
コメント

ママママリ♡
まだ3ヶ月ですし、授乳メインでむせてしまうのも可哀想なので1度呼吸音の確認の為にも受診されるのもいいと思います😆我が家の次女も今同じ状況で、痰が絡むと上手く飲めない、食べれない、呼吸しにくいで泣きます😓泣くと余計にたんがからむけど🤣呼吸音の確認に病院に通ってます😄
ママママリ♡
まだ3ヶ月ですし、授乳メインでむせてしまうのも可哀想なので1度呼吸音の確認の為にも受診されるのもいいと思います😆我が家の次女も今同じ状況で、痰が絡むと上手く飲めない、食べれない、呼吸しにくいで泣きます😓泣くと余計にたんがからむけど🤣呼吸音の確認に病院に通ってます😄
「授乳」に関する質問
お子さんが二次性乳糖不耐症を経験された方 7ヶ月の子どもがウイルス性胃腸炎にかかり整腸剤を飲んでいますが2週間下痢が止まりません😣 ミルクや母乳を飲んですぐ出たり2時間後に出たり、授乳しながら寝落ちするとでなか…
新生児って泣いたら授乳→寝る、泣いたら授乳→寝る の繰り返しでいいんだよね…? もちろんその間にオムツだったり抱っこだったりあるけど 起きてる時間ほぼなくてこんなだったよな、と2人目なのに不安になりました
生後1週間の新生児を育てています。 初めての子育てで授乳の仕方がこれでいいものなのかわからないので先輩ママさんにご意見聞きたいです🙇♀️ 基本的には欲しがるたびに母乳を片側10分ずつあげているのですが、足りなさ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
2児の母
先日病院で診てもらいました。
特に問題も無く呼吸音もクリアで大丈夫でした。
ありがとうございました🙏🏼✨