
コメント

なの
私も感覚が短かったですよー!おっぱいはどれだけあげても大丈夫です!おかげで大きめに育っています😂
5ヶ月頃からお座りやずり這いが始まって活発になりますし、離乳食やおやつ、飲み物を摂取するようになるので、授乳はママと赤ちゃん次第であげて大丈夫ですよ!
なの
私も感覚が短かったですよー!おっぱいはどれだけあげても大丈夫です!おかげで大きめに育っています😂
5ヶ月頃からお座りやずり這いが始まって活発になりますし、離乳食やおやつ、飲み物を摂取するようになるので、授乳はママと赤ちゃん次第であげて大丈夫ですよ!
「寝返り」に関する質問
現在上の子と7畳の部屋でダブルの布団で寝ていますが、下の子が生まれたらどうしようと考えています。 今の布団で精一杯なのですがずらしたり家具をどかしてベビーベッドを置くか、寝返りするまではベットインベッドのよ…
🥧拒否もなしミルク拒否も無し。身長は伸びるのに体重が増えないことってあるんでしょうか、、? 毎日元気でグズりも少なく夜はまとまって寝て4ヶ月検診で5.5キロ約1ヶ月体重変わらずです。 検診の先生からは活発だから…
現在5ヶ月の子供が入眠時に手足をビクッとさせる モロー反射のような動きをします。 睡眠時ミオクローヌスなのかな?とも思ってるのですが 眠りに入るまでビクッとなっているので10分ほど続いてる時があります。 起きてい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
うちも、大きめです。大きい方が安心!って自分に言い聞かせてます笑
五ヶ月で、活発になるんですね!まだ先と思ってたけどもう、すぐです。日々成長ですね。
なの
そうです!大きい方が安心です💕
日々成長ですよ〜!うちの子は「パパ」を教えてたのに5ヶ月で「ママ、ママ」と言い始めて可愛いです😂
最近「パパ」を言えるようになりました笑
はじめてのママリ🔰
すごいですね!一歳くらいでママとか言えると思ってました!ママって言われたら疲れも吹っ飛んでしまうかもです。
なの
その気持ちわかります❣️
ママじゃないとダメだって思うんでしょうね😂