※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ生後6ヶ月の息子の発達を心配しています。いくつか発達の目安が…

もうすぐ生後6ヶ月の息子の発達を心配しています。
いくつか発達の目安があると思うのですが、これまでどれもワンテンポ遅いように思います。

首すわりも5ヶ月入った時点で少し甘いと言われ、寝返りは5ヶ月半でした。ハンカチテストも家で試したところ現時点で全くできません。

ハンカチテストなど後にできるようになれば問題ないのでしょうか?生後6ヶ月でできなかったお子さんのその後の発達の様子をお伺いしたいです。

コメント

ママリ

発達マイペース息子です🙌

首すわりは4ヶ月健診でOK貰えず、5か月の終わり頃の再検診でクリアでした。

その後の寝返り、ハイハイ、歩き出しなどもずっとワンテンポ遅めですが、意思疎通は取れています。1歳半健診もクリアして、親としても発達に問題ないように見えます。

発語は1歳半過ぎてもあんまり無いです😅ずっとワンテンポ遅いのは変わりませんが、元気に育っていますよ♡

boys mama⸜❤︎⸝‍

長男も首座りから全てゆっくりでした😊
もぉ年少にもなるとそこまで差が気にならなくなり、2年生の今はめちゃくちゃ運動神経いいです😊

めいめい

上の子全部遅かったです!
首すわりも同じく5ヶ月でまだ微妙な感じで、6ヶ月健診でやっと完了判定もらいました!
寝返りも5ヶ月終わり頃でした!
歩くところまでは全部平均より遅かったですが、遅めだけど標準範囲内だから問題ないよとずっと言われていましたし、特に何も問題なくもうすぐ3歳です!運動面は2歳半頃から周りのみんなにしっかり追いついた感じがします🙂