
支援センターの一時保育を利用したことがある方への質問です。保育中に何をしているか悩んでいます。時間が3時間までで、近くに趣味の店がないため有効活用できず、まだ利用したことがありません。皆さんの経験を教えてください。
支援センターなどの一時保育利用されたことある方❗️
子供預けている間、何していますか❓
近くの支援センターの一時保育が1回最大3時間までです。
マツエクとかマッサージなら3時間もあれば行けるかなぁなんて思うのですが、支援センターの近くにあまりそういった店舗がありません😅💦
車も自転車もないので、支援センターから離れたところへ行くと送り迎えが大変だし、その分時間に余裕もなくなるし…
ちなみに自宅から支援センターまで、歩いて20分くらいはかかります💦
一時保育を利用したいと思う反面、利用したところでその時間を有効活用できる気がせず、まだ利用したことありません😂
3時間って長いようで短い…笑
皆さんの経験談を教えてください😊
- newmoon(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

かもめ
私の地域も3時間まで預かってくれて、3回程利用した事があります!
最初は1人の時間が欲しかったので、家でテレビ見ながら1人でゆっくりマックを堪能しました😂笑
3時間はあっという間ですが、子供の事も泣いてないかなー?とか気になってしまい終始ソワソワしてました😂
あとは歯医者さんに行くのに利用したりもしました!
美容室やマツエクだと時間もかかるので3時間だと厳しいですよね😭
支援センターの近くにカフェとか長居できそうなお店もないですか??
片道20分かかるなら家帰ってもあんまりゆっくり出来ないですよね😢
newmoon
カフェはあるにはあります🙆♀️
やはりその辺でぼーっとするくらいしかないですよね〜😅
一旦家帰ったら往復で40〜50分かかってしまうので、なんだかもったいないな〜と思ってしまって💦笑
でもカフェで3時間ぼーっとするのはなかなか長く感じそうです😂
難しい❗️笑
そして、私もなにか用事作らないとソワソワしそうです😂