![na.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
28日以内に複数の予防接種を受けた場合、申込書の質問に「はい」と答えるべきかどうか不安です。種類によっては問題ないのでしょうか?
子供の予防接種を受ける際の申込書で、
「過去28日以内に予防接種を受けましたか」という質問があるのですが、
今月5日にヒブと肺炎球菌の追加接種をして、今日26日に任意のおたふくかぜと、水ぼうそうを受ける予定です。
その場合、28日以内に予防接種を受けるので、この質問で「はい」に丸をすればいいのでしょうか?
そういう意味で合ってますか??
28日以内に予防接種を受けてても別に種類によっては大丈夫なんですかね?
予約とるときに特に何も言われなかったのですが…
- na.(6歳)
コメント
![こここ(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こここ(^^)
「はい」に○でいいと思います☺️
病院で大丈夫か見てくれるんじゃないかと思ってました❗
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
「はい」に○で大丈夫です。
小児科でそのように書いてと指示されましたよ。
-
na.
ありがとうございます✨✨
- 8月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
はいに〇で大丈夫です!
だけど前回の予防接種から4週間経ってないから打って大丈夫なんだろうか…
-
na.
今不安になり調べてみたのですが、
前回接種したヒブと肺炎球菌は不活化ワクチンで、不活化なら6日以上経っていたら打てられるそうです!
生ワクチンの場合は28日経たないと打てないそうです。
はいに丸で大丈夫なようなので丸しました!
ありがとうございます☺️✨- 8月26日
![よっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっちゃん
不活化ワクチンの1週間後に生ワクチンを打つことは可能です。
生ワクチンのあとはしっかり28日空けるためなにも打てません。
ビブと肺炎球菌は不活化ワクチンなので、今日ワクチンは受けれますが、おたふくと水ぼうそうはどっちも生ワクチンなので、同時接種はできないのではないでしょうか?
たぶんなので、病院に確認してみてはどうでしょうか?
-
na.
予約取るときに、予防接種のスケジュールは任せていて病院の方では何も言われなかったのですが…生ワクチンだと同時接種できないとかもあるんですか?😢
ちょっと調べてみようと思います。
ありがとうございます!- 8月26日
-
na.
調べてみたら、水ぼうそう、おたふくは同時接種可能なようです!
教えて頂き、調べる機会になって勉強になりました🙇♀️💦- 8月26日
-
よっちゃん
そうなんですね。
私も調べてみましたけど、大丈夫みたいですね。すみません。
私の病院では別日にしか打てませんって言われたので、そうなのかと思ってました。- 8月26日
![マーブルチョコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーブルチョコ
それで大丈夫です!
予約とるとき同じところで予防接種してるのであれば次は何日あけないといけないとか計算してくれるはずですよ(*・ω・)
na.
ありがとうございます🙇♀️✨