赤ちゃん返りして困っています。里帰り中で、上の子を中心にしていたつもりが、急に不安になりました。旦那は忙しく、ワンオペ育児に不安があります。どう接してあげればいいでしょうか。
今月12日に2人目が産まれたのですが
上の子(3歳2ヶ月)が今日はじめて
赤ちゃん返り?!って思うような
「ママのおっぱい飲みたい」とか「抱っこ抱っこ」って
言ってギャーギャー泣き真似をするようになりました。
いま里帰り中で実家の両親も
「上の子中心にしてあげないと!」って言ってたので
下の子は授乳とおむつ替え、たまに抱っこって感じで
上の子が起きてる時は上の子に構ってたつもりだったんですが
急にの行動に
来週里帰りから家に帰るのが不安になってきました。
旦那は朝が早く帰りが遅いので
ほぼワンオペ育児になるので余計に不安です。。
どう接してあげたらいいかわからないです。。
- あすか(3歳9ヶ月, 5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

28
1日かなりの回数抱きしめて大好きだよー!ってやってました😂
おっぱいくわえようとしたりもありました!
抱っこなどの要求も下の子が泣いてても答えてましたねー。なんで泣いてるかな?お腹空いたかな?と一緒に考えたりもしてました😊
下の子構わなすぎかな?とも思ったことあります😅
あすかさんもワンオペ2人育児で大変かと思いますが、お姉ちゃんも妹さんの存在を受け入れようとがんばってるはずです😊
応援してます!

sora
うちも最近下の子が生まれて
最初の方は上の子がかなり情緒不安定でした。
1ヶ月経った今は近寄らせても嫌がりませんが
最近までずっと近づけるだけでもNG...
しかも哺乳瓶は奪う
バウンサーには乗せたら怒って自分が奪う
オムツも替えてるの見たら泣く
抱っこもしたら泣く
自分もベビーバスでお風呂はいる...(笑)
ワンオペなのでものすごくイライラしましたが
とりあえず全てやりたい事やらせて
授乳中でも哺乳瓶ちょーだいって言われたら息子に渡してまた新しいのを作るを繰り返し(笑)
赤ちゃん泣いててもほとんど放置でした😂‼️
それを続けてたらある日突然泣いてたら抱っこしてあげて!って感じで許してもらえました(笑)
-
あすか
やっぱりそうなっちゃうんですよね…😭😭
私がイライラしてるのが伝わってたのか
今日祖母が手伝いに来てくれたときは
上の子も赤ちゃん返りなかったです😭
明日からも余裕もって接してあげようと思います💞- 8月27日

ym
うちの子も、おっぱいなんか1歳前に自分から卒業してったくせに、下の子が生まれた時は欲しがりました😅
もう開き直ってダブル授乳すると決めた楽になりましたよ😂!
でも結局飲まなかったです。
うちの子は、2歳の誕生日にメルちゃん買いました!
2歳になる2週間前に下が生まれたのですがメルちゃん買ってから赤ちゃん返りなくなりましたよ!
-
あすか
メルちゃんもぽぽちゃんもリカちゃんも一通りは持ってるんです😓💦
そのおかげで下の子のお世話はパーフェクトなんですが
下が寝てると赤ちゃん返りがひどくて…💦
今日祖母が手伝いに来てくれたときは
そんな感じじゃなかったので
私自身余裕なくてイライラしてたんだと思います😭😭- 8月27日
あすか
ありがとうございます😭💦
私も余裕なくてピリピリしてたみたいで
今日祖母が手伝いに来てくれたとき
上の子も赤ちゃん返りなかったです😭😭
明日からも上の子を中心に
余裕もって接してあげようと思います💞