

はんな
36週半ばなら早産扱いにはなります。
問題ないのかと言われると、
それは体重に関係なくお子さま次第なのでなんとも言えません😓

tarako
お子さん次第だと思います😳💦

あたま
言葉が足らずですみません、、
そのほかの問題はなかったテイで考えてみて欲しいです🤣💦
とりあえず、体重は2500g超えてれば保育器などに入る必要はない、、でしょうか?😢

tarako
本当に何も無いなら入らないと思います!🙂
-
あたま
ありがとうございます😊
- 8月26日

リラ
37週で2222gで産まれましたが、最初保育器に入らなく良さそうな感じだったんですが、少し体温が低かったので1日だけはいってました!
-
あたま
ゾロ目!!!💟
2500gないと必然的に保育器に入らなきゃいけないんだと思ってましたが、そんなことないのですね!!!🎶- 8月26日
-
リラ
覚えやすいです😁
今はそんなことないみたいですよー☆体温さえ低くなければ大丈夫みたいです😊
保育器に入ると抱っこ出来ないから寂しいですよね😣
あとは黄疸が出てしまうと保育器入っちゃいますね💦
あともう少しですね!出産頑張ってくださいね❤️- 8月26日

m
体重というより呼吸器などの機能によると思います!
うちは2280gでしたが保育器入らずでした😊
-
あたま
そうなんですね!!!⤴︎⤴︎
ありがとうございます😊🎶- 8月26日

ボラちゃん
娘のときですが、2284gで産まれた為1日保育器でした。(37週0日で出産しました)
次の日の夜中ごろに産まれた子は2900gありましたが、娘より長く保育器に入っていました。娘より重いのにと印象的でした。
赤ちゃん次第だと思います。
-
あたま
そうなんですね!!!!
ありがとうございます!!!
勉強になりました!!!🥺💟- 8月26日

退会ユーザー
上の子を36w1dで2520gで産みました。下の子は36w6dで3000gでした。
上の子は黄疸が少し高くて、入院中2日間だけ保育器に入って光線療法をしました。それ以降も母乳の影響もあって黄疸の検査のために産後2週間前は2日おきに通院しましたけど、他は問題なかったです。
ただ、強いて言うなら体力も吸う力もないので、おっぱいを咥えても2.3分で寝てしまって、最初2週間は体重がなかなか増えませんでした。
下の子は全く何も問題なく、1ヶ月半で6kgまで増えてます。
コメント