※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

朝、離乳食を食べてくれない時は、朝寝をさせずにあげると食べてくれるかもしれません。授乳後に離乳食をあげると少ししか食べない場合もあります。

離乳食についてお願いします。

大体6時から6時半に起きて授乳します。
その後に8時半頃に朝寝をして起きる頃にはおっぱいで泣いてしまい離乳食を食べてくれません。

授乳は4.4で片乳4分上げてから離乳食あげるとおっぱいを欲しがりすこししか食べてくれず😅
昨日は何とかイヤイヤしながらも食べてくれました。
朝寝しないであげると完食はしてくれます。

どうしてあげたらいいんでしょうか

コメント

ママリ

うちも始めたばかりですが…
いつも6時台に起床して、7時頃に離乳食あげてます。
市の離乳食教室で、アレルギー症状は食後1〜2時間後に出ると言われたので、病院の時間を考えても特に早過ぎるとは思っていません。
いずれ3回食になったらそれぐらいの時間になりますし!

  • まま

    まま

    確かにそうですね
    10時にとらわれすぎてました😅😅

    8時半とかに早めてみます

    • 8月26日