
帝王切開後の痛みや不眠についての体験談を共有したいと思っています。次回の病院選びに関してアドバイスをいただけますか?
帝王切開をしたことのある方に質問です^^
先日帝王切開にて出産しました。
私の病院は個人病院だったこともあるのか、硬膜外麻酔は無く痛み止めも点滴1種類(生食+ロピオン)のみでした。
術後も睡眠薬で眠らせてくれる病院もあるそうですが、そういうことも無く術中はずっと意識がありました。
術後は腰椎麻酔の影響を避けるために「頭を動かすのもスマを見るのも喋ってもダメ」と言われて、術後から夜明けまで体も動かせず痛みにただ耐える時間が続き、植物人間のような気分でした。
「寝てしっかり休んでね」と言われたものの、私は結構な不眠なので寝られる訳もなくという状態だったので、本当に辛かったです、、、
ほんとに辛くて病室で一人泣いてました。
・個人病院ではなく、硬膜外麻酔を取り扱っていたり術後睡眠薬を使ってくれたり、痛み止めもいくつか用意がある病院だったら、もっと辛くなかったのだろうか??
・いや、どこで帝王切開を受けてもこんな感じなんだろうか??
こんな疑問が頭の中をずーっと巡ってます(*_*)
皆さんはどう思いますか??
また、前者だった場合次の帝王切開の病院は、問い合わせの電話をして「硬膜外麻酔や睡眠薬の使用はしてくれますか?」と聞いて探せばいいのでしょうか??
たくさん書いてしまいましたが、答えられる範囲で構いませんので回答をお待ちしております✨
- もっちー(5歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
帝王切開で産みました(^0^)/
私の場合は点滴と座薬でしのぎましたよ😄
傷口より後陣痛で痛みがひどくなるらしいです!

ジャスミン
私は総合病院ですが硬膜外麻酔は使います。でも全身麻酔は余程のことがない限り使わないみたいで手術中は起きてます。痛み止めは背中の管からだけでそれも次の日には取れその後は飲み薬のみでした。
術後はスマホみても何も言われませんでした。むしろ体は積極的に動かして寝返りしてと言われました。でも痛いし暑いしで私も寝れませんでした。
-
もっちー
ありがとうございます!
色々調べると、赤ちゃんを取り出した後に眠らせてくれる病院が結構あるみたいなんです^^
私も動いてっていわれたかったです😵
病院の方針って大事ですね!- 8月26日

ヨックモック
大変でしたね!うちの病院は硬膜外麻酔を2日間入れてくれる所だったのでそんなに痛くはなかったです!そのあとは痛み止めを早めに飲んでました!
-
もっちー
ありがとうございます!
硬膜外麻酔に助けられたんですね✨
次は硬膜外麻酔を使ってくれる所を探します💦- 8月26日
-
ヨックモック
次は硬膜外使いましょう!だいぶ楽でした!
ママリで質問して病院探してもいいと思います!- 8月26日
-
もっちー
硬膜外麻酔使ったら次は今よりはマシに過ごせるかもと思うと前向きになれます^^
ママリにも助けてもらいます╰(*´︶`*)╯♡- 8月26日

AMTMM🌼
おめでとうございます👏💕
今はゆっくり休んで下さいね🥰
落ち込まなくて大丈夫です!
次は問い合わせをして、もしくは2人目が出来た際には出向いて、あとはママリにてご自身の県のこと調べてみて下さい🌼
緊急帝王切開でしたか?
私は1人目帝王切開でたまたま帝王切開に強い病院だった為にラッキーでした😊
緊急なのに横切り、麻酔と生食、抗生剤、2人目も同じ内容でしたが、院長の時は麻酔の免許はあるものの硬膜ではなく全身だった為に痛かったです🥶
術中の眠り薬、終わってからの眠り薬があったおかげで乗り越えました🙋♀️
3人目は息子さんである副院長にして頂き、硬膜、麻酔の種類が変わってたために横切り向けの薬剤使用で、こんなに帝王切開楽なんだってくらいビックリしました👏💕
だから外国人は帝王切開するんだね〜と納得🤔
術後の後陣痛もカロナール3錠までokと言われ、すごーく効く!
院長の時は2錠までで効かなかったし…意識があって出産したので、初めてお腹から出したあとの我が子を手術室ですぐ見れた時は感動しました💛
次回、2人目の時は前日、当日、術中の流れ、術後、細かく聞いて病院探されて下さい😊
私は2人目、帝王切開だからどこでもいいやと思って、いくつか病院に行きましたが、全く流れが違って、ここは帝王切開向きじゃないなって思って、1人目の病院に出戻りしましたよ💋
-
もっちー
ありがとうございます!
緊急ではなく、計画分娩(本人希望)で促進剤を2日使っても赤ちゃんが全く降りてこなかったので、このまま促進剤続けてみる??帝王切開する??と言われて、臍帯が巻きついていることも心配だったので帝王切開に決めました^^
ステキな病院に出会えたのですね💕
羨ましいです╰(*´︶`*)╯
いくつか病院に行ったというのは、妊娠前ですか??それとも妊娠してから検診でいくつかの病院に行って説明を聞いたということでしょうか??- 8月26日
-
AMTMM🌼
妊娠してすぐに新たな病院に数回行き、看護師さんや友人に聞きました!
あーここ駄目と思って、
それからまた新たな病院に行き看護師さんから内容を聞き、ここも駄目だって感じで出戻りしました🥰
帝王切開に自信があるところは、横切りでされてるなと思います🤔
そこも聞かれたが良いかなと思います🙋♀️- 8月26日
-
もっちー
すごく参考になります(´;ω;`)
私も絶対そのようにします💪
本当にありがとうございます!
私は低身長でレントゲン上骨盤狭めだったので縦切開でした😢
子宮は横切りみたいですが、、
そこも大切なんですね✨- 8月26日
-
AMTMM🌼
表面は縦切り、中は横切り、そこ大事ですね🙋♀️💛
帝王切開は細かく聞かないと、やっぱり良い傷ではありますが、術後、痛いのは間違いないのでしっかりケアを聞いとかないといけませんね😌
強いて言うなら、病院が何回までのお産可能かと、術後、次の妊娠までどのくらい開けたがよいか聞いてたが良いかもしれません!- 8月26日
-
もっちー
確かに今後のことを考えると大事ですね!
まだケアだったり今後のことについて全く説明を受けていないので、入院中にしっかり確認してみます✨- 8月26日

はなさお
1人目個人病院、2人目総合病院で産みましたが、どちらも硬膜外麻酔ありで術後頭痛があったのでロキソニン飲んでましたが2人目の時は効かず座薬入れたりしてました。
ママリを見てても病院によってそれぞれだなぁと思うので私がもっちーさんの立場なら問い合わせしてみます。
-
もっちー
ありがとうございます!
硬膜外麻酔も座薬も使えたんですね✨
電話で教えてくれるものなのかな?と不安ですが、一度問い合わせして、どうやったら教えてくれるのか確認するようにしてみます😊- 8月26日

MO
同じく頭動かしちゃダメと言われて(枕もNGでした)
子宮収縮の点滴もされていたので傷の痛みと後陣痛で眠れないし泣いてました。笑
電話で麻酔や睡眠薬について聞いて探すので大丈夫だと思いますよ🙆♀️
-
もっちー
同じ方がいらっしゃって嬉しいです!!
ほんとに辛かったですよね💦
ありがとうございます!
電話で問い合わせするようにします╰(*´︶`*)╯- 8月26日
もっちー
ありがとうございます。
座薬もうちの病院は使ってないそうなんです😵
術後3日目だからか、傷が痛いのか後陣痛があるのかよく分からないです(笑)
退会ユーザー
今考えれば点滴とその座薬があったからまだ耐えれたんだと思いますが。ないとか私なら耐えられません😣
お腹押さえられた時に激痛が走るなら後陣痛の痛みみたいです💦
3日目ならだいぶ痛みなくなってきてませんか?
私息ができないぐらい痛かったので経産婦は痛みが倍増するらしくその影響もあると言われました!
普通分娩の時よりも何十倍も後陣痛は痛かったです!
もっちー
そうなんですか😭
座薬だけでも欲しかった、、、
術後1日目よりは全然マシですね✨
お腹押されるときも痛いです!縦切開で傷と近いのでどっちが痛いのか(両方だと思いますが😓)分かりづらいですが^^
これから本格的な後陣痛が来るのかもしれませんね💦
覚悟しておきます(´;ω;`)